7月31日 天気:晴れ  気分:良し
台風が近づいていますね。今週末の釣りは駄目かも。
予定では大マダイに大アジに大ワラサ(ってブリでしょ)を
釣る予定だったのですが(笑)んー残念!
7月も今日が最後、あっという間ですね。

7月30日 天気:晴れ  気分:良し
すごい雨でした。豪雨ですね。
こんな時は海の魚はどうしているんでしょう。
川から濁った水が入るので釣りづらいかもしれません。
まだ梅雨が明けないのでしょうか。

話はがらっと変わって昨夜唐揚げを食べていたら
前歯が取れてしまいました。差し歯だったのですが
前歯が抜けるとなんともマヌケです(笑)
歯医者は結構お金がかかるので家計に厳しいですね。

7月29日 天気:晴れ  気分:良し
今日の朝日新聞に面白い記事が出ていました。
売れてる本ということで今、旬の本を紹介している記事です。
そこでは「となりのクレーマー」関根眞一著と言う本が
紹介されていました。こんな本が出ているんですね。
記事を少しだけ抜粋してここで紹介させていただくと
-------------------------------------------------
2年前に買った毛皮をタンスから出したら虫食いの跡が。
そこで百貨店に「弁償するか修復してください!」マジかよ!と思うが
こうしたクレーマーが増えていると言う。クレーマーとは正当な
苦情ではなく、常識外の意見を言って金品をたかる人、相手を
困らせて快楽を得る人のことだ。自己主張が基本のアメリカ型社会になって
「一部の人が勘違いして暴走している」と横手拓治編集長はいう。
クレーマーが「となりにいる」事態のなかで・・・・
------------------------------------------------------
と書かれています。
中公新書ラクレ=756円だそうです。興味のある方はどうぞ。

7月28日 天気:晴れ  気分:良し
今日の釣りは遅めに出航したのですが
昼前から南風が強く早上がりになって
しまいました。全然駄目です。
といいながらもチビはマダイを3枚
しっかりと釣ってました。
最近はマダイ3匹ぐらいじゃ
満足しないようです。困ったものです(笑)

7月27日 天気:晴れ  気分:良し
ダイワのサングラスの鼻当てが購入してすぐ取れて困っていました。
ダイワに連絡すると購入先に持っていって下さいと言われ
購入先が遠くて困っていたのでいろいろとやり取りしていたのですが
全く融通が利かずあきらめていました。もう1年半ほど前の話でしょうか。
ところが先日キャノンのデジカメがきちんと修理されてきたので
そういえばと思い壊れて修理をあきらめていたサングラスを
いつも良く買いに行く釣具店に持って行って修理を依頼すると
快く出来ますよとのこと。修理代がいくらかかるのか心配していましたが
本日無償で修理が完了しましたと連絡が入りました。
良く見るとレンズも綺麗になっていて新品と交換してくれたような
感じです。今回はキャノンもダイワもメーカーとしての姿勢を感じることが
出来たのでちょっとうれしかったですね。ありがたいです。

7月26日 天気:晴れ  気分:良し
チビも夏休みでバスケットの練習もなくなり
一緒に釣りが出来そうです。
関西まで梅雨明けしたようですが関東はまだかなぁ。
天気が良いのでもう梅雨明け宣言してもよいような
気もしますがどうなんでしょう。
でもカラッと暑いというよりやはり蒸し暑いですね。

7月25日 天気:晴れ  気分:良し
今年の夏は北海道に帰省する予定ですが
車で帰ろうとフェリーを予約しました。
2ヶ月前から予約できるとの事で2ヶ月前に
予約を入れたら既に満席でキャンセル待ちです(笑)
価格は飛行機の通常料金よりは格安ですし
北海道に帰ってからも車で移動できるのは
いろいろと便利では有りますが、キャンセルが出なければ
通常料金の飛行機で帰らなくてはいけなくなります。
以前は飛行機は予約だけすることが出来てお金は後で
払えばよかったのですが、システムが変わって予約して
すぐにお金を払わないと自動的にキャンセルになるように
なってしまいました。ちょっと使いづらいですね。
フェリーは一週間前に予約が取れたかどうかわかるようですが
なんだかどちらも使いづらいシステムで困ったものです。

