平成14年8月11日(日) |
|
昨日に続いて、連続釣行です。娘と、家内の友達が札幌に帰省しているため、急遽会うことになり、私はそのまま海へと釣りに行くのでした(笑)こんなことなら昨日ボートをきれいに洗わなくてもよかったかなぁ・・・さぁ、今日は何が釣れるでしょうか? |
|
![]() |
今日はキャンプの人が多くて大混雑です すいていた昨日とは全然違います 石狩に着くと佐々木さんの車を発見 電話をしたらまあさんのボートで 釣行しているとか・・・橋本さんも一緒です 橋本さん、昨日から泊まり?携帯は?(笑) |
まあさんと佐々木さんです ちょうどアブラコを佐々木さんが ゲットしていました さすが!釣りキチ集合料理長?! まあさんはなんか飲み疲れてる感じです 佐々木さんは昨夜合流したんですね |
![]() |
![]() |
しばらくテトラ沿いでアイナメ狙いで やっていましたが根掛かりが多く断念 あたりは有るものの小さなアブラコです しばらくやってからカレイ場に移動 今日は新品の竿とリールを使います ハリバットさんにあげちゃったから・・・ |
小さなあたりは小さなスナガレイです 全然大物はいません・・・・ これじゃリリース! んーなんか針が無くなってます これはフグの仕業ですね・・・・ くっしょぉぉぉぉぉーーーーー |
![]() |
![]() |
今度はチビマガレイ! なんで小さいのばっかりなんだよぉー 大きくなって帰って来いよー! しかし、釣っている時間より 取られた針をつけるので忙しい! |
昨日よりすごくいい天気です 気持ちいいーーーーー! あんまり釣れないので ボートの上で久々に昼寝です・・・zzz ホントにうとうとしていました 寝ながら釣法もやってみました(笑) |
![]() |
![]() |
こいつだぁー! フグはかなり釣りました 針の根元のハリスを切られて 何度も何度も針をつけます いいかげんしろよー 本当はおいしいらしいです |
たまにはこんな魚も釣れます ネズミコチ?ねずっぽですね あーキープできる魚を釣りたいなぁ・・ そろそろサバとか釣れてもいい時期かな? ヒラメが一番釣りたいけどヒラメは 今年の石狩はあまり釣れてないようです |
![]() |
![]() |
佐々木さんから携帯に電話が来ました 「今どこですか???」 「外防の白灯台からずっと北!」 おおっ、向こうからかっとんで来たのは タカさんと佐々木さんです しばらくボートを寄せて雑談 |
タカさんかっこいい! 佐々木さん、鉢巻が似合ってます タカさんのボートめっちゃ綺麗です なんか通って感じ・・・・ その後二人は厚田方面に 根の調査に出かけました |
![]() |
![]() |
今日はキープが無くボウズ?! 3時上がりのつもりで2時45分に また外防波堤に移動・・・最後の勝負! なぜかハリバットさんの時のポイントに 偶然にもボートが乗ってます よーし・・・きたきたぁ・・・・・・慎重に |
前回ラインを切られているので 今日はPEラインにブラクリ仕掛けです ドラグを緩めて慎重にやりとりを・・・・・ 4度ほどドラグを鳴らして底に潜ります 以前逃がした奴より小さいですが 今日の1匹は42cmのアイナメでした |
![]() |
![]() |
久々に記念撮影でも めっちゃ太ってますね 昨日釣ったアイナメは味噌漬けの 焼き物にしておいしくいただきました この時期のアイナメって油乗ってて ホントにおいしいんですよね |
今日は煮付けにしてもらいました めっちゃおいしいかったですよ! このふっくらした感じ伝わるでしょうか? まるで高級なうなぎのふっくら感が 甘めの味付けにベストマッチ! 過去最高のアイナメでした。大満足! |
![]() |
次回は18日の日曜日が釣行予定です。岩内にも行きたいなぁ・・・ |