平成16年7月18日(日) |
|
今日は初めてのシイラ釣りです。シイラが初めてというより本格的な海のルアーは初めてです。ルアーも3つ買ってきました。3つのうち2つはダイワで、ソルティガドラドペンシル・シンキング140mm、50g、マイワシカラーとT.D.ソルトペンシルドラドチューン・フローティング110mm、15g、レーザーマイワシカラー、最後の一個はマリアオフィスのポップクイーン・ フローティング、130mm、40g、スケルトンです。 今回は船をチャーターした仕立て船で全てToshiさんが段取りしてくれました。幹事本当にお疲れ様でした。 |
|
![]() |
平塚の庄三郎丸です 一人7,500円 レンタルタックルが1,000円でした 今日に備えてIRISAさんは 竿とリールで約8万円!!?? 浅野さんもタックルを買ったそうです |
みんな力入ってるなぁ・・・・ 今日乗る船です ちょっと型は古いかなぁ?? 前に男子小用便所 後ろ側に洋式のトイレがありました とりあえず家族でも乗れそうです |
![]() |
![]() |
出航前のひととき 前方は人数が多くにぎやかでした 私は超初心者でキャスティングも オーバーヘッドしか出来ないので 人の少ない後側にしました 誰かにいろいろ教えてもらわなきゃ・・ |
大丈夫でした最後部には 中村さん(左)と山際さん(右)が いてくれたのでいろいろ 教えてもらっちゃいました ありがとうございます m(_ _)m |
![]() |
![]() |
私と初心者コンビの野村さん 二人とも何をどうしてよいのか 全然わかりません(笑) 写真はちょうど港を出たところ これからシイラのポイントまで クルージングです |
野村さんに撮ってもらいました なんとか今日の釣行に間に合った ボート倶楽部の自動膨張ライジャケ! 帽子とGUNBOYにあわせた赤が なかなか決まってるでしょう?? |
![]() |
![]() |
前側のみなさんはもう真剣モード! バウ先端は名古屋から参加してくれた しんえもんさんです、遠いところ 本当にお疲れ様です! 久しぶりにお会いしましたが 少し話せただけでもうれしいですね! |
ちょうど操舵室をはさんで 対角の裏側で写真が撮りづらい二人 左は平野さんで右が沼津から参加の バラクーダさんです 麦藁帽子がいい雰囲気ですね(笑) 後姿でごめんなさい! |
![]() |
![]() |
浅野さんから頂いた写真2枚です こんな感じでルアーを泳がせています カッコは決まってると思うんですが まずシイラが全然いない(笑) そうそうキャスティングの練習です |
トオルと後ろ側に中村さんです 全然釣れませんというよりいません 向こうにシイラの遊漁船を見ましたが なんとその手前でシイラがジャンプ! 今日初めて見たシイラです 綺麗でしかも力強い!!! |
![]() |
![]() |
しばらく移動してとうとう目の前を 泳ぐシイラ1匹だけ見つけました 山際さんがうまくルアーを運びましたが まったく追いかけず見向きもしません 本当に目の前をうまくやってました さすがです!でもホント渋いなぁ・・・・ |
今日の船長はなんとなく? 左舷側優先でトオルの乗る右舷側は 駄目でしたね(笑)さっきのシイラも左舷! 私と同じく右舷最後尾の中村さん 上、右、下3枚の計5枚は野村さんから 頂いた写真です、ありがとうございます |
![]() |
![]() |
トオルも少し前方に移動しておしゃべり 本当に今日は渋いですね 船頭も今日のシイラは口つかわねーって ぼやいてました・・・んー難しいなぁー とりあえずシイラが泳いでいる姿は 2匹確認しました(笑) |
先端のしんえもんさんが スプールを外してしまったようで ライントラブル!? トオルのレンタルタックルは ラインが傷ついていてフックのすぐ後ろで 切れてルアーが飛んで1個ロストしました |
![]() |
![]() |
こちらを向いているのは めずらしいくまさんの素顔のショット! いつもサングラスがトレードマークの くまさんですが、貴重な写真です ここまでが野村さんから送って 頂いた写真です ありがとうございます |
右の写真から下4枚は しんえもんさんから頂いた写真です どうもありがとうございます しんえもんさんはバウ先端にいたので 面白いショットが多いです! そうそう遊漁船では「ミヨシ」ですね |
![]() |
![]() |
上の写真はなにやら真剣に タックルの準備中?です こうやって見ると 後ろ側チームはのんびりしてたカナ? 左の写真は作戦会議?? 釣り方教えてよー! |
いい写真でしょう? しんえもんさんならではのアングルで なかなかこういう写真は撮れません こんな感じで総勢13名楽しんでました これでシイラが釣れていれば・・・惜しい! |
![]() |
![]() |
しんえもんさんが釣りを一休みして 後ろ側に遊びに来ました(笑) トオルの写真をありがとうございます いつも自分の写真が少ないので こうやって写真を送っていただくと 本当にうれしいですね m(_ _)m |
江ノ島まで戻ってきました 今日のシイラは携帯電話が届かなくなる エリアまで船で移動しました 陸も見えなければ何も目印は ありません・・・・ひぇー!! マイボートじゃ絶対に来れません! |
![]() |
![]() |
帰りに少しだけサバジギングです シイラ釣りをしているときから シイラをあきらめてジギングしている 人がいました(笑) 今思うと そうしとけば良かったかも(爆) 大サバで画面から外れました(嘘) |
フィッシャリーナに帰ってきました 初めて下ろし場所を見ましたが インフレータブルやシーボーイの クレーン仕様が出ていたようです ここは値段も安くて良いですね 難しい河口を利用しなくて良いのが一番! |
![]() |
![]() |
左手前が初めてお会いした 曽我部さん、右はお馴染石田さん 後ろは道具に命を賭けた?IRISAさん 行く前に冗談で言っていた10万円の サバになっちゃいましたね(笑) 次回こそお互いに頑張りましょう! |
左が沼津から来てくれたバラちゃんに 右が今回のシイラを計画してくれた Toshiさんです お疲れさまでした シイラは駄目でしたが楽しかったです また今度みんなで行きましょうね! |
![]() |
![]() |
左はさすがと思わせるテクニックの 山際さん・・・大サバも結構釣ってましたね 釣果は前部野村さん家族行きでした 右は浅野さん、写真送ってくれて ありがとうございます(笑) |
釣行後のショットです!参加者全員が笑顔でしょ?
それでもちょっと顔がこわばってるかなーl・・・(笑)
前列3人左からToshiさん、トオル、くまさん
中列5人左から曽我部さん、山際さん、石田さん、バラクーダさん、野村さん
後列5人左から浅野さん、しんえもんさん、IRISAさん、平野さん、中村さん
次回釣行は24日(土)平塚からGUNBOYの予定です
31日(土)はキス釣り大会優勝の徳留さんと平塚五目です
シイラ釣りは平塚を出て左側から反時計回りに船が走りました
そして右上の江ノ島前、烏帽子岩前でサバジギングで終了です
左下、最先端辺りでは携帯電話が入りませんでしたね、すごい!