平成18年4月1日(土)
|

本日のお花見クルージングのメンバーです
今日はToshiさん企画のお花見クルージングです。いつも楽しい企画をありがとうございます。
マリンモーターNEO450FAが2艇、NEO390が1艇の合計3艇でのクルージングです。
|
|
 |
今日はお花見クルージングです 八景島で手続き中
ここから横浜みなとみらいまで行きます
朝9時からの出航です
Toshiさん(右)がいろいろと
みなさんに教えてくれています
|
初めまして! 平川さんご夫妻です
このNEO390の艤装はすごいです
ご夫婦で釣りもされるようで
うらやましいです
今回は3台の真ん中を走ってもらいました
|
 |
 |
骨屋さんご夫婦でーす! いろいろとお世話になりました
骨屋さんチームは古賀さんとトオルが
同乗するお笑いチームです(笑)
450FAで一番パワーがあるボートなので
コンボイの最後尾です
|
バルキリー号さんです こちらも450FAです
バルさんチームはToshiさん、川口さんと
nemokenさんが同乗します
Toshiさんの案内で先頭を走ります
高速道路が大渋滞だったようでお疲れ様でした
|
 |
 |
静岡は清水からトレーラブルで来た 骨屋さんのボートに何やら変なものが
写真中央のカバンの横は何?
どうも小型のUFOのようです・・・
違いました んーこれは鍋ですね(笑)
中身はおでんとか・・・・おいしそう!
|
上の鍋が「謎の円盤UFO」に見えるのは 私だけ??(しかし古い!笑)
右の写真より上の写真の角度の方が
UFOに似てますね(笑)
ボートに似合わない風景です(爆)
|
 |
 |
私のクーラーボックスの下にも なんだか見慣れないものが・・
どうもガスコンロのようですね(笑)
一体このボートは何なのでしょう?
骨屋さんのボートは不思議な空間に
包まれています(笑)
|
トレーラーから下ろして出航の準備中です 実はこの時点でバルキリー号さんが
渋滞でまだ到着していませんでした
2艇に分かれて釣りでもしようかと
話していたら到着して出航に
間に合いました 良かったー!!
|
 |
 |
バルさん、牽引お疲れ様でした シンプルな450FAはブルーハルです
川口さんとnemokenさんが出港準備
Toshiさんは皆さんの面倒を見ながら
大忙しです・・・本当にお疲れ様です
|
さぁ出発です 平川さんチームが出航しました
しかしすごいNEO390ですね
艤装でここまで出来るのかと言う
素晴らしい見本です
鯉のぼりもいいでしょう?(笑)
|
 |
 |
もう東京湾のベイブリッジ付近です 実は途中はすごい波で写真が
全然撮れませんでした といっても
東京湾では今日はベタなぎの方です
さすが30馬力のNEO390ですね
あの波の中を450に離れず走ります
|
こちらは450FAのバルさんチーム こちらも30馬力ですがさすがに船体は
安定しています
450はバウをたたきやすいのですが
横安定性は本当に抜群ですね
仲間大勢で乗るのは450は最適です
|
 |
 |
Toshiさんから頂いた写真です 一人、二人で走るならどんなボートでも
良いかもしれませんが、4人乗っても
楽しめるのが450の良いところですね
久々に乗って再確認できました
バックの横浜ベイブリッジもいいでしょう?
|
Toshiさんから電話が・・・ 「まだ鍋食べてないよね?」
みんな鍋が気になっています(笑)
正面はみなとみらい地区ですね
先行する2台から離れてしまって
なかなか写真が撮れずにごめんなさい
|
 |
 |
この風景が横浜らしいですね 右はランドマークタワー
左はコスモクロックの大観覧車
周りにたくさんの人がいます
みんな手を振ると
振り替えしてくれます
|
すごい桜でしょう 川縁を歩いている人が手を振ってくれます
こちらも手を振って応えます
いいですねー、この感じ
釣りだけがボート遊びではありません
|
 |
 |
川を上っていきます 後を振り向くと桜
|
前を見ても桜 ・・の手前に釣竿(笑)
でも綺麗です
|
 |
 |
橋のトンネルを抜けても桜 いい感じです
本当に綺麗ですね
途中に不法係留の船が沈んでます
これはちょっと残念!
|
このあたりがベストポイント 綺麗な桜が咲いています
よーく見るとまだつぼみがありますね
八分咲きなのでしょうか?