7月24日 天気:晴れ  気分:良し
今日は久しぶりに現場で職人をやってました(笑)
ここ九州は梅雨も明けてめっちゃ暑いですね。
気温は35度、現場の気温は38度でした。

釣りキチ掲示板の調子が悪くご迷惑をおかけしています。
出張中にスパム設定やプログラムの変更をしましたが
ログを復旧するのに手間が掛かってしまいました。
最後は自分の投稿までスパム処理されて削除されていました(笑)
なんとか復旧できたようですので今後とも気軽に書き込んで
頂けるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

しかし釣りキチ掲示板には釣り情報が満載ですね。

7月23日 天気:晴れ  気分:良し
今日は九州に来ています。
福岡から熊本に移動してさらに大分に戻って仕事です。
完全に梅雨明けしていますね。いい天気です。
これから暑くなるのでしょうね。
ミニボートにはかんかん照りも辛いですが
雨で釣りにならないよりはましです。

7月22日 天気:晴れ  気分:良し
今日は基本的にコマセマダイ一本やりです(笑)
同じ仕掛け、同じ餌でボートを流しながらいろいろなポイントを
探ってみましたが、本当にいろいろ釣れました。
10目釣り達成です。34cmの丸々と太ったアジは良い引きでした。
いろいろとやってみてわかってきたのですが、
いつもシロギスを釣っているポイントでカワハギ仕掛けにすると
カワハギが釣れたり、マダイ仕掛けにするとマダイが釣れたり・・・
それでは同じポイントで同じ仕掛けでタナや釣り方を変えてみると
いろいろ釣れるのではないかと思ったのが今回のテーマのきっかけです。
やれば出来ますね。しかしコマセマダイのオキアミにカワハギが
来たのはびっくりしました。特大サイズのオキアミだったのですが
カワハギのおちょぼ口で良く食べられたものです(笑)

7月21日 天気:晴れ  気分:良し
やはり朝は大雨でした。どしゃ降りです。
それでも昼前には雨もやんだのでボート釣りに行けばよかったかと
思いましたが明日はチビのバスケットの試合ですし
無理をしてもかわいそうだなと思って止めました。
で二人で急遽いそご海釣り施設に投げ釣りです。
今日も大差で負けました。最近、本気でやっても勝てません(笑)

7月20日 天気:晴れ  気分:良し
土曜日の天気は怪しいですね。
朝方、雨ですがどうするかは起きてから決めます。
夕方はチビのバスケットの練習なので
ボートに乗っても早上がりしなくてはいけないし
無理しないでおこうかなぁ・・・・

7月19日 天気:晴れ  気分:良し
なんとか土曜日はボートに乗れそうかなぁ。
天気予報は雨マークが付いていましたがどうも夜のようです。
翌日にずれてくれるといいですね。今週は土曜日しか
用事が有ってボートに乗れそうもないですし、土曜日も
チビのバスケットの練習が夕方あるので昼過ぎには
海から上がらなくてはいけません。ほとんど午前中勝負です。
2週間続けてボートに乗っていないと調子が悪いです(笑)

7月18日 天気:晴れ  気分:良し
趣味と言えばDTMなるものをやってみました。
デスクトップミュージックと言われる奴で
パソコンでマルチトラックでの録音です。
バンドではスタジオで録音したりするのですが
自宅で自分のトラックだけでも録音できると
スタジオを借りる時間が短くて済みますね。
それに他のメンバーに迷惑をかけず自分の納得の行く
演奏を録音する事が出来ます。
音楽をいろいろやって見るとウインドウズより
やっぱりマックの方がDTMには良さそうです。
設計をやっている人やデザイナーの人もMAC愛好家が
多いのがわかるような気がします。次はパソコンで作曲に挑戦です!

