平成15年1月19日(日) |
|
今日は佐々木さんが企画してくれたワカサギオフ会です。昨年に引き続き2回目の開催となります。佐々木さん、いつも本当にお疲れ様です。裏話をすると佐々木さんは前日の深夜まで仕事をしていて今日は一睡もしていないとか・・・・体壊さないでくださいね。佐々木さんは朝6時半にバラトに来ているとのことで私も7時前には到着するように家を出ました。6時40分頃に佐々木さんに電話を入れるともう現地にいるとのこと。旭川の渡辺さんも到着していました。私が7時に現地に着くとすぐ後ろに大島さん、まあさん、村上さんが続きます。どうやら彼らは新川で飲みまくって2時間ほどしてか寝ていないそうです(笑)大丈夫?みなさん風邪引かないでね! |
|
![]() |
今回の秘密兵器のマキエです 「ポンとわかさぎ」(300円)です ワカサギのマキエは穴の周りに たまりやすくうまく底まで落ちません これは入れた表層から底までOKです |
昨年は紅ラビットという餌で あまり釣果が上がらず 渡辺さんから頂いた赤虫で なんとか釣れたので今年は 最初から赤虫(160円)持参です |
![]() |
![]() |
7時に現地到着 うちのチビの使っているそりを 無断で拝借(笑) これで荷物を運びます ワカサギテント、イス、仕掛け その他、飲み物食べ物・・・・ |
私の後ろにまあさんと村上さんが 続きます・・・昨夜と言うか朝まで 飲んでいたまあさんは今日も元気(笑) さぁ、みなさん行きますかー! 二人とも石油ストーブ持参です 力が入ってますねー! |
![]() |
![]() |
こうやって凍りついた川の上を ソリを引いてポイントまで歩きます 朝早いのにテントが数張り・・・・ んーどこにでも釣りキチはいますね 使い捨てカイロで武装しても寒いなぁ・・・ 今日の最高気温はー3℃とか |
でました、最強のコンビ!(笑) ドリルを貸していただいた佐々木さんと 二日酔いというかまだ酔っている 顔も服も赤いまあさんです(笑) んー元気だなぁ・・・・・・・ |
![]() |
![]() |
大島さんのタープで本部?設営 いつも道具持参でありがとうございます しかし引越し荷物のような道具です みなさんすごい力の入れようでびっくり! 釣りが主か飲むのが主か??? |
これが昨年大枚をはたいて買った 私のワカサギテントです 普通のテントと違うのは底がオープンで 穴を開けて釣りが出来ることでしょうか 本当にワンタッチで設営できます |
![]() |
![]() |
これは佐々木さんが持ち込んだ魚探 水深は4.7m・・・なるほどー! このために佐々木さんはドリルで 穴を4つも開けていました んーハイテク装備で釣りです これ、ワカサギの群れかなぁ??? |
私の1匹目です やっと釣れました 型がめっちゃ小さいですね 目測で6cmくらいでしょうか? 仕掛けは1号にしましたが正解でした |
![]() |
![]() |
本部??の様子です ワカサギ釣りは各自がテントで ばらばらになって会話が少ないのが 欠点でしょうか? それでも顔が見えなくても テントの中から釣れたとか声が・・・ |
本部前にはもうテーブルが出て 釣りよりも宴会が始まりそうです(笑) 昨年はユウジさんがおいしい鍋を 作ってくれて感激でした |
![]() |
![]() |
ワカサギ釣りの天才!!渡辺さんです 釣りを開始して1時間ちょっとで30匹 その時点で2番目の佐々木さんが20匹 私が10匹程度で続いています この余裕の笑顔・・本当にすごい人です そのあとあっという間に100匹は釣ってます |
ワカサギ釣りの新人(笑)しげおちゃん 昨年の私と同じ状態です やっと1匹・・・・・がんばれー! まあさんからは、「隠れて100匹くらい 食べちゃったんだろ?」と責められてます そのあと、あっという間に2匹目が(爆) |
![]() |
![]() |
ハイテク装備の佐々木さん 2本竿に魚探装備で爆釣です またテントの中はカセットヒーターで サウナのようにめっちゃ暖かいです 実はダイエットにもいいとか? ただいまお祭り中でした(笑) |
ホンマさんも遅れて来ましたが 猛追撃中で釣っています さすがに慣れているようですね ボートを引っ張っていない仲間を 見るのもなんだか不思議な感じです |
![]() |
![]() |
一人寒さに弱いと言いながら 外で釣っているおかもっちさん さすがに大物をつってました あっ、それ、ウグイです・・・・(笑) みなさん結構道具にお金かけてますね |
大島さんとおかもっちさんの娘さん おかもっちさんがマキエをすると 大島さんが釣れる?と言う水の流れの ようでしっかり釣っているようです おもっちさんの子供さんのほうが 親より釣っていたとか? |
![]() |
![]() |
村上さんもがんばっています みなさんはあまり寝てないのに すごい人たちですよね・・・ホント 大きな石油ストーブ持参で 手馴れている感じですね |
橋本さんも完全に酔ってます(笑) いきなりもう一つ開けると言い出して ドリルをまわしています 下に大島さんが釣り上げたワカサギが あってもおかまいなしに踏みつけて 歩き回っていました(笑) |
![]() |
![]() |
見え辛いでしょうが本日の大物大将! おかもっちさんがカワガレイを 釣り上げました(笑) 釣る瞬間を見ましたがワカサギの竿が 折れそうにしなっています・・・すっげぇー |
遅れてきたタツミさんご夫婦です 挨拶が遅れてすみません テントがいい色ですね 写真にきれいに写ります やっと釣れ出したとか・・・・ 頑張って下さいねー! |
![]() |
![]() |
トオルです(笑) 広報部長のまあさんが撮ってくれました いつもオフ会とかの自分の写真が無くて あきらめているのですが 今回もまあさんが帰宅後すぐにメールで 送ってくれましたm(_ _)m ペコッ |
今日の私の釣果です 今日は用事があって11時には撤収です 実釣2時間ちょっとでしょうか 数えてみると33匹でした 小さいものが多く袋に入れても 寂しい感じです(笑) |
![]() |
![]() |
これからみなさんはお昼の食事でしょうか? 今日は娘の書道の表彰式があって 10時半撤収、11時にはここを出発して 自宅に戻らなくてはいけません もっとみんなと一緒に釣っていたかったなぁ |
本当に今日もみなさんにお世話になりました 昨日買った竿のリールを釣る前に壊して 結局渡辺さんから竿ごと借りました(笑) みなさん、本当にありがとうございました あらためて今年もよろしくお願いします |
![]() |