平成17年6月4日(土) |
|
今日は釣りキチ集合!の新しい仲間、竹貫さんとの釣行です。親しみを込めてヌキさんと呼んであげてください。なんと札幌出身で今は静岡に住まわれています。貸しボートで沼津の淡島周りで釣りをされていたようです。なんと今日は私のGUNBOYを買いたいとの事で試乗をかねて一緒に釣行することになりました。ヌキさんは試乗しなくても、ボートを見なくても買うつもりでしたって言ってくださいました。本当にありがとうございます。当然もう一人の相棒はヒデさんです。いつも魚のお土産が少ないので今日はイワシ狙いです(笑)でも本当に今のイワシはおいしいと言う話です。馬鹿にせずみなさんもマイボートでイワシを釣ってみてはどうですか?楽しいですよ。 |
|
![]() |
ヌキさんです、初めまして! デリカの4WDに乗られています 私と同じ札幌市の出身です なんだか不思議な縁ですね よろしくお願いいたします |
お馴染みのヒデさんです 今日は大漁目指してがんばるぞぉー! エイエイオー!(今は聞かないフレーズ、笑) 朝のうちはベタ凪です 午後から波が出てくるようですね |
![]() |
![]() |
ヌキさんにアジのポイントを教えてもらいました やっぱり地元の人は違うなぁ・・・・ そのポイントの真上だけ釣れます 活き餌にちょうど良いサイズかも? なんか久しぶりにアジを見たなぁ・・・ |
イワシの群れは上層から中層に 中層から下の群れはアジです ヒデさん、新鮮なイワシにかぶりつき! 小物でもおいしいですし 釣れるとうれしいですね 子供と一緒でも楽しめそうです |
![]() |
![]() |
ヌキさんはアジを中心に釣ります その時に気づいたのですが ヌキさんのサビキにはアジばかり ヒデさんのサビキにはイワシばかり 何か違いが有りそうですね 二人の棚が違うのかなぁ・・・・ |
さすがヌキさん、良形のアジです あのー、本人の体格が良すぎて アジが良型に見えません(笑) (失礼しました、m(_ _)m) 写真で雰囲気が伝わるでしょうか? かなり体格のいい方なんです |
![]() |
![]() |
ヒデさん、絶好調! あまりにも釣れて写真係の私も大忙し サビキ全てにイワシがかかっています これは活餌にして大物狙えるかなぁ・・ みなさん、頑張りましょう! |
あらら、途中でネンブツダイと スズメダイに襲われます んー、ポイントが違ったかなぁ・・・・・ またアジとイワシのポイントを探します 私は最初からアミコマセ無しで サビキのみのショットガン釣法です |
![]() |
![]() |
ヒデさん、あまりの新鮮な魚に とうとうかぶりついちゃいました さすが地元のヌキさん 醤油も持参していました でもそのままでもおいしいらしいです マジでそのまま食べてます(笑) |
イワシも良い型でしょう? これを餌にヒラメでも狙うしかありません こんなに釣っているヒデさんを見るのは 何回も一緒に釣りをしていますが 今日が初めてです(笑) |
![]() |
![]() |
私もアジとイワシを良いペースで釣りました んーなんでも釣れれば面白いです! 今までちょっとマダイに固執し過ぎました やっぱり釣りはアジとイワシからかなぁ・・・ そろそろ大物狙いに行きますか?? |
ヒデさん、じゃんじゃん、ばりばり! 鯉のぼり状態です(笑) いやー、楽しそうですね 朝のうちは風がないのに 潮がすごいスピードで流れています 今日はスパンカーよりエレキが正解ですね |
![]() |
![]() |
地元のヌキさん なんとマダイをゲット! しかもサビキでです んーマダイって奥が深い 手が大きいのでマダイが小さく見えますが 神奈川では完全なキープサイズです |
あれれ、なんとオールが流れています 誰か漂流したのではないでしょうか? 大丈夫かなぁ・・・・ あれ、向こうを見ると手漕ぎボートの人が お年寄りの釣り人のようです |
![]() |
![]() |
とりあえずみんなが釣りをやめて オールを拾いに行きました オール1本で漂流している人がいます いや、釣りをしている??? 手漕ぎボートに1本のオール しかもイケスの中に竿を出してます?? |
当然ライフジャケットも着ていません イケスのロープを船外機をチルトして かわし、やっとの思いでオールを届けました 本人それからまた2回もオール流してます このままじゃ間違いなく死にますよ・・心配! あまりの軽装で地元の人かなぁ・・・・ |
![]() |
![]() |
人命救助?に気を良くしてか やっと大物がかかりました いや、大物過ぎます 釣れないだろうと思って竿はルアー用 ミディアムライトで目一杯曲がってます もう駄目・・何度も真下にグングン引きます |
プチン!あっちゃー!!!(泣) こんなことがなんと3回もありました 座布団のようにもわーっと上がってきて いきなり真下にグングングンと潜ります 降参したかとドラグを締めたのが大失敗! いきなり下にもぐられてラインブレイク! |
![]() |
![]() |
えーん、と泣いていたところに 新しい仲間の古賀さん登場です なんとヒラメを3枚も釣っていました カサゴもたくさん釣ってます 良いボートです 大伸ばしにプリントして 差し上げますね お楽しみに! |
トオルはヒラメを、ヒデさんはカサゴを たくさんもらっちゃいました m(_ _)m 本当にありがとうございます 今日は3回もヒラメらしき当たりがあって 実際にヒラメをお持ち帰りできたので なんだか大満足の釣行でした(笑) |
![]() |
![]() |
こんな大きさです 縁側は甘くてめちゃうまでした もちろん身も最高です もらってすぐに船の上で活け締めして 血を抜いておきました やっぱりヒラメってうまいっ!!! |
私の釣果はこんな感じです ヌキさんからももらっちゃいました ちなみにヒラメは豆アジより 絶対にイワシの方が食いつきが良いです 最後は死んだイワシを北海道のバケで やってみました・・・んー手応えあり! |
![]() |
教訓! 必ず大物ヒラメ用にちゃんとした竿を持参すべし
次回釣行は6月18日(土)、6月25日(土)、沼津の予定です
梅雨のシーズンは嫌だなぁ・・・・・週末だけ晴れますように