平成16年7月24日(土) |
|
Toshiさんが一級船舶免許にステップアップしたために現在免許交換で一時的に船長の資格がないそうです。そこで私のGUNBOYに乗ることになっていましたがひろさんからメールが来て一緒に釣りませんか?のお誘い!うれしいですね!人数は多いほうが楽しめます。ひろさんはヤマハのFR17を係留保管していますが、ちょっと前までトレーラブルボーターでした。今日はひろさんのボートに乗って相模湾でアジ狙いです。場所は瀬の海と呼ばれるいつもの大磯よりももっと西側の沖です。その後に観測塔から烏帽子に向かいながらカマスでも狙おうかと・・・さて、今週は釣れるのでしょうか?最近、ボウズに近い釣果が多いので心配(笑) |
|
![]() |
ひろさん(左)とToshiさん(右)です 手前はひろさんのヤマハFR17 艇は古いのですが作りは 本当にしっかりしていますね エンジンは結構新しいヤマハの50馬力 4ストロークですよ |
Toshiさんとトオル 暑いのは苦手なのでトオルは軽装です 左手にはGPS腕時計! さぁ、次のボートが下ろしに来たので 早く出航しなくては邪魔になってしまいます |
![]() |
![]() |
野村さん一家も出航です いつも家族一緒でうらやましいなー! 奥さんがちょっと体調が悪いようですね 頑張って釣ってください 野村さん(ご主人)が一番 釣れてないとか(笑) |
ひろさんがGPS魚探を見ながら 操船中です 相模湾は結構出られているようで 詳しいですね、参考になります バックの空の色もいい感じでしょ? 昼から南風がどうなるか、心配ですね |
![]() |
![]() |
今日はひろさん大サービス! 船長なので登場回数が多いです(笑) 携帯電話を防水ケースにしっかりと 入れているのは感心です 私は最近はそのまま持ち歩いてます 折りたたみ式は良い防水ケースが少ないです |
Toshiさんがなんか一番くつろいでます(笑) 昨日は飲み会だったそうでお疲れ様です 軽快感はそれほどありませんが ハルもしっかりしているようで NEO450から見ると全てが 一回りは大きなボートです |
![]() |
![]() |
瀬の海で水深65m前後です トオルとToshiさんはショットガン ひろさんはこませを使ったアジ仕掛けです トオルのショットガンにいきなり な・な・なんとアマダイです! もう今日はこれで満足しました(笑) |
いつ見ても綺麗ですね 一夜干しの焼き物は最高です 幸先いいぞぉー! 今日はこれから爆釣だい!! よーし、アマダイの次は何かなぁ?? |
![]() |
![]() |
しばらくしてToshiさんがアジゲット! なかなか良形です このくらいのアジなら刺身、タタキですね 本人曰く「根掛かり?」「いやお祭り?」 「あっ、釣れてたー」(笑) |
またしばらくしてひろさんがサバゲット! 3人それぞれがそれぞれの魚を釣って 本当の五目釣りです(笑) すかさず携帯MLにメールを入れると 沼津へ行ったチームより シイラ爆釣(笑)と返信が来ます?! |
![]() |
![]() |
そうしていると向こうから1台の シーボーイワイドFAがかっ飛んで来ます あれはまさしく湘南の○年爆●族!!! 問題:○と●に下から選んで言葉をいれよ ○ 1.少 2.青 3.中 4.老 ● 1.走 2.笑 3.釣 4.発 |
いつも気持ち良さそうに飛ばしてます なかなか450FAは調子良さそうですね 富士五湖のナンバーもつきました 今日は暑いのでじっと釣るより 走り回っていたほうがいいですね |
![]() |
![]() |
かっ飛んできて急制動はなんと 映画トップガンの戦闘機と同じように パラシュートならぬパラソルを開いて 風を受けて急制動しています←嘘でーす! これ日よけにはいいですよね 最高の艤装品です |
