平成16年5月8日(土)
|
|
今日はlooseさんに教えてもらっったマダイポイントを探してマダイを狙いに行きます。仕掛けもマダイ五目仕掛けで大物狙いです。上の写真の右に写っているタモに気がつきましたか?(笑)大物が釣れても良いようにタモも買ってきました。準備万端!さぁー発進です。 |
|
![]() |
あら?海に着くとマルチーボーイ発見! これってボートショーに出ていた 一番最初に作られたブラック450ですね 野村さんの家族です、よろしくー! 「一度トオルさんに会いたいと 思ってました」なんて・・・うれしいですー! |
くまさんも発見!野村さんとボート談義 そういえば昨年の釣りキチ忘年会で ビールを差し入れしてくれましたよね? こちらこそよろしくお願いいたします ウエイクタワーがカッコいいです |
![]() |
![]() |
くまさんはエレキで離岸 さまになってますよね 今日はくまさんが先導してくれます 1時頃が最干潮で潮位はマイナスです 今日はかなりやばそう!!! 風向きにもよりますが3時上がりかな? |
くまさん、順調に走っています 今日の河口は大丈夫ですね でも橋下に座礁しているようなボートが ありました・・・大丈夫かなぁ・・・・ 浅すぎると魚探に水深が写りません 1.5を切ると駄目ですね |
![]() |
![]() |
海に出て快調に飛ばすくまさん めっちゃ早いですね!びっくり! 3枚撮ったのですが結構波があって 全部ピンボケでした・・・ごめんなさい! 私もかなり飛ばしていたので 今日の波では上手く写りません |
looseさんに教えていただいたポイントが 発見できずにうろうろしていました 結局断念して適当にオートパイロットで 水深43m付近で静止します 野村さんがかっ飛んで着ました 家族とキス釣りだそうです |
![]() |
![]() |
あっという間に去っていきます(笑) しかしマルチボーイはカッコいいなぁ・・・ 一番最初に発表されたときは このブラックハルでした トオルバージョンも実は原案は ブラックだったんですよ |
今日の1匹目は「オジサン」? じゃなくて「ヒメジ」ですね 本当にいろいろな魚が釣れます コイみたいなうろこで 子供の日にぴったりの魚かも(笑) 南蛮漬けが有名ですね |
![]() |
![]() |
次はトラギス(トラハゼ)です 正式にはクラカケトラギスのようです 20cm以上あって結構引きます 身は柔らかいので料理はしづらいのですが 結構おいしいらしいです 刺身にしてみましたがカワハギの方が上! |
おおっ、本日の目玉はこれです! アカアマダイの高級魚ゲット! この魚も身が柔らかいので 一夜干しして焼くと最高です 昨年Toshiさんに頂いて感激しました トオルはアマダイは初ゲットです! |
![]() |
![]() |
大きさは30cmをちょっと切る程度で この辺りではなかなかいい感じです シロアマダイが一番おいしいらしいですね キアマダイというのもいるそうです マダイは釣れませんがご機嫌です! 今度は専門に狙ってみようかな・・・ |
おおっ、今度はヒラメです 初めて見るヒラメはガンゾウヒラメですね ヒラメと違って身が薄いんですね 干して塩焼きが良さそうです 予想外の釣り物でなんかうれしいなぁ・・ これだから海釣りはやめられません |
![]() |
![]() |
くまさんから電話が入ります 烏帽子で大きなカワハギゲットとか・・・ よーし、マダイはあきめました 魚探に真っ赤な反応が!!! 全然釣れないのでサビキを落としてみました 犯人は10cm程度のカタクチイワシでした |
おおっ、カワハギゲット!24cmでした 今日の一番の引きでキス竿にふざけた 仕掛けだったのでタモ入れしました 仕掛けはキステンビンの下に胴付きの カワハギ仕掛けをぶら下げて 餌は太いイソメのぶつ切りです(笑) |
![]() |
![]() |
最後に釣り大会の練習と思って 河口付近でキス仕掛けを下ろしましたが メゴチを釣って今日は納竿です 五目釣りは面白いですね 料理するほうはきっと大変です 刺身に一夜干しに煮付に天ぷらですから・・ |
来週、再来週と仕事等の予定が入っていますので
次回の釣行は5月29日(土)の予定です 次こそマダイを・・・