平成14年9月28日(土) |
|
まだまだ夏枯れが続きます。おまけに波も結構有りそうで遠くまでは行けそうもありません。ただこういう時のためにNEO450マルチボーイがあるんです。釣りだけではなくクルージングしても楽しいボートです。港内だけで乗り回していても面白いです。昨夜田中商会でバンドの練習の後にボートを引き取ってきました。深夜なのでガレージにしまわずに、翌日そのまま釣りに行こうと計画(笑)田中商会ではガソリン漏れの修理と夜間のランプの取り付け、トレーラーのコンビネーションランプアッセンブリーの交換をお願いしました。さすがにプロらしい出来で大満足! |
|
![]() |
今日の石狩はがらがらです こんなにすいているのは珍しい! これも先週の釣果が悪すぎるからか? 先週は釣りキチ集合のオフ会で 占領してましたが今日は閑古鳥です |
反対側もがらがらです ジェットボートもほとんどいないですね ガンボーイの隣はシーボーイの トオルバージョンです んー貸切状態ですね! |
![]() |
![]() |
今日の新しい艤装はこれです 夜間用のヘッドライト 全て樹脂製のパーツで金属類は ネジ類等も全てステンに変更しで シリコンシーリングした 田中商会特注ライトです |
トレーラーのランプ類も交換しました これも樹脂製でランプ類も全て シーリングした田中商会特注品です 位置も高くしたので水につかりません 電球のソケットがみんな駄目になります このあたりは消耗品と割り切りましょう |
![]() |
![]() |
浜辺では唯一出航準備をしていた シーボーイトオルバージョンの 高坂さんです!浜辺でゆっくり話すのは 久しぶりですね・・・しばし情報交換 先々週の張碓も全滅でしたので 今日はいろいろ策を練っているようです(笑) |
その後佐々木さんが石狩浜に到着! とりあえず外防の外側でアブラコでも・・・ おっ、橋本さんです・・・来てたんですか? 掲示板では静かだったのに(笑) なかなか釣れない様で走り回ってます |
![]() |
![]() |
「トオルさんですか?」と・・・ 大石さんです!初めまして いいボートですね なかなか釣れない様でみなさん 情報収集が忙しい(笑) でも本当にアタリすらありません |
私と一緒にテトラの際で アブラコ狙いの佐々木さんです 今日は仕事だったとか?!(笑) 退職を決意しての釣行とか・・・・ 大丈夫ですか?無理しないでねー! チューンしたエンジン、いい音です |
![]() |
![]() |
あまり釣れないのでテトラから離れたら 魚探に群れが写りました あわてて用意しておいたサビキ竿を 入れると小サバのこいのぼりです でも群れが小さくこれで終わり(笑) |
そうしていると田中商会のメンバーが 戻ってきたようです、誠号は大きいなー! 操船を則光さんがしているようで 紀行さん、まきさん、お客さんが 一緒にいるようです 沖まで行ってうねりで戻ってきたとか |
![]() |
![]() |
まきさんが手にしているのは なんと水中カメラです 見せてもらいましたが これがすごく鮮明でびっくり! これがあれば魚が釣れるのかな(笑) アブラコのバイトが見えたとか? |
全然釣れないので則光さんが 誠号とガンボーイをつないでくれました ザンギの差し入れ、ありがとう! んーいい感じですね しかし釣れません・・・魚はどこに? (ザンギとは北海道特有の味付鳥唐揚です) |
![]() |
![]() |
おおっ、平野さんです 私の乗っていたシーボーイを 買ってくれた方です 調子良さそうですね 大切に乗ってくれているようで 本当に感謝します |
あんまり釣れないので また防波堤の近くで釣りました 何度かアタリがでてきましたが やっと釣り上げたらガヤでした んー本日の魚らしい唯一の釣果(笑) |
![]() |
![]() |
今日初めてお会いした高垣さんです 実は佐々木さんの以前乗っていた ゴムボートを買ってくれた方とか 見てくださいこのGYO19 30馬力の船外機にハードトップです! |
これが全貌です カッコいいと思いませんか? すごい艤装ですよね フロントガラスにはワイパーまで 釣りをするならこれですね |
![]() |
![]() |
今日の釣果です んー最近さみしくて釣行記の更新に 力が全然入りません(笑) サバは生きて持ち帰って刺身にしました めっちゃおいしかった・・・生きのいいのは 釣り人の特権です(量が少なすぎるけど) |
次回の釣行は10月12日(土)、13日(日)に江差マリーナの予定です。一緒に行く方いませんか?前日は夕方に一度釣行して、それから釣りキチ酒豪?もいいかなぁ・・・・・釣るぞぉー! |