平成15年5月4日(日) |
|
今日は石狩でボートを出すつもりでしたが、昨日立ち寄った岩内に結構な人数の石狩メンバーがいたので急きょ私も岩内でボートを出すことにしました。連休中は石狩は大混雑でボートを出す場所が無いのと、ボートを出せても車とトレーラーを駐車して置く場所がありません。札幌から2時間はかかりますがちょっと早めに起きて岩内に向かいました。札幌はモヤがかかっていて岩内も心配だったのですが、釣りキチMLにメールを入れるとすぐに岩内は大丈夫との返事。よっしゃー、んじゃ岩内に向かってGO!6時過ぎに自宅を出て途中で餌や自分の飯を買って8時過ぎに岩内着。ついたとたんに向こうからマサさんがやってきました。ポイント教えてねー!トオル初めてのマイボートの岩内釣行の始まり、始まりー! |
|
![]() |
こんな感じですがほとんど札幌から来た ボートのようですね・・・昨日から泊まり? 反対側はガラガラです・・・ 向こうは石山さんが帰ってきました 寒いのと私のMLを見て戻った様です |
マサさんが撮影してくれたガンボーイ んーあんまり自分の写真がないので 本当にうれしいですね(マサさん撮影) いつもはまあさんが撮ってメールで 送ってくれます・・ありがとう |
![]() |
![]() |
みんなに電話を入れると全然駄目とか 全員ボウズ状態です・・・こりゃいかん! マリンモーターが4艇 私の奥が石山さんのシーボーイ 右が同じく大島さん 左は450のおかもっちさんです |
マサさんも含めて5艇で作戦会議です どこへ行こうかなぁ・・・・・ 私はヒラメ狙いなのでとりあえず 原発の方へ向かって走ることにしました 大島さん、石山さんと併走します |
![]() |
![]() |
おかもっちさんはマサさんと 神恵内の方まで根を見つけに 行くようです・・・・気をつけてね! んじゃ、私はシーボーイ2台に くっついて行くことにしました |
滑走する石山さんのシーボーイ! かっこいいでしょ!!! コンソールが無いシーボーイも 軽快でいい感じです どこまで行くのかなぁ??? |
![]() |
![]() |
右が石山さんのシーボーイ 左は大島さんのシーボーイです 2艇にはさまれて滑走中です いい感じでしょう? 今日は波もそれほど無くて最高です |
こちらは大島さんのシーボーイです 9.9馬力エンジンもチューンナップで パワーアップしています キャブやペラも交換しているとか しかしみんな艤装がすごいですね |
![]() |
![]() |
またまた石山さんの後姿が・・・ これだけボートの写真があるということは いかに何も釣れていないかわかります? 実は海に出て2時間半ボウズ状態です アタリも1回もありません(笑) |
急きょ港まで戻ってカレイ狙いに変更です 石狩に行ってカレイを大漁の予定が 岩内に行くといって出かけて ボウズでは家に帰れません(笑) 少なくても家族分のお土産は・・・・ |
![]() |
![]() |
外側で人数分(つまり4匹)のカレイを やっとゲット!それも苦労の末です(笑) なんで岩内ってこんなに釣れないの?? アタリも無いなんて・・・厳しい!! 最後は戻る途中に港内でエレキで・・・・ おおっ、カレイが入れ食いだー! |
今日の私は港内で十分でした ヒラメはどこっ?アブラコやソイは?? ホッケでもなんでも良いと思う今日この頃 贅沢は言いません(笑) マガレイ、スナ、クロがキープ21匹でした ふーっ、岩内って難しいです |
![]() |
![]() |
こんな調子で大会は大丈夫でしょうか? 石狩と大きく違うのはバラ根が多く 根掛かりが多いので仕掛けや竿も 質、数共それなりのものが必要です 釣行後のいつものひと時(マサさん撮影) 他の人も釣果薄く無言!(笑) |
今回の大物賞はやっぱりタカさんです ハニーちゃんと二人でポーズ! 手に持っているのはマスです そのほかにも根ボッケがこれまたデカイ! 50cmはあるような丸々太ったホッケです んー腕と根性が違うのかなぁ・・・・ |
![]() |