平成18年1月8日(日) |
|
今年の初釣りです。昨年末から川口さんが城ヶ島マリーナからボートに乗って釣ってみたいと言っていましたので二人で日程を調整して今日に決めました。日本列島が大雪の状態で寒いのを覚悟してましたが、北海道のサクラマス釣りから比べれば大丈夫?!少なくとも気温はプラスです(笑)。夜は0℃、日中は8℃の予報でした。札幌時代の出航の目安は最高気温5℃でしたので全然平気。これでも札幌は夕方からマイナスに冷え込むので船外機やボートを洗う事が出来ません。ですから私は最高気温5℃を目安にしていましたが、同じ北海道でも道南や道北はまた条件が違いますね。それから考えるとこっちは1年中ボートやバイクに乗れるので最高です。幸せ!川口さんは今日の為にカワハギ竿を新調しちゃいました。なんとか釣ってもらわねば・・・・ |
|
![]() |
さて、いつものように出航です 天気は最高!今日釣りをしないで いつ釣るのって感じの天気です このGPS魚探が調子悪いんですよね イケスの中の振動子はシーボーイは 相性が悪いようです |
さていつものポイントに行くとやはり釣れます 私が釣ると川口さんも続いて釣ります いいポイントにはまったようです ミンコタのオートパイロットが大活躍 これがなければ今日は釣りになりません 川口さんのも肝入ってますねー! |
![]() |
![]() |
なぜか私は数が釣れるのですが 川口さんより小型ばかりです(笑) 初めてカワハギを狙ったと言ってましたが さすが川口さん!なかなかの腕前です 私は何故かフグです(笑) ベラやトラギスもたまに釣れちゃいます |
またまた良型釣り上げてます 写真の取り方が良くないので 小さく見えるかもしれませんが 結構良い型でしたよ これで刺身はいけますねー 仲間の笑顔が最高です |
![]() |
![]() |
今日はホントに暖かいです 防寒着も脱いじゃいました 天気が良くて暖かくて 波も風もほとんどありません 川口さんはとうとう寝ちゃいました 盗撮ごめんなさい(笑) |
寝息を立てて寝ている川口さんを横目に 調子の悪い魚探の修理をしてみました イケスの中の振動子をいろいろ動かすと 正常に表示します やはり振動子の位置? イケスの中でもちゃんと処理すれば 映るようですが外付けが良いですね |
![]() |
![]() |
これが今日の私の釣果です 何故だか1匹だけ赤いのが??? 新種の赤カワハギか?(笑) 結局珍しくカワハギ狙い一本やりでした 1日中オートパイロットが大活躍です はー、面白かったなぁ・・・最高! |
マリーナに戻って早速振動子を付け替えです さすがマリンモーター・・・ちゃんと船内に 配線用の紐が通してありました その紐を再利用できるように配線完了 川口さんに手伝ってもらって ホントに助かりました すみません |
![]() |
![]() |
おまけにアンカーロープも巻き直しを してもらっちゃいました 本当にいろいろ手伝って頂いて すみませんでした ありがとうございます これに懲りず?また一緒に釣りましょう とりあえず本命ゲットで二人とも大満足! |
実は最後に今日1番の大物を船べりで落としてしまいました(泣)
何度もドラグが止まるほどの良型でしたが、タモ入れしようかどうか
迷ってそのまま釣り上げたのが大失敗!!!ポトン・・・あれぇぇぇ
上がってくるところは川口さんが携帯で写真を撮ってくれましたが
なんとそのままヒラヒラと泳いで海底に帰っていきました・・・
マルチボーイより小さなシーボーイは水面との距離が近いので
手が届きそうなほど目の前にいる魚は簡単に取り込めると錯覚します
みなさんも後悔しない様にちゃんとタモを使いましょうね(笑)
本日の教訓! 「迷った時こそタモを持て!」・・・・・おそまつ m(_ _)m
しかしカワハギは奥が深くて面白いです・・・・次回こそ大物ゲットだぜぃ!