平成13年9月15日(土) | |||||||
久々のボート釣行です。波があったり、仕事が忙しかったり、天気が悪かったり・・・・・とにかく欲求不満状態でボートに乗りたくて乗りたくて・・・釣りたくて釣りたくて・・・・しかたがありません(笑)。今日の狙いは基本に戻ってカレイです! | |||||||
![]() |
さすがにこの時期になるとすいてます キャンプもジェットスキーもまばらです 波も無いしゆっくりと釣行できそう でも起きたのもゆっくりで もうすでに11時を過ぎてます(笑) |
||||||
となりの人もインフレを膨らまして これから釣行のようです 「なに釣るの?」って聞かれたので 「カレイ」と答えたら・・この時期はダメとか サバが釣れてるとの情報・・・ |
![]() |
||||||
![]() |
とりあえず2本竿で1本はカレイ 1本はサビキにしました ところが最初にきたのは 手のひら大のマガレイです んー、久々の感触 今日はいけそうな感じ♪ |
||||||
今度は裏が透けて見えそうな レントゲンカレイ?です 針の掛かりが見えますか? これはリリースできそうです |
![]() |
||||||
![]() |
教えられたポイントが全然釣れません 自分で魚探を見ながらポイントを探します 基本的には外房の裏側が良いようです やっとサバが来ました ふー待ってたよう、サバの太郎と次郎君? |
||||||
今日の仕掛けの紹介です たまたま道具箱に入れてました カレイ釣りなので使わないつもりが 最初に会った方の情報で サバにスイッチです 9号サビキでばっちり! |
![]() |
||||||
![]() |
今日の失策 その1 タモにめっちゃ大物をいれたら その2 サビキをペラに巻き込んだ |
||||||
そうこうしてるうちに群れに突入! 針数だけついて来る感じ こんなの過去には経験しません すごく忙しい釣り(笑) でも楽しい!!! |
![]() |
||||||
![]() |
サバは表層を泳いでいて そのすぐ下にイカがいるようです 初めてイカを釣りましたが 墨を吐かれてまいりましたッ(笑) |
||||||
サバを釣りすぎたので カレイのポイントに移動です ちょっと型のいいイシガレイです 他はマガレイでした 水深は12m位・・・・いたっ! |
![]() |
||||||
![]() |
イケスの中はこんな感じ これでも途中経過です 釣り上げられたサバの群れは 素早く泳いでいます |
||||||
これが釣れたイカ サビキの下のほうについていました いきなり吸い付かれて手を かじられちゃいました 血が出て痛かったけど、うまそう(笑) |
![]() |
||||||
![]() |
今日の釣果です 小サバ 132匹 イカ 5匹 カレイ 3匹 でした |
||||||
サバの刺身、めっちゃおいしかったです。残りは味噌煮と唐揚げです。幸せだなぁ! |