ひろさんはちゃんと海図を積んでます これまた感心!おまけにGPS以外に ちゃんとコンパスも付いてます・・・欲しいなぁ 私はGPS魚探が壊れた時の為に GPS腕時計も海に持って行きますが 最近湘南では近場しか行かないので不要? |
![]() |
![]() |
ひろさん!おっと出ましたシイラですよ ショットガンのサビキにもついてきます 上から見ると黒くてヒレのところが 左右、丸く光ってるんですよ 皆さん知ってました?めっちゃ綺麗! 写真を撮ってリリースです |
「沼津でシイラ爆釣!」と釣りキチMLに メールが来てたのですかさず 「相模湾でもシイラゲット!」と返しました(笑) お持ち帰りできないサイズで残念でしたけど 右は野村さん家族チームです 仲良くサバを釣ってました うらやましい! |
![]() |
![]() |
またまたショットガンでゲット! ヒイラギでした 今日はリリース! ショットガンって何でも釣れますね でも魚探に魚影がないと全然駄目です これの塩焼きは結構食べられます 私の写真は全てToshiさんカメラです |
これがヒイラギです いつも私は外道をうれしそうに釣ると 言われてます(笑) 外道でも珍しくてうれしいんですよ 釣った魚はきちんと食べますが 元気が良かったので今日はリリースしました |
![]() |
![]() |
やったー!本命のアジゲット! しかもダブル!やりやりぃー! あらら、もう群れがいなくなりました それでも久しぶりの相模湾のアジ ちょっと感激です・・・うれしいなぁ あと今日の狙いはカマスです |
いやー大アジは写真を撮っても 画面に入りません←嘘です 最近はどうも写真を撮るのが下手で 尻尾が切れちゃうのが多いです こんなのがたくさん釣れればいいのになぁ・・ |
![]() |
![]() |
えへへ、ショットガンから独自の 「サビキジギング」?←トオル命名 に釣り方を変更しました サビキをハイスピードで巻き上げるんです 普通のジグで釣れるなら サビキでも絶対に釣れるはず??? |
ほーら、ほらほら・・・釣れたでしょう? これでも今日船内では一番の大物です なんかいけるじゃん!!(笑) 思っていた通りです! よーし、サビキジギングを流行らせようっと! |
![]() |
![]() |
弱点はサビキなのでサバとかの 暴れまわる魚に弱いことです(笑) ひろさんがタモを出してくれました これからこの釣法でどんなものが釣れるか いろいろチャレンジしますので 期待していてくださいね(笑) |
ひろさんの男前ショット! 出血大サービス! なんか青空がバックで 加山雄三みたいでしょう? また麦わら帽子が似合ってます あちこち走りすぎたので ガソリン使ったんじゃないですか? なんかいろいろお世話になって すみませんでした でも仲間と一緒は楽しいですね! |
![]() |
![]() |
いつもの馬入河口は全然大丈夫 午後からの南風を心配しましたが 問題なく帰ってこれました あー楽しかった!! ひろさん、Toshiさん、ありがとう! |
マリンモーターに戻ると 沼津組のくまさんと遭遇! 入れ食いの中3匹キープしたそうです 1匹もらっちゃいました!ありがとうです! 石田さん!写真撮ってる最中に 勝手に持って行かないでよ(笑) |
![]() |
今回は初めてアマダイを一夜干ししないで食べました。
確かに身は崩れ易いですがめっちゃおいしいですね。
なんでアマダイって甘く香ばしいんでしょう???
アジも塩焼きで食べましたがおいしいですね。
サバの塩焼きも脂が乗ってめっちゃうまー!
頂いたシイラはフライでびっくり美味!
シイラってこんなにおいしいの?
このくらいのサイズが一番おいしいと言う噂も
あー仲間がたくさんで楽しかったです
私の写っている写真はToshiさん提供でした
みなさん、ありがとう!m(_ _)m