特に南側(左)はビルの陰になって
つぼみが多いです
|
 |
 |
川の北側は良く咲いています 南面にビル等の障害物が無いので
日当たりが良いんでしょうね
素晴らしい景色です
来て良かったなぁ・・・・・
Toshiさん、ありがとう!
|
屋形船が旋回しています 切り返し無しのその場回頭です
バウスラスターとかついてるのかな
不思議な動きですね
仕組みを知っている方は教えてください
|
 |
 |
出ました恐怖の信号機(笑) 川の上流に向かっている時は楽です
下流に向かっている時は
操作が難しいですね
前進、後進の繰り返しで
停止します
|
蒔田の近くでUターンです これ以上は浅くて危険です
別のグループのボートが座礁しました
下は砂泥なので被害はないですが
骨屋さんのボートのペラもこすれました
後で見たら綺麗に磨かれて光ってます
|
 |
 |
さぁ、これから来た道を戻ります いつもはぐるっと一周して
花見が出来るのですが
今日は干潮がお昼時で潮位も低く
無理は出来ません
|
バルさんチームです 左から川口さん、nemokenさん
バルキリー号さんにToshiさん
青いハルもいいですねー
船名もバルキリー号と書かれてます
ここでお弁当でもいいなー
|
 |
 |
平川さんご夫妻です 船名のステッカーがおしゃれでしょう?
娘さんのデザインらしいですね
そうそう鯉のぼりも最高
これ目立ちます
安全で良いですね
|
骨屋さんチームです Toshiさんが撮影してくれました
川は両サイドが浅くなっているので
出来るだけ真ん中を通ります
それにしてもボートが多いですね
|
 |
 |
もうひとつまたまた平川さんです すれ違うボートに手を振ると
振り替えしてくれます
屋形船のお客さんも手を振ってくれます
外人のお客さんが振り上げた手には
ブランデーのグラスが・・・いいなぁ(笑)
|
どうです?綺麗でしょう? 空も青くて最高の天気です
日程を決めるのも綿密な打ち合わせ?が
あって今日にしました
明日の日曜日は天気が崩れて
桜も散り始めるようですね
|
 |
 |
左右の川縁には屋台もたくさん出てます 良い香りがぷーんと・・・・
んーこれはたこ焼きだなぁ
こっちは焼き鳥だ・・・
骨屋さんチームはお腹がすいているので
嗅覚は抜群です(笑)
|
おおっ、なんだこの看板は!!! 「ボートからも買えますよー」
だって!!!(笑)
次回は焼き鳥とたこ焼き注文だなぁ
とか言いながら楽しい花見も
終わりです・・・・はぁー綺麗だったー
|
 |
 |
追加写真その1 nemokenさんから頂きました
ありがとうございます
リンクはもう少し待って下さいね
ただいま復旧中ですので
|
追加写真その2 横浜ベイブリッジをバックにパチリ
私がベイブリッジ前で
バルさんチームを撮影した写真は
ピントがボケでました
すみません m(_ _)m
|
 |
 |
再び東京湾に戻って 八景島を目指します
ついで骨屋さんチームは女性のトイレ休憩に
マリーナに一度戻りました
家族で行く場合は必要ですね
もう釣りの時間は40分ほどしかありません
|
今日は花見が主体なのでいいですね 40分ほど釣り糸を垂らしましたが
1回の当たりも無く完全ボウズでした
唯一の釣果のタモ入れがこれです(笑)
八景島の遊園地から海に流れたようです
骨屋さん、イルカをゲットォォォ!
|
 |
 |
ボートの引き上げをみんなで手伝います 平川さんもバックは慣れていないようですが
みんな最初は初心者です 大丈夫!
これからもその時の気持ちを忘れずに
安全運転、安全操船でいきましょうね
|
ジャジャジャ−ン!!出ましたナベ! 骨屋さん、奥さん、ありがとうございます
あっという間に食べて、残った汁まで
頂いちゃいました・・・めちゃうまっ!
風が冷たかったのですが体が芯から
温まりますね・・・きっと心がこもってるから・・
|
 |
 |
立ち食い風景です(笑) ボート談義、釣り談義・・・・
コーンスープや紅茶、お茶まで
骨屋さんご夫婦が用意してくれました
もうみなさん感激です・・・
最初のたまごにダシがしみててうまかった!
|
今度は骨屋さん特性元気サラダ! 何と静岡清水?のジャコ入りです
もちろんチーズも入って味は最高
何から何まですみません
企画してくれたToshiさん、料理を用意して
くれた骨屋さん、本当にありがとうございます
|
 |
 |
追加 ビデオ その1 古賀さんがビデオ画像を
釣りキチ画像掲示板に投稿してくれました
左の写真をクリックして
お楽しみ下さい (687KB)
結構波があるでしょ?これでも凪ですけど
|
|
|
|
|
|
|
 |
この日は帰って夜9時半に寝ちゃいました(笑) ここからは翌日、日曜日の大岡川です
子供とサイクリングで見に来ました
自宅のすぐ近くですがすっごく綺麗でしょう?
北海道からこちらに来て
この桜の綺麗さに本当に感動しました
|
ちょっと天気が良くなくて 曇っていますが綺麗でしょう?
これで空が真っ青なら最高ですね
日曜日の今日は午後から雨の予報です
子供は朝早くから起きて
遊びに行こう攻撃です(笑)
|
 |
 |
やっぱり子供は桜よりこれですね(笑) 大岡川プロムナードと呼ばれる
遊歩道にはこの時期は出店がいっぱい
綿菓子を買ったらその場で食べる分は
別にサービスでもらっちゃいました
いつもチビはちゃっかりしてるなぁ・・・
|