平成18年4月15日(土) |
|
今日は古賀さんが購入したミンコタ・オートパイロット(AP)の試運転を兼ねた釣行です。私のところには全国からオートパイロットの使い方の件で問い合わせがくるので、せめて身近な仲間の古賀さんがボートに取り付けたら直接教えに行きますとミンコタ(生田)さんに話していました。 古賀さんが「オートパイロットが付いたので試運転します」と釣りキチ掲示板に書き込んだ瞬間にすぐ仲間が集まりました。上の写真は右からヒデさん、ナガシマさん、古賀さん、そしてトオルです。風が強く沼津は波が2.5mの予報。でも風向きを考えると釣りが出来なくは有りません。無理をしない程度に様子を見ながら出航する事にしました。 |
|
![]() |
古賀さんのクイーンエメラルダス号に乗る 古賀さんとナガシマさんです いつもナガシマさんは朝が早いです 時間は朝6時半、場所は沼津です 後方の釣りキチ集合の旗がいいでしょう? 風の強い日はキャビンボートが欲しいですね |
オートパイロットを下ろして調子を見ています 色はブラックですがミンコタ(生田)さん特性 80ポンドの大型機、古賀スペシャルです 正式名称は「必殺仕事人、スーパーウエポン 爆釣請負人、魚の敵 ミンコタ80AP 生田スペシャル1号機」だそうです(笑) |
![]() |
![]() |
ヒデさん、うどんと共に到着です(笑) まだ私も朝食は食べてなかったのですが わざわざ全員の分を買ってきてくれました 味は濃い目ですが、私は濃いほうが好きで おいしくて感動しました ありがとうです! コンビニで売ってるようですが地域限定とか |
朝の沼津はこんな感じ 時折突風が吹くので遠出は出来ません 淡島周りの近場でやることにします まずはメバル狙いで根を探します 風が強くてうまくボートをコントロール 出来ません・・・ |
![]() |
![]() |
男らしいポーズのヒデさん ヒデさん曰くは「トオルさんのポーズです」とか キャビンに手をかけて仁王立ち でも笑顔が最高ですね 風が強くAPがうまく操作できません 古賀さんから「APでも無理かもー」って声が |
トオル「大丈夫!このくらいの風の方が コントロールしやすいから・・・」 古賀さんも少しずつ操作に慣れています やっと本日の1匹目はトオルがゲット! ベラです(笑)沼津のベラはおいしいですよ リリースしちゃいましたけど・・・・ |
![]() |
![]() |
トオルがさらにベラを追加で釣り上げます みんなも頑張ってー!ベラ以外だよー(笑) するとナガシマさん、確かにがんばりました なんと65馬力の船外機が釣れました(笑) これは重いです・・・ 釣りキチ伝説の番外編に・・ならないですね |
今度はヒデさんにも来ました 写真で見るとマダイですね(嘘) (過去にもこんな話がありましたが・・・) 尻尾の形はアジかなぁ・・・ 短いうなぎの様にも見えます さて、この魚はなんでしょう??? |
![]() |
![]() |
古賀さんがメバル用に用