平成13年7月29日(日) | |||||||
さぁ、釣り大会のスタートです!みんな思い思いのポイントへ行くかと思いきや、風が強く波が立って港外に出ることができません。こりゃ、ダメです。全く釣りになりません。しかたなく中央埠頭の防波堤裏にほとんどのボートが張り付いてアイナメ狙いに徹しています。んー、それにしてもアタリがない・・・・めちゃ渋い感じです・・・・またまたボウズ続出か?????時間は午前6時半から午前10時半までの4時間勝負としました! | |||||||
![]() |
函館から来たBearさん、2年連続で 外海に出ることが出来ず苦労してます とりあえずここで大物アブラコでも・・・ どうですか?アタリは???? |
||||||
あまりの食いの渋さにとうとう秘密兵器? というほどでもありません・・・まきえです これをパラパラまいてアブラコをゲット!! やっと1匹25cmを釣り上げて ボウズは回避!あぶねぇーーーー! |
![]() |
||||||
![]() |
その後にウグイを2匹 ソイを1匹・・・・・・ なんじゃ、この釣果は??? 昨年と同じだ・・・・まずいっ・・・ これがトオルの釣果です・・・厳しいー |
||||||
港内でもこの波です・・・ あきらめて帰港します あらら山崎さんのアルミ艇の ホンダエンジンがかかりません! どうしたんでしょう???? |
![]() |
||||||
![]() |
結局Bearさんに牽引されて帰港です 他のボートが全て帰港したのを 見計らってトオルも帰港しました とにかく無事でよかったですね |
||||||
計測中の合間にBear艇のエンジン調整! キャブの清掃とかいろいろやってました いいなぁ、一人だけ(笑) 山本社長、こき使われてかわいそう(爆) 本当にお疲れさまでした。 |
![]() |
||||||
![]() |
NEO450の試乗会も同時開催 もうフロントがせりあがる加速感 ハンドルを支えられないほどの スピード感・・・・・もう最高です! 脳みそが後ろに飛んでいく感じです! |
||||||
またまた大会役員の佐々木さん! 計測係をしてくれました 本当にありがとうございます みなさん、自分の位置が気になるようです あっ、抜かれたー・・・・とか(笑) |
![]() |
||||||
![]() |
トオルが最終チェックです あらら・・・トオルは論外ね!(笑) おおっ、カレイは接戦です! ミンコタエレキは誰の手に?? |
||||||
さぁ、結果発表です!!! みなさーん!集まってくださーい! 時間がかかりすぎて済みませんでした それでは発表します! 今回は全て全長で競います! |
![]() |
||||||
![]() |
石狩釣りキチ王 総合優勝! 36cmのアイナメを釣り上げた 高鳥さんです! おめでとうございます! いい笑顔ですね! (後ろを歩くのは誰??) |
||||||
山本社長からミンコタエレキの贈呈! いやー、昨年に引き続き ミンコタを2台もゲット! やっぱ、ベテランは違う!!! 勝因はひたすら防波堤の際で 我慢の釣りとか・・・ |
![]() |
||||||
![]() |
石狩魚種王!!! アイナメ、ソイ、カジカ、ハゼ、 ウグイの5種類も釣った 高坂さんです! トオルバージョンやったー! |
||||||
同じく、マリンモーターより ミンコタエレキの賞品です トオルバージョンにつけたら ますます戦闘能力アップです! 次回の釣り大会ではマークです(笑) |
![]() |
||||||
![]() |
石狩カレイ王 これは同サイズで21cmのカレイを ハリバットさんと渡辺さんが 仲良くゲット!!! さぁ、ジャンケン勝負です! |
||||||
ジャンケンでハリバットさんが! このミンコタ昨年に続いて2台目! やはり同じ人がゲットしやすいのかな? 山本社長からの贈呈です 渡辺さんには舵社から頂いた ポロシャツ、Tシャツ、小物の贈呈です |
![]() |
||||||
![]() |
惜しくもアイナメの2位となった 佐々木さんのお父さんです アイナメ部門の優勝です 35cmです・・・・あと1cmあれば・・・ 高鳥さんから頂いた ステンレスボトルをゲット! |
||||||
これで大物賞品の贈呈は終わりましたが、その他に今回一覧表を作ってくれた佐々木さんに特別賞で高鳥さんから頂いたマグライトを贈呈。またわざわざ函館から片道300km近くをボートを牽引して参加してくれたBearさんとタンコロさんに舵社提供の「ボート倶楽部」ステッカーを差し上げました。舵社のステッカーはボート乗りには人気の的です。これが欲しくて函館から走ってきたとお二人は言っておりました。その他の方には全員に舵社提供のTシャツ、ポロシャツ、帽子、バッグ等などもれなく参加賞が行き当たりました。マリンモーターさん、舵社さん本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 | |||||||
今回の釣り大会は昨年に引き続き波が有って厳しい環境での戦いとなりました。次回は釣れる時期にやろうよという声が多いのですが、釣れる時期は大混雑で前夜祭の場所やトレーラーの場所を確保できません。どうしたものでしょうか?比較的混雑が少なくて、そこそこ釣れる秋(10月)にでも来年は計画しましょうか?実は賞品の目玉であった魚探(マリンモーター提供)が釣り大会に間に合わずつい先日自宅に届いたのでこれを魚探争奪釣り収め?大会を10月にもう一度やりたいと思います。その状況を見た上で来年度の第3回釣りキチ集合!釣り大会を計画しようと思っています。みなさん、リベンジですよ。よろしくー! |