平成19年4月22日(日) |
|
![]() |
伊佳丸さんに依頼した釣りキチステッカー 初期バージョンからヒラメが1匹 増えました(笑)かわいいでしょう? 欲しい方はメールでお申し込み下さい ハンドレールは大好きなボストン風です 奥に見えるシートは背もたれ付きの回転式 |
こちらも伊佳丸さんに作ってもらった
釣りキチ集合!フラッグです ミニボートは大きなボートから見えづらいので 海上では旗を立てた方が安全です 欲しい方はメールでお申し込み下さい 売りますコーナーで正式にご紹介します |
![]() |
![]() |
オートパイロットは必需品です 有名なミンコタのRT55APですね スパンカーは漁船みたいで私はあまり 好きではありません それにシーボーイでは キールの関係であまり効かないようですし |
頼んでいたボートカバーが出来ました
両隣はエボシで青いシートなんですが 私のはボートに合わせて赤色で作って くれました なかなかいいでしょう? もちろんオートパイロットやコンソールの 部分は裏地に補強入りです |
![]() |
![]() |
こちらは予備の12Lガソリンタンク コネクターの問題があるので 船外機と同じトーハツの純正品です キャップの精度があまり良くなくて パッキンがずれてしまうことがあるので ガソリン漏れに注意してください |
ディープサイクルバッテリー
今回はボイジャーをやめてシーキングです これ容量の割には軽量なんです ミニボートは重量にも気を使いたいですね これにサブバッテリーチャージャーを 取り付けて充電しています |
![]() |
![]() |
GPS魚探はいつもの葵ソニック 新しい機種にしてみました いつも使い方をマスターする前に ボートや魚探を買い換えてしまうので 今回は頑張って使い方を マスターしようと思っています(笑) |
生田さんお手製のハンドコントローラー これは便利です 手元でオートパイロットが 操作できます しかも無段階変速です 気づいたひとはいるかなぁ・・・・ ハンドルの真ん中にBMWのエンブレム ちょっとしたところにこだわりと遊びを・・・ |
![]() |
![]() |
シーボーイで一番困ったのがロッドホルダー
ガンネルと言うか船べりの幅が薄く 市販のロッドホルダーが付けられません どうです?いい感じでしょう? ナットとロッドホルダーの間にゴムパッキンを 入れるとしっかり固定できて良さそうです |
仕掛けのヒントはホームセンターでした
このプレートと蝶ネジは使えそうです ジンクスプレーで亜鉛の錆止め処理です これで少しは錆び辛いでしょう 普通のペンキでは駄目ですからね あくまでも亜鉛メッキスプレーですよ |
![]() |
![]() |
予想通りピッタリ!!!! ボルトは6mmなんですが これまたホルダーにピッタリです 何の加工もせずに付きました そうそう蝶ネジのボルトが長すぎて サンダーでカットしましたけど・・・・ |
こんなカップホルダー付けてみました
これがなかなか便利! ペットボトルや小物が入ります 夜間航行のポストに横からはめ込むだけ もちろん底に穴が開いていて 水がたまることもありません |
![]() |
![]() |
こちらの3連ロッドホルダーは 結局付けるスペースが無く分解して ハッチに2連とその横に一つ付けました なかなか良い収まりでしょう 裏側に補強用のリブや防水の パッキンがあるので穴あけは要注意です |
秘密兵器はこれです 岩場用(テトラ用)アンカーです 北海道の釣り仲間の形見です 円柱形の鋼鉄に大きな輪がついてます そこへロープをつないで海へドボン! 根掛りもせずしっかり効きます |
![]() |