平成12年09月24日(日) | |||||||
今日は南東の風が強く、外海には出られそうも有りません。おまけに昼前から雨の予報。とりあえず朝はまだ雨が降っていないのでなんとか釣りにはなりそうです。時間は6時から正午までの予定でしたが、天気を考えて2時間繰り上げ午前10時までとして釣り大会をスタートしました。苦戦しそうな予感。 | |||||||
今回の釣り大会は5部門を表彰する事にしました。資源保護の意味からも数を競わず、身長で競う事にしました。1.魚種問わず無差別級身長総合 2.ヒラメの部最高身長賞 3.カレイの部最高身長賞 4.アイナメの部最高身長賞 5.魚種王の部(釣り上げた魚の種類が一番多い人)です。 | |||||||
![]() |
朝5時の石狩新港です。 釣り大会以外にも5〜6艇は出ているようです。 ここは港内になっている為波はありませんが 外海はかなり危なそうなので、 朝のミーティングで港内で釣るように お願いしておきました。 |
||||||
受付を終わらせて、いよいよ出港です。 みんな思い思いのポイントに滑走していきます。 私は全員が無事出港するのを見届けて 最後に出ました。うっ、時間がない! 誰か、ハンディをおくれー(笑) |
![]() |
||||||
![]() |
大きな艇は外防を越えて沖に向かいましたが やっぱりあきらめて帰ってきたようです。 外房の裏で風をかわして釣っている人が 多いようですね。佐々木さんや私は 防波堤を越える根性が無いので港内です。 手に持ってるのは17.5cmのアイナメ |
||||||
石山さん、この時点でボウズ状態・・・・・ んー、表情が険しいです。 港内は水温が20℃以上ありアタリどころか 餌も取られません?いったいどうなってるんだ? シーボーイ軍団危うし・・・まじ、やばいっ! |
![]() |
||||||
![]() |
アルミボートも苦戦中です。 高鳥・高坂チームは私と同様ハゼが 釣れているようでカレイの感触が ありません。実はこの時点で私は 13.5cmという本来はリリースの クロガシラを1枚キープしていました。 |
||||||
シーボーイ大島艇です。完璧にボウズで お手上げ状態のようです。 しかたなくフグを1匹だけキープ。 しかし、今日はいったいなんなんだ??? こんなひどい釣果の釣り大会ってあり?? |
![]() |
||||||
![]() |
これが総合優勝したハリバット艇の 今野さんの釣果です。 アイナメの39cmです。 んーさすが。船長がいい(笑) 他にアイナメが3匹です。 |
||||||
こっちがアイナメ部門の最長身長 ハリバットさんの アイナメ32.5cmです。 その他はソイ20cmとサバです。 |
![]() |
||||||
![]() |
カレイ部門の最長身長 まき艇の佐藤さん(右側) マガレイ、ソウハチともに20cm しかしこれに私のクロガシラの 合計3枚しかカレイが釣れないなんて(泣) どうしたんだ?いったい・・・トオル惜しい(笑) |
||||||
ヒラメ部門が無い為に次に大きかった ソイ部門の最長身長 アルミ艇の高鳥さん ソイ25.5cmです。 私のアイナメが30cmで大きかったんですが 次の魚種王になりましたので辞退です。 |
![]() |
||||||
![]() |
そして最後に魚種王の部 全滅寸前のシーボーイ艇で トオルがなんとか頑張りました。 ハゼ、クロガシラ、サバ、ドンコ、 最後に意地で30cmのアイナメ 合計5魚種です。危なかった! |
||||||
10時の帰港後に予定通り?雨が 降ってきました。ぎりぎりセーフ! 雨の中での結果発表です。 なによりも事故がなく良かったです。 |
![]() |
||||||
![]() |
頭の中で必死に?誰が大きい魚か 考えながら発表しています。 無事に終わった事の安堵の表情。 佐々木さん、カメラマンありがとうです。 |
||||||
総合優勝の今野さんへミンコタの授与 マリンモーター山本社長ホントにありがとう ございます。こんな高額賞品を5台も 提供して頂いて・・・本当に感謝です。 |
![]() |
||||||
![]() |
アイナメ部門のハリバットさん この笑顔がいいですね。 いよっ、もとプロ船長! でも、前夜祭の話はとっても勉強になります。 先輩の体験談が聞けるって、いいですよね! |
||||||
ソイ身長部門で高鳥さん。 エレキが欲しかったようでよかったですね。 早くバッテリーも買ってください(笑) アルミ艇にエレキは似合いますよ、ほんと! |
![]() |
||||||
![]() |
大島さんにターフ設営特別賞です。 舵社から頂いた携帯ストラップ赤、青2本 舵社、ボート倶楽部のステッカー大小の授与 釣果はボロボロでしたが、ちょっと笑顔! その他の方にも1艇にストラップ1個 各自にステッカー1枚が参加賞でした。 |
||||||
函館のシーボーイBearさんは 帰ってしまいましたが、大会後に 残ったシーボーイを4艇並べて 札幌シーボーイチームの記念撮影 (別名 釣果は聞かないでチーム) でした。じゃん、じゃん! |
![]() |
||||||
皆さん本当にお疲れ様でした。次は忘年会で会いましょう!「釣りキチ!酒豪(集合)」 |
|||||||
もし名前が間違っていたら教えてください、至急訂正します。 |