平成14年10月13日(日) |
|
さぁ、いよいよ江差マリーナから出港です。そもそも石狩では砂浜からしか出港しないのでコンクリートのスロープからどうやって出せばいいのかやり方がわかりません(笑)。一人で出港するときはこうやって・・・とBearさんから手取り足取り指導を受けながらの出港です。ボートを下ろしたら桟橋に一度係留して車を駐車場に移動します。それからいよいよ出港です!本当にお世話になりました。 |
|
![]() |
さすがに江差は日本海! 釣り場のスケールが違います とりあえずBearさんについていきますが なんと60mラインでブリ狙いとか・・・・ あらら、道具も無いしタラでも 狙ってみようかなぁ・・・・・ |
そのあとにあちこち移動するも 全然アタリすらありません??? こりゃ駄目だ!! おかもっちさんもボウズ??? タンコロさんのアドバイスでヒラメ狙い なんと釣れるのはフグばかりです |
![]() |
![]() |
午後になってみなさんメバル狙い 真似して魚探で反応を探しながら 釣れたぁー・・・あらら、これメバル? たんころさん曰く、ガヤです んーよく見ると確かにそうです?? |
おおっ、今度はソイも釣れました 難しい釣りですね メバルは仕掛けを工夫しないと 駄目みたいです 同じところでもガヤしか釣れません |
![]() |
![]() |
あらー、今度はアブラコです 函館チームはメバルを 釣っているのに・・・・ んー釣りって奥が深いですね 同じ場所、同じ反応で 釣れる物が違います・・・やっぱり仕掛け? |
こんな感じで流しながらメバル釣りです マツダさんから連絡が入って 夕方またヒラメが釣れだしたよーとか 最後に私にヒラメをなんとか釣らせたいと タンコロさんは手作りのヒラメ仕掛けと 餌まで私にくれましたm(_ _)m ペコッ |
![]() |
![]() |
ヒラメ見て下さいこのいい型!! マツダさんは50cmとか言ってましたが あとでイケスの中をのぞいたら 絶対に60cmは超えています でかいなぁ・・・・すごい!!! |
タンコロさんがくれたヒラメ仕掛けです 本当に同じ仕掛けを使っても 釣れないのが情けないです(笑) タンコロさん、いろいろ気を使って頂いて 本当にありがとうございます |
![]() |
![]() |
最後に管理事務所で200円を払って 江差釣行は終了しました んーあまり釣れなかったのですが 面白かった・・・・あっ、函館チームは みんなしっかり釣ってました!!! やっぱり腕の差ですね(笑) |
最後にマツダさんからどんとお土産が すごーい!!おかもっちさんと山分けです 赤いのがメバルで1匹1500円とか? 煮付けや塩焼きが最高です 感動したのがガヤです、刺身もいけます 臭みも無く石狩のものと違う魚みたいです |
![]() |
![]() |
おまけにこんなお土産も・・・・ もう本当に感動の連続です 函館のみなさん、本当にお世話になりました 来年は必ずヒラメ釣ります 仕掛けの研究からかなぁ・・・ おかもっちさん、来年は頑張りましょうね! |