平成14年4月6日(土) |
|
今日は新艇NEO450マルチボーイ・トオルバージョンの進水式です。船名は「GUNBOY」ガンボーイで弾丸のように疾走するボートを少年の遊び心で楽しむと言うコンセプトで命名しました。最初は釣り仲間が数名同乗する予定でしたが、仕事や体調の問題があって結局私一人での進水式です。めっちゃ不安で今までは必ず自宅でエンジンをかけていたのですが、今回は初めて海でエンジンに火を入れる事になってしまいました。しかしそこはさすがにスズキのインジェクションDOHCエンジン!一発で眠りから覚めて静かに4ストロークサウンドを奏でてくれます。んーなんかすごいなぁ・・・・・ |
|
![]() |
出航前のガンボーイです やっぱりでかいなぁ・・・・ でもだんだん出し入れのこつが つかめてきた感じです 問題は釣行後の車庫入れか・・・ |
おおっ、見慣れたシーボーイが!! 私の乗っていたクリオネUではありませんか? ボート倶楽部のステッカーは間違いない! 新しいオーナーの平野さんです みなさん見かけたら声を掛けてあげてください エンジンも絶好調!と言ってました |
![]() |
![]() |
さて、私のほうはガンボーイの出航準備 バンドを外してバウのチェーンも外し 船外機のロックを解除して 電動ウインチのワイヤーを外します なかなかいい形してるなぁ・・・(笑) |
使うわけでは有りませんが 夜間航行用のポールを立てて さぁこれから海に降ろします ちょっと重いかな?いや?? さすがバンクローラー・・・・するする・・・ めちゃ楽です・・・やっぱ石狩はこれ! |
![]() |
![]() |
海に浮かんだガンボーイ! 一人でビールをボートにかけてお祝いです 見てください!この青空! めったにこんな日に当たりません 天気も最高で、これは日ごろの行いか? さぁ、エンジンかかるかなぁ・・・・ |
おおっ!さすがインジェクション セル一発、即始動です! さすがに最新のエンジンはいいですね コンソールはこんな感じです 最初はアイドリングを10分間 それから最低速度で30分走行 |
![]() |
![]() |
エンジンは1000回転ほどで トローリングスピードを維持します あぁ、早く慣らし運転終わらせて かっ飛びたいですねー! いい天気にいい波・・・最高! |
ちょっと港内は小波がありますが それでもこんなに青空の日は なかなかありません!まして土日では・・・ 一人で乗るとホントにデッキは 広々と使えます・・・・・ あー釣りがしたい(笑) |
![]() |
![]() |
あと2時間はハーフスロットルで エンジンの慣らしをしなくてはいけません おおっ、まきさんから携帯に電話! 娘さんと釣っているそうです 場所を聞いていよいよ港外に出ます まきさん、みっけ!!!! |
カレイを結構釣っているようです 娘さん曰くは一番大きいのは お父さんじゃなく私が釣ったとか(笑) 私も少しエンジンの慣らしをやめて釣りです 今年のボート釣りの最初の釣果は なんとマガレイとホッケのダブルです |
![]() |
![]() |
なんか調子いいなぁ・・・・・ 30分ほどで晩飯の5匹だけ 釣ってまきさんに挨拶して別れ またまた慣らし運転です あー釣れてるのに慣らしは辛いなぁ(笑) お昼の一服は港内で・・・アイナメも! |
昼御飯を港内でボートを浮かべて 食べながら竿を握るとこんな小さな カレイまで・・・大きくなって帰って来いよー そのあとにまたまた慣らし運転です 走って走って・・・・またまた走って・・ あー釣りたい・・・・(笑) |
![]() |
![]() |
ええぃ!さっきのポイントまで戻って シーアンカー入れちゃえー!(笑) 腰を据えて1時間だけ釣る事にしました なかなかいい感じでシーアンカーが 効いています・・・これホント楽です |
よしっ、ホッケにマガレイ さぁ、釣るぞぉー・・ 結構ダブルでかかります 魚影が濃いのか・・・ 朝から釣っていれば きっと3桁は釣れそうな勢いです |
![]() |
![]() |
ちょうど午後1時半頃でこれだけ釣れるなら 朝一番で出航したらすごいですね 何匹釣れるかわかりません 私はいつも寝坊なので、朝は早く 起きて釣りに行ったりしませんが(笑) またまたカレイのダブルです |
1時間の間にこんな感じ 全部でカレイが15枚、ホッケ6匹 アイナメ1匹が今日の釣果です きっと、みんなたくさん釣ったんだろうなぁ そうしているとまきさんから電話 佐々木さんやまあさんが着てるよぉー! |
![]() |
![]() |
それじゃあシーアンカーをしまって 一度出航場所に戻ります この写真は佐々木さんのカメラです おーい!NEO450でぇーす! まあさんも写真を撮ってくれてます |
佐々木さん、まあさん、お久しぶりー! 二人とも一緒に450に乗る予定が 佐々木さんは風邪気味で熱があって まあさんは二日酔いでダメでした(笑) これはまあさんの写真です |
![]() |
![]() |
もう着岸です 二人とも軽装でしたが ちょっと乗ってみる? ホントに少しだけでごめんなさい それじゃ、すぐそこまで・・・・ |
このボート倶楽部の赤いステッカーが 自慢です!なかなか手に入りません 佐々木さんが乗り込むと・・・ なんかボートが傾いているような(笑) トランサムにかなり荷重がかかっています |
![]() |
![]() |
一緒にまあさんも乗ってくれました 写真のとおり岸のすぐ近くだけですが 長く乗るときはちゃんと ライフジャケットを着てもらいます 今回はちょっとだけm(_ _)m ペコッ |
佐々木さん、なんか貫禄が一段と・・・ 二人ともデジカメを防水ケースに 入れないで持ってきましたが 波かぶりも無く結構風があるのに 安定して走っていたでしょう? |
![]() |
![]() |
ちょっとリアヘビーで滑走しません(笑) まだエンジンにアタリが着いてないでしょうし パワーがまだ出ていない感じですね でも佐々木さんが一度前に移動すると ヒューンと滑走しました(笑) |
電動ウインチのワイヤーを 引っ張っているところです 今回は車のバッテリーに接続して いますが別に用意したほうがいいかな? バンクローラーはなかなか便利! 降ろす時はもっと浅瀬で困りました |
![]() |
![]() |
一人で向きを変えるのは シーボーイと違って重いですね(笑) それでもなんとかかんとか 一人で上げ下ろしできるのが わかって一安心、単独釣行もOKです |
センターを合わせてボートの流れる方向と 風向きを計算してちょっと斜めにボートを セットしてからウインチを始動します んー、めっちゃ楽・・・楽チン楽チン ハンドウインチでも行けそうですが それでも巻き上げの最後は重そうでした |
![]() |
![]() |
今日集まってくれた方々です 左から大島さん、村上さん まきさん、まきさんの娘さん まあさん、佐々木さんです みなさん、ありがとう! |
最後に私がボートと一緒に記念撮影 あーNEO450マルチボーイ トオルバージョンは最高でした! ボートをガレージに格納する秘密兵器を ご紹介します!(といってもたいした事無い?) 次回の更新をお待ちください! |
![]() |