平成14年3月27日(水) | |||||||
北海道第一号艇となるNEO450マルチボーイ・トオルバージョンがついに完成しました。あらかじめお断りしておきますが市販バージョンと細部がかなり異なっています。北海道にもう一台岡本艇が納入されるのですがボート本体もトレーラーも微妙に異なっています。採算度外視でボートもトレーラーもほぼ希望どおりに作ってくれました。自分の希望を実現してくれたマリンモーターのスタッフの方々に感謝します。ありがとうございました。 | |||||||
![]() |
これがトオルバージョンです なかなかいい色してるでしょう? NEO450では初めての赤です トレーラーはショアランダーの ローラーをイメージしていましたが 板バンクに取り付けるタイプなんですね |
||||||
おおっ、トランサムステップとラダーが これはオプション扱いなのですが 間違ってつけちゃったとか(笑) 山本社長ありがとうございます 石狩では助かりますm(_ _)m ペコッ |
![]() |
||||||
![]() |
板バンクにローラーなので 思ったより積載位置が高いですね 実際に使ってみてからまた いろいろ艤装を考えてみます センターキールローラーがポイントかな |
||||||
んーいい感じです 両方とも大型のカウリングになってます これでGPSカラー魚探もばっちり! 私が予算から忘れていた補機は トーハツの4ストローク5馬力になりました |
![]() |
||||||
![]() |
夜間航行がかっこいいでしょ? ノーマルはポール一体式ですが 私は左右に振り分けてつけてもらいました ポールは取り外し式になっています その手前はガソリン給油口です |
||||||
スロットルレバーはスズキスプラッシュの物を 特別にオーダーしてつけてもらいました 今、スズキの50馬力モデルはボックス型の スロットル、キー、一体型ケースです 私の注文どおりエンジンストップは右脇に |
![]() |
||||||
![]() |
そうするとタコメーター、燃料メーター エンジンキーが予想通りピタっと収まります んー我ながら完璧!(笑) コンソールを見ているだけで なんだかわくわくしてきますね! |
||||||
NEO450はストレージをイケスにできます ただしもともとがイケス仕様として 作られていないので水があふれてきます そこで私はY社のイケススカッパーを! これは熊本の高木さんのアイデアです! |
![]() |
||||||
![]() |
これがトオルバージョントレーラーです 先端についているのは電動ウインチです ボートを引き上げるのはもちろんですが 自宅のガレージにトレーラーを 引き上げるための装置として使います |
||||||
特注折りたたみ式トングです 結構この部分は邪魔になるんですが 折りたたむことによって車と同サイズになり 普通の車庫にも収まるようになります ワンタッチで折りたためる工夫がされてます |
![]() |
||||||
![]() |
これも私が特注したハンドブレーキ仕様 普通は格安トレーラーのブレーキは チェーン式が主流です ただ実際には車検を取るためだけのもので 使い物になりません これなら気軽に使えて実用的です |
||||||
私のトオルバージョンの価格を大幅に訂正しなくてはいけません。 |