平成17年1月22日(土) |
|
肋骨の骨折もかなり良くなったので、ここらで本格的な釣りでもしようと遊漁船でカワハギを狙うことにしました。以前、まきさんと乗ったあい川丸です。ホームページを見るとあんまり釣れてないようで、ボウズの人もいるようです。まぁ、釣果はあまり気にしないのでとりあえず行く事にしました。ここは事務所の前に車が駐車できるので便利です。肋骨が完璧ではないので重い荷物を持って離れた駐車場から歩くのは、まだちょっと自信がありません。さぁ、釣れるかな??? |
|
![]() |
7時半に出航ですので7時頃集合です 船長もここ数日間出ていないので状況が わからないと言ってました そう言えば天気は悪くないのですが 風が強く、波が高い日が続いてました |
寒さを心配しましたが 今日は最高の天気です 朝日もきれいでしょう?? 海に来ると元気になりますね 骨折の痛さも忘れそうです |
![]() |
![]() |
おおっ、船の床を踏み抜いてしまいました 今度は遊漁船で足を骨折したでは 洒落になりません(笑) 結構船が古くなっているので 床くらいは直したほうがいいですね マジで危ないですよ |
向かいのマンションです いつも思うのですが ベランダから投げ釣りが 出来そうな気がするのですが・・・ いい天気でしょう?最高! |
![]() |
![]() |
横須賀港から浦賀のほうへ 向かっているようです 北海道の冬と関東の冬の大きな違いが この真っ青の冬の空です こちらで最初に見ると感動ですよね |
スパンカー越しに 富士山が見えているのが わかるでしょうか? 肉眼だともっとはっきり見えて すごく綺麗でした |
![]() |
![]() |
いつものカワハギポイントですが 今日は全く当たりなし! 7時半出航で8時半前にポイント到着 10時半頃まで誰も釣っていません まじかよー!こんなのあり??? 船長さんもかなり困ってます |
あちこち移動してやっと最初の1匹 全員10時半までボウスでした アタリが全くありません 餌を全然取られないカワハギ釣りなんて 信じられますか??ひどすぎ! 多分、トオルが船中で最初の1匹です |
![]() |
![]() |
やっと外道がかかりました 本当にアタリも無く餌も取られません やっぱりトラギスやベラが釣れないと 本命のカワハギは無理ですね 外道すら今日は貴重です(笑) |
やっとまたカワイイカワハギです 本来はリリースサイズですね 釣り上げると内臓が出てしまうので 持ち帰ることにしましたが 本当に厳しい釣りでした |
![]() |
![]() |
大きな船がやってきました 警笛をならしています どうやら航路で釣りをしている プレジャーがいて邪魔なようですね 危ないなぁ・・マナーを守りましょう ちなみに船の高さは20mくらいあるそうです |
船中0枚ボウスの人が数名いました 竿頭は常連さんでそれでも5枚です んー厳しいですね 潮が黒くて水温も下がっているようです それでカワハギだけでなくアジも ハナダイも遊漁船は全滅だったようです |
![]() |
次回釣行は2月5日(土)沼津の予定です