平成14年5月3日(金) |
|
今日は家族釣行です。一番下のチビを実家に預けて3人での釣行です。ここのところボートがトラブル続きでエンジンの慣らしもまだ終わっていない状態ですが、今日は船頭に徹して釣らせてあげようと思っています。←既に釣れない言い訳を先に書いておかなくては(笑)ゴールデンウイークは釣り大会の29日と今日3日が天気も良く波もないようなのでこのチャンスを逃すわけには行きません。少し南風がありましたが防波堤裏に回れば大丈夫だと思います。 |
|
![]() |
今日の石狩はこんな感じで超満員! トレーラーを出すスペースを一箇所だけ なんとか見つけてスポッとボートを入れます 軽ナンバーのシーボーイの時より バックはしやすいですね! ボートを出す場所があって良かった |
反対側もこんな感じでホントに超満員! 昨日からまあさんが来てるはずなので ボートが出せなければ携帯に電話して スペースを空けてもらおうかと思いました そうしていると大島さんから電話が・・・ まあさんと一緒に防波堤裏にいるとか |
![]() |
![]() |
最初は新川に行くつもりでしたが 電話をもらったので赤灯台を目指します これはまあさんカメラです 自分の操船している姿って なかなか写真に取れないですよね まあさん、ありがとう!m(_ _)m ペコッ |
こんな感じで家族サービス中(笑) とりあえずまあまあの型がポツポツ 釣れているとか・・・・・・マガレイです じゃあ近くでアンカーリングしようっと 結構風があるのでアンカーも 流されそうな感じです |
![]() |
![]() |
ゆっくりとアンカーのポイントを探します 外防波堤の赤灯台外海側 あんまり近寄ると根が多くて アンカーが根掛かりします 後ろに3人乗ってもちゃんと滑走します なかなかいいバランスかなぁ・・・・ |
こんな感じで私は前で釣る事にしました 慣らし中なのでエンジンはかけっぱなし このエンジンはシーボーイより静かです 気筒数が多いほうが静かなんですよね かけているのを忘れてしまいそう でもバウが体重で下がってます(笑) |
![]() |
![]() |
仕掛けを入れた瞬間に娘がマガレイゲット! 実は娘の餌は昨日の晩御飯の残り?です 昨日の夕飯はホタテの炒め物でしたが 良く考えたらミミがありません その謎がここに!(笑) どうやらかみさんと二人で計画してたとか |
私はハンディーでホタテは使うなと言う 厳しいルール?の中、なんとか型の良い マガレイをゲット! 28cmでした これならなんとか刺身に出来そうです かみさんも順調にカレイを上げてます 結構釣れるじゃない!天気もいいし |
![]() |
![]() |
右がまあさん艇です ジェットボートのかっ飛びマシンです 左はいつも石狩でお会いする村上艇です SRVのハードトップでしょうか? ハリバットさんが操船していました 結構釣ったのかなぁ??? |
おおっ、なんと釣り大会に初参加してくれた TOMさんではありませんか!!?? みなさん手を振ってくれます、うれしいなー! その他にもシーボーイ・トオルバージョンの 高坂艇など回りに知り合いが多すぎて 家族もあきれてました(笑) |
![]() |
![]() |
まあさん艇は大島さんの操船で 帰っていきます これから砂浜で宴会だそうです(笑) ジェットボートの操船は癖が有って 結構難しいらしいですね でも浅瀬も平気で羨ましいです |
私も餌を使い切って戻ってきました 着岸時にまあさんが写真を撮ってくれました いやー楽しめました! 天気も良くて、波もあまり無く 娘もボートでうとうとするくらいの 最高の気分で釣りが出来ました |
![]() |
![]() |
おおっ、これからまあさん達は また釣りに出るそうです 風も出てきたのですが大丈夫ですか?? 冗談で生前の写真を撮っておきますと パチリッ!実はこの後マジで危なかったとか 詳しくは残った大島さんが掲示板に・・・ |
今日の釣果はカレイ62枚でした 刺身は大きい5枚をおいしくいただきました この魚マークのキャップいいでしょ? 田中商会の廃品利用の手作りです このおかげでカレイが排水溝につまらず イケスの水がきちんと循環します(笑) |
![]() |