平成16年7月10日(土)
|
|
今日は南西の風ということで湘南から出るかどうしようか迷っていました。元気があれば沼津まで行こうとも考えましたが、札幌出張の翌日でしたので疲れてるし・・・と思っていたらくまさんが沼津に行くと掲示板に書き込みがありました。即効で電話して一緒に行きましょう!と言う話になり2台で走ることになりました(笑)。集合時間は?とくまさんに聞いたら私に合わせてくれるとのことで7時半と言ったら遅すぎで却下!(笑)結局6時にマリンモーターで待ち合わせて一緒に沼津に向かいました。私より早く来ていたくまさんはGUNBOYのシートカバーを外してくれたり、いろいろ手伝って頂いて本当にすみませんでした。ありがとうございます。 |
|
![]() |
空が真っ青でしょう! きれいな景色で真正面が富士山です 快調に高速を走るくまさん とっても安全運転です くまさんは料金所でETCで先に行っちゃいます いいなぁー、ETC・・・欲しい! |
沼津に到着! 砂浜を見ると結構な波 私はいつも出てしまう程度ですが 今回は安全を考えてマリーナの スロープから下ろすことにしました |
![]() |
![]() |
この時点まではまだまだ青空です 港内は波がないのですが 防波堤の向こう側は結構な波です 沼津の仲間たちは波があるので 出ていないようです・・・大丈夫かな? 無理せず近場で釣ることにします |
沼津のボート仲間がボートを出さずに 港内で投げ釣りをしています ちょっと挨拶をしに行きました くまさんが仲間を探しに行きます おーい!あっ、いたいた! |
![]() |
![]() |
沼津のボート仲間です バラちゃんに、後藤さん、渡辺さん おっ、ダックさんもいます みなさん、こんにちは! 今日は出ないんですか?? みんなは近場では釣らないようです |
防波堤を超えた所でAPを使って アタリを待ちますが波がひどくて 落ち着いて釣りが出来ません APで風に立てていると波が打ち込んできます しかたなくショットガンに変更! 魚探を見ながらサビキでほらっ豆アジ!(笑) |
![]() |
![]() |
真っ赤な反応はイワシです カタクチイワシやウルメイワシ?が 入れ食いになっちゃいます(笑) APで風に立てながら速度を落として ゆっくり流して釣ります もちろんイワシ餌で大物狙い! |
でも大物は釣れませんね(笑) ゴマサバも釣れたのですが とにかく風で波があります くまさんに連絡して湾内の奥のほうに いるようなので追いかけます |
![]() |
![]() |
魚探の反応は赤い魚です なんじゃこりゃ?? シキシマハナダイ? なんでしょう? 知っている人は教えてください |
こちらは金魚! 上はサクラダイで 下はネンブツダイですね 関東は魚の種類が多すぎです ちょっと図鑑等で勉強しないと難しいです |
![]() |
![]() |
くまさんが撮ってくれた写真 外道でうれしそうなトオル(笑) でも本当にうれしいんです しばらく釣りをしていなかったので 大満足!!!! |
雨がパラついてきたので 今日は早上がりです 実釣は2時間と少しです 無事二人ともボートを引き上げ完了 このマリーナは係留する場所がないので ちょっと難しいですね |
![]() |
![]() |
くまさんの笑顔 お互いに釣果は聞きません(笑) この写真を撮った後に とんでもない大雨です あーびっくりした!!! |
いつもの沼津の仲間たちです 右手前はダックさん 笑顔が最高ですよ! みなさん波があったので出なかったとか これからボートを出すそうです 頑張ってくださいねー! |
![]() |
![]() |
バラちゃん(右)とくまさんのツーショット シーボーイのスカッパーから 水が勢い良く流れているの見えます? 大雨の間中、スカッパーを閉めて おいたので水がたまっていたそうです |
今度はトオルとのツーショット! まだ水が出続けています ホントにすごい雨でした 今度はもっと天候の良いときに 沼津に来るようにします でも私はとても楽しめました |
![]() |
![]() |
今日釣ったイワシにそっくりな ダイワのイワシカラールアー 目が赤いところや背中の青い ラインがもうそっくりです! |
小物ばかりですがおいしく頂きました
アジは開いて唐揚げ、イワシ類はしょうが醤油につけてから揚げ
そして赤い小物は味噌汁へ・・・全部おいしかったです!