7月17日 天気:晴れ  気分:良し
先日キャノンのデジカメをただで修理してもらったことに気を良くして
やりたかったデジタルビデオからの動画データの取り込みが出来るように
その場でIEEE1394ボードとケーブルを買ってしまいました。
試しに娘のピアノの発表会のビデオをDVDにしてみましたが
12分ほどの演奏をAVI形式で取り込むのに12分ほどでしたが
DVDフォーマットで書き込むのに25分くらいかかりました。
合計で30分くらいですが、ということは1時間のビデオをDVDに
するには3時間ほどかかると言う事ですね。
それでも思ったほど難しくなく綺麗に出来ました。メニューも付いて
メニューのバック音源は私のバンドの生演奏でちょっと本格的です。
難しいと躊躇していましたがやれば出来ますね。また一つ趣味が増えそう(笑)

7月16日 天気:晴れ  気分:良し
今日の地震はすごかったです。
新潟、長野の被災された地域の方には心からお見舞い申し上げます。
横浜でもかなり長く揺れましたね。長周期でしたので結構
遠いところだと思いましたが、また新潟とは思いませんでした。
東京では3分ほど長周期で揺れて六本木ヒルズのエレベーターも
止まったようですね。仕事柄、耐震の部材開発をしているので
いろいろと気になる事が多いです。

先日も書きましたがテレビに出演する事になりました。
地震で天井が落下するメカニズムを解説するのですが
慣れていないので(当たり前か)収録は素人丸出しで
あまり見たくないです(笑)

で、今日は午前中がチビのバスケットの練習でしたので
昼からいつもの磯子海釣り公園へ投げ釣りに行って来ました。
なんと、海の日で小学生は無料!これはラッキー!
結果は釣行記でどうぞ。一応釣りキチ伝説には載せました。小物です(笑)

7月15日 天気:晴れ  気分:良し
修理に出していたデジカメがもう直ってきました。
なんとメーカーで無償修理をしてくれました。感激。
愛用しているのはキャノンのIXYだったのですが
デジタル一眼レフのCFカードのお下がりが使えるので
最終型のCFカードが使えるIXYを所有しています。
デジタル一眼もキャノンを2台買い換えて使っています。
最初のデジタル一眼レフが300万画素程度で40万円弱
でしたので今はコンパクトカメラでも1200万画素ですから
時代の進歩はすごいですね。でも画素数だけはないのが
写真の面白さなんですが・・・
話は戻って私のIXYですがやはりメモリカードの基盤が
駄目だったようで、CFカードユニット、CFシート、シールドシートを
全部無償で交換してくれたようです。キャノンはどぎついほどの
鮮やかな色彩がけっこう好きでまだまだ使いたいカメラです。
次回の釣行に間に合って良かった!今度こそ大物を撮らなくては(笑)

7月14日 天気:晴れ  気分:良し
今日はチビのバスケットボールの試合でした。
ルーキーカップと言って3年生以下の新人戦みたいなものです。
初試合で全得点の半分をチビが上げるという大活躍でした。
といっても自分のチームの全得点は4点の2ゴールだけで
チビはそのうちの2点1ゴールを決めただけでボロ負けでした(笑)
合計3試合ありましたが、それでも一生懸命やっている姿は
親として感動しますね。ビデオを撮ったので親に送ってあげようと
思っています。応援している親の方が興奮しますね(笑)

7月13日 天気:晴れ  気分:良し
今日は会社の健康診断でしたがきっと10数年ぶりに
体重が70kgを切りました(笑)
しかも服を着て計ってるんだからお医者さんも少しくらい
負けてくれてもいいだろうと思うのですが・・・・(笑)
きっと20年ぶり以上かもしれません。
ちなみに身長は174cmほどです。
痩せようと思っていろいろやった事もありましたが
(と言ってもスポーツをするくらいですが)
痩せるには仕事のし過ぎが一番と言う事がわかりました(笑)
特に仕事上の問題や悩み事がたくさんあると太る暇が無いのが
よーくわかりました。ビリーズキャンプはいらないなぁ・・・(笑)

