平成15年9月28日(日)
トオルがボートで初めて釣ったカツオ(マルソウダ) しんえもんさんと気仙さん |
|
※写真は全員初めてお会いした方です。不思議ですが昔からの友人のように話がはずみました。浜さん、さわやんさん、そして沼津のみなさん、本当にお世話になりましたm(_ _)m |
|
![]() |
東名高速、海老名サービスエリアで 浜さんと午前4時に待ち合わせ 30分ほど早めの到着でしたが 浜さんも4時前に着いてお初のご挨拶 釣りの為に2時に起きるなんて トオルらしくありません・・・(笑) |
左からさわやんさん、浜さん、トオル 今回は浜さんが膨張式のライフジャケットを 貸してくれました・・・浜さんって ボートの定員分のライフジャケットが 全部、膨張式のものでした すごいっ!お金持ちぃー! |
![]() |
![]() |
浜さん、さすがに手馴れた感じで ボートをトレーラーから下ろします 10月が近いのにさすがにこちらでは 半ズボンにサンダル履きでした 私はマリンブーツでしたが波で 靴の中がびしょびしょ(笑) |
ヤマハのU16Fの16フィートに ホンダの4サイクル15馬力で 浜さんは非力と言っていましたが 3人乗っても問題なしです この浜さんの笑顔、いいでしょう? |
![]() |
![]() |
見てください! これが富士山です 東京側から見るのとまた違いますね こんなところで釣りが出来るなんて 本当に幸せです 天気もよく気分は最高!!! |
浜さん、あっという間にソウダガツオを 釣り上げています・・・ダブル、トリプル なんで、浜さんだけ???? 私もさわやんさんも首をかしげています カゴにコマセを入れている間にも 海の中の針に喰いついてきています(笑) |
![]() |
![]() |
コマセが浜さんのところに流れている? ちょっとあせってきたトオルです(笑) 真剣モードに突入! その間にも浜さん、入れ食いで釣れてます どうしてこんなに違うのでしょうか?? |
さわやんさんもソウダガツオをゲット! 不思議にさわやんさんは みんな魚をお尻から釣り上げます(笑) ボートの下を見ると表層に 群れが入ってきています |
![]() |
![]() |
トオルもやっとソウダガツオをダブルでゲット こんなに走り回るとは知りませんでした 浜さんの仕掛けに絡みついて 上がってきました(笑) 浜さん、何度も何度も仕掛けを 切り離して頂いてすみませんでした |
あらら、なんじゃこりゃあー! ネンブツダイってやつでしょうか? こういう赤い魚って北海道は少ないですね 関東では綺麗な魚が多くて面白そう とりあえず写真を撮ってリリース |
![]() |
![]() |
カツオはマルソウダと呼ばれる種類です 結構釣り上げて少し余裕のトオル? 浜さんに内臓の取り方とエラの外し方を 教えてもらって早速活け締めです おいしいのかなぁ・・・・・・??? |
ありゃりゃー、なんじゃこりゃー! サクラダイ??俗に言うキンギョとか 見たことが無い魚ばかりで面白い! 活きているアジやキスも見たことが無いので 何でも釣れれば面白いトオルです(笑) 写真を撮ってリリース! |
![]() |
![]() |
シーボーイの仲間が海にいます みんなスパンカーが付いています こちらはみんなスパンカーなんですね 浜さんのボートにはなんとスパンカーに オートパイロットまで付いているんです すごすぎ・・・・・・ |
場所を変えて粘って粘って やっと本命のアジゲット! さすが浜さん、良い型の本命で 内心にっこり!いいなぁー! この近辺に根があるようです 棚は底とか・・・・ |
![]() |
![]() |
おおっー!さわやんさんもアジゲット! さすがですね、お二人さん うらやましいー、いいなぁー! これも尻尾から釣ったのでしょうか?(笑) いい笑顔ですね、最高です |
さぁ、トオルもアジゲット?? とはならず、上がってきたのはカサゴです なんでトオルだけ違うんだよー(笑) 根があるのは確かです アジのアタリ?もあったのですが 巻上げを早くすると駄目みたいですね |
![]() |
![]() |
シーボーイ発見!岩崎さん?かな シンプルでいい感じです ちょっと風が出てきたでしょうか? 波が立ってきました それでも安定していますね 本当にいいボートです |
別のシーボーイ発見!渡辺さん? アジを釣り上げているようです 根の上にうまくボートを流して 釣っているようです 浜さんはオートパイロットで 根の上にとどまっています・・・さすが |
![]() |
![]() |
さわやんさんの鯉のぼりならぬ キンギョのぼり!(笑) 私と浜さんは片テンビン仕掛け さわやんさんは胴付きサビキ仕掛けです んー魚を見てるだけで楽しいです |
おおっ、ハードトップのシーボーイ! こんなボートは北海道にもなかったです すごい人がいますね!後藤さんかな? もうびっくりです・・・石狩のみなさん見て! シーボーイトリオです |
![]() |
![]() |
ハードトップの後藤さん 私の為にアジをイケスで活かして 待っていてくれました 早速、刺身でご馳走になりました うまいっ!!!タマネギを混ぜて これまたうまいっ! |
持ってきたおにぎりが刺身と合います(笑) アジって本当においしいですね どんな魚も釣りたては最高です 結構良形のアジでしたが沼津では 誰かが大きいのを釣るとそのサイズ以下は 小アジに格下げになるそうです(笑) |
![]() |
![]() |
気仙さん(右)がわざわざ私に会いに 駆けつけてくれました 初めてなのに会話が弾みます 本当は風邪で体調が悪く ボートも出せなかったようです ちなみにシーボーイジュニアです |
手前ではアジにタマネギのみじん切りを 混ぜておいしい刺身の調理中です 奥ではキスの天ぷらを作ってくれています 本当においしいものばかり 沼津のみなさん、ご馳走様でした 本当にありがとうございます |
![]() |
![]() |
これはアジの刺身にタマネギのみじん切り そして味噌を混ぜたナメロウです ちょっと味が濃い目でしたが これがおにぎりとベストマッチング! お酒を飲んだらきっと最高です(笑) |
ご馳走してくれた沼津の皆さん 本当にありがとうございました なんだか北海道石狩の雰囲気と 全然変わりませんよね(笑) 札幌にいるような錯覚を・・・ |
![]() |
![]() |
おおっ、しんえもんさん(左)です わざわざトオルに会いに他の港から 駆けつけてくれました 初めまして、よろしくでーす! 気仙さん(右)と一緒にパチリ! |
なんとなく北海道の石狩に似てませんか? いい感じ・・・懐かしいです・・・ 沼津のみなさん、本当にお世話になりました また遊びに来ますので よろしくお願いいたします |
![]() |
釣り上げたカツオはタマネギを混ぜて刺身で食べました
上質なマグロみたいで死ぬほどおいしかったです
釣り上げて浜さんに教えていただいたとおり
すぐ内蔵とエラを取ったので家でも新鮮でした
血合いが多くて料理が大変だったようですが
全然生臭くありません・・・・口の中で溶けるー!!
全部で8匹でしたが2匹は刺身、残りはハンバーグ?で頂きました
※マルソウダはムシが付きやすくまた血合いが多いので
悪くなりやすく食べる方は自己責任でお願いします
同じカツオでもヒラソウダは刺身向きだそうです
良いこのみなさんは気をつけましょう m(_ _)m
ペコッ