トーハツ TO−11R |
|
スペック等については新艇紹介をご覧下さい。 | |
簡単に特徴だけ挙げておきます。 | |
1.軽四輪感覚のミニボート(全長3.2m全幅1.4m) | |
2.ミニボート唯一のステアリング(ハンドル)仕様 | |
3.当然スロットルもリモートコントロール仕様 | |
4.なんとエンジンはセル始動。(私も知りませんでした) | |
5.スウォート(座席)の下に、物入れ4ヶ所、イケス1ヶ所 | |
6.船全周をゴムラバーで保護 | |
7.軽自動車トレーラーにぴったりサイズ | |
この船は受注生産品とのことで、納期は3ヶ月と聞いていました。納期が長すぎてどうしようかかなり悩みましたが、3ヶ月待って正解でした。本当に約束通りの3ヶ月後に納艇となり、期待通りの船でした。あとは早く海に出たいところです。 この船は何でも韓国で造られているとのことで、九州に陸揚げされ、さらにそこから北海道に入ってきました。ベースとなった5psのモデル(TO−11)はすぐ納艇出きるそうですが、このステアリング仕様8psモデル(TO−11R)はなんでハンドルが付くだけなのに3ヶ月も待たされるのか不思議に思っていました。いろいろ聞いてみると、そのまま8psにしてハンドルを付けても、船検許可が下りないらしく、製作初期より船体補強を入れ5psモデルとはフレームから違うという噂です。 |
|
新艇の名前は「クリオネ」です。 | |
皆さんよろしくネ!!! | |
![]() |
なんと新艇は親亀の背中に乗ってやってきた。 親亀は23フィートのボートでした。 |
親亀の背中を上から見たところ。 すっぽりと乗ってしまうのが、 かわいいと思うのは私だけ? |
![]() |
![]() |
横から見るとこんな感じ。 |
クレーンで下ろすのかと思ったら、 なんと人力でした。 私も思わず手伝ってしまいました。 |
![]() |
![]() |
エンジンなしのTO−11Rは こんな感じ!!!! |
後ろから見ると!!! | ![]() |
![]() |
エンジンを取り付けているところ。 トーハツ札幌営業所の方々。 (トレーラーが低すぎて、船がフェンダーに 当たってしまい、修正するのを手伝って 頂きました。ありがとうございます。) |
これが、目玉の?ステアリングと リモートコントロールです。 キーが付いているのが分かりますか? 何となく、キーがあるだけで自分の 船=オーナーという気持ちになります。 |
![]() |
![]() |
これが完成したところです。 新品のトレーラーになんとまぁお似合い!! |
ケーブルの取り回しがちょっと 気に入りませんが、これがベストとのこと。 それにしてもかっこ良いと自己満足!!! 初釣行、期待していて下さい。!!! (チルトは後で調整します) |
![]() |