7月12日 天気:晴れ  気分:良し
週末は台風のようですね。また今週も駄目です。
梅雨の時期は仕方がないですか・・・残念。
チビはマダイを釣りたいと話していたのに・・・
まぁバスケットの試合もあるので
そういう意味では今週末というか連休は忙しいですし
たまにはゆっくり休養も必要ですね。
釣り道具の整理でもしようかなぁ・・・・

7月11日 天気:晴れ  気分:良し
家電量販店へ行くと最近のデジカメは画素数がすごいですね。
700万画素以上が当たり前で1200万画素程度のものも
数多く売られていました。確かに画素数が多いと綺麗ですが
画像ファイルが重たくなって管理が大変そうですね。
馴染みのヨドバシカメラにはメーカー別のコーナーもありますが
使用用途によってわかりやすく分類されているコーナーもあって
そこには防水カメラと言うコーナーがあって興味を引きました。
ボートの上で扱うにはやはり防水性も欲しいですね。
以前からも防水カメラと言うのがありましたが現場用の
いかついボディにセンスの無い一時代前のデザインと性能では
買う気にならなかったのですが、最近のものは普通のデジカメと
全く遜色ないデザインで性能もかなり良くなっていますね。
特にオリンパスは防水に力を入れているようで次回買うなら
第一候補に上げたいところです。10mの水中でも使えます。
ずっとキャノンを使っていたので操作性やソフトの問題も
ありますが、丸洗いできるデジカメは魅力的です。
IXYもウォータープルーフ(防水ジャケット)のキットを
使ったり、アウトドア用のケースを使ったりもしましたが
やはし操作性が犠牲となってあまり良いものではありません。
んー新しいデジカメが欲しいですね。でもお金が無いから
まずは修理を優先です(笑)

7月10日 天気:晴れ  気分:良し
ということで(どういうこと?笑)
釣行記の更新が出来ません。
デジカメが壊れてしまいました。
数枚の写真だけはなんとか保存できたので
釣行記をアップしようと思っていますが
先日は雨で投げ釣りでしたし、釣果も10cmほどの
ハゼばかりでしたので息子の記録としてUPします(笑)
釣りキチ伝説の投稿も来ているので更新しなくては
いけませんし、そろそろリンクの依頼も増えたので
一括で更新しようと思っています。
リンクを依頼された方はお待たせして申し訳ありませんが
もう少々お待ち下さい。明日は仙台出張です。

7月9日 天気:晴れ  気分:良し
とうとう愛用していたデジカメが壊れてしまいました。
コンパクトカメラはIXYデジタル、一眼レフはEOSと
どちらもキャノンを愛用しているのですが
釣りにはIXYを使っていました。ここのところ数回
「カードが異常です」と表示が出て画像の記録が出来ません。
ところが違うメーカーのカードを数種類試しましたが
どれもがエラー表示になってしまい結局使えませんでした。
カードではなく本体がおかしいようです。
IXYは2台目でキャノンの派手な鮮やかな色調が好きなので
ずっと愛用していました。今は修理を依頼していますが
あまりにも修理費用が高いようなら買い替えも検討しようかと
思っています。どこのメーカーがいいかなぁ・・・
IXYは手に持った時の高級感があって良いカメラですね。
次もキャノンかなぁ・・・でもまずは修理が出来ると良いのですが・・・

7月8日 天気:晴れ  気分:良し
今日の天気は昨日より釣りには良かったかもしれませんね。
でも家の用事等がいろいろ有って昨日海に行っちゃいました。
今日は運転免許証の更新をしてきました。
どうもタイミングが悪くて無事故無違反の期間がかなり
長かったのですが今回でやっとゴールド免許になりました。
優良運転者は講習時間も30分で更新料金も安いんですね。
ありがたいことです。

