平成16年6月5日(土) |
|
今日は久しぶりのマイボート釣行です。先週はToshiさんのボートに乗せていただきましたが、河口がひどい状態で、海に出てすぐ帰ってきました。今日は風も海上で午後から4m程度、風向きも南東で前回よりは条件は悪くなさそうです。ただ干潮時刻が12時頃でマイナス潮位です。ですから午後から風が出てきても簡単には戻れずにここが相模川の難しいところですね。ところで合格したばかりの一級船舶の免許が前日に届き、今日の釣行にギリギリ間に合いました。今日は釣行時間を3分割して、まずはマダイ狙い、次は家族が一番好きなカワハギ釣り、最後に釣り大会用にキス釣りです。今回の釣りキチ集合!釣り大会は私のボートにバラちゃんと浅野さんが乗ることになりましたので、船長としては大物キスのポイントを探しておかなくては(笑)。優勝者にはなんとマリンモーターから膨張式ライフジャケットです!さぁ、今日の釣果は? |
|
![]() |
今日の相模川です 河口まではこんな感じですが 海に出てしまうとベタナギです 天気も良くて最高の日です 空の色が真っ青でいいでしょう? 久しぶりの釣行ですが絶好調! |
Looseさんから教えて頂いた マダイのポイントです 青ブイってこれでしょうか?? もう少し向こうに黒ブイもありました 素直にここで一投目を・・・ 海面がベタナギなの、わかりますか? |
![]() |
![]() |
富士山です・・・ 頂上の雪がほとんど無いです ちょっと富士山らしくないかなぁ・・・ でもいいカタチしてますね 北海道の人はあこがれます あーボートは最高に気持ちいいなぁ! |
おおっ、一投目でいきなりいい引き! マダイ?いや銀色だ・・大アジ? あら、サバです 37cmでした なかなかいい引きしますね 私はサバでも満足しちゃいます なんか、うれしいぞー!いい調子! |
![]() |
![]() |
次はイワシとトラギスですね 魚探の赤い反応はイワシです これでヒラメ狙ったほうが・・・ いやいや、今日はマダイです(笑) その後は駄目でくまさんから電話 キス釣り飽きたのでこっちに来るそうです |
私もいつもの烏帽子に移動します くまさん発見!もうカワハギ釣ってます 上の写真もそうですがカメラの 防水ケースのレンズ部分が汚れてます くっそー!いつもくまさんの写真が 上手く撮れません、ごめんなさい! |
![]() |
![]() |
今日のカワハギ1匹目です ポイントに固まってるのでしょうか? 今回はキス仕掛けのテンビン仕様です やっぱり、まじめに狙おうかな(笑) 仕掛けをカワハギ用にチェンジ! 竿はキス用だけどまぁいいか |
しかし海でエレキを使いこなして ペデスタルシートで釣っている人って 本当に珍しいですよね スパンカーが効いて風に立ってます そういえば午前中はベタナギ過ぎて 上手くボートが立ちませんでした(笑) |
![]() |
![]() |
結構良い型のカワハギが釣れます 引き味も良いですよね、大好きです まきさんに初めて教えてもらって 金沢八景から遊漁船でカワハギを 釣りに行きましたが、本当に面白い! 完全にはまりました |
しかし、すごい数の浮遊物です 途中ボートにカチンと何か当たったので 良く見たら栄養ドリンクのビンでした こんな海草の塊に突っ込んだら トラブルになりそうですね 前方を良く見ておかないと危ないです |
![]() |
![]() |
家族分のカワハギをゲットしたので 最後のキス釣りにチャレンジです 以前よりも釣り易くなってますね 朝からやっていれば数も上がりそうです でもなぜだかみんな小さいですね 最大でも20cm程度かなぁ・・・・ |
適当に場所を移動しながら 大物のいそうなところを探します くまさん情報では観測等から大磯漁港まで 行っても小さなキスしかいないと 言ってました・・・・んー大会は厳しそう 私は茅ヶ崎沖で釣ってましたが同じですね |
![]() |
![]() |
マダイは釣れませんでしたが とても楽しめました、気分は最高! 次回釣行は6月12日(土)の予定です こっちはこれから梅雨なんですって? 全然考えていませんでした(笑) 梅雨時期の釣り大会って大丈夫かなぁ? |