7月7日 天気:晴れ  気分:良し
今日は七夕ですね。北海道は一ヶ月遅れの8月7日ですが
北海道だけなんでしょうか・・・今思うと不思議です。
今日の釣りは結局駄目でした。雨が結構降っていたのと
海はちょっと荒れ気味でした。沖のほうは雷雨のようでしたし・・・
仕方なく城ヶ島で初めて投げ釣りをしてみました。
結果はチビハゼばかりでしたがアオリイカのエギを二つ
タコの仕掛けを一つ釣り上げたので結構価値がありました(笑)

7月6日 天気:晴れ  気分:良し
明日は釣行の予定ですがなんだかぱっとしない天気です。
チビのバスケットの練習の予定が有るので波が無ければ
雨でも釣りに行こうと思ってますが梅雨時期は急に
天候が変わるので注意が必要ですね。カッパの用意をしなきゃ。
どちらにしても夜は娘のピアノの発表会が有るので
早く帰らなくてはいけませんが・・・・。

7月5日 天気:晴れ  気分:良し
今日は仕事上の関係でテレビの収録でした。
カメラの前でいろいろと説明するのですが
ピンマイクをつけてカメラが回ると
緊張してなかなかうまくしゃべられませんね(笑)
結構長い時間インタビューがありましたが
適当にカットしてもらって写真を挿入してもらうよう
お願いしておきました。んー普段何気なく見てますが
テレビのアナウンサーってすごいですね。

7月4日 天気:晴れ  気分:良し
今日はすごい雨でした。
九州は記録的な豪雨だったようですが釣り仲間は大丈夫かなぁ。
関東でも小田原で豪雨、新幹線も止まったようです。
こんな雨のときは魚はどうしているのでしょう。
海の中なのであまり関係ないのでしょうか。
でも川からたくさん流れ込むので濁りが入るでしょうね。

7月3日 天気:晴れ  気分:良し
本当に梅雨らしい天気になってきましたね。
今週末の釣行は週間天気予報を見ると難しそうです。
ここのところイワシ餌の「のませ釣り」ばかりでしたので
次回のチビとの釣行はノーマルなオキアミ餌で
やろうかと息子と打ち合わせ中です(笑)

7月2日 天気:晴れ  気分:良し
昨日チビが釣ったサバは脂が乗っておいしかったです。
どうもサバは秋と言うイメージがあるのですが
今のサバがこんなにおいしいとは思いませんでした。
釣れる場所によって違うのかもしれませんね。
そういえば数週間前に釣ったサバは脂の乗りも悪く
焼くとパサパサしていましたが、最近釣り上げたものは
どれもが脂が乗っていて絶品です。釣ってすぐしめて
氷温の海水につけて持って帰るのですが当然刺身です。
口の中で溶けてなくなります。チビも自分で釣ったサバを食べて
感動していました。まいうー!

7月1日 天気:晴れ  気分:良し
今日は朝方雨が降っていて心配しましたが
マリーナに着くと晴れていました。
チビは久しぶりの釣りでわくわくしていましたが
期待が大きかったせいか午前中全然釣れずに
面白くないとかぐずりだしました(笑)
毎度のことなのでボートの上で怒ったら半泣きでしたが
午後から念願のサバが釣れて機嫌も回復しました。
子供と釣りに行くのは甘やかしても駄目ですし
かといって厳しくしすぎて釣れなくても面白くないでしょうし
まずは命に関わる部分の船のルールを厳しく教えながら
釣りの楽しさも教えて、なおかつ釣れるばかりではないという
難しさも自分で理解できるようにさせなくてはいけません。
たった1匹のサバを釣る為にも裏側にはいろいろなドラマが
あるものです。たかがサバ、されどサバ・・・・

|HOME||過去の日記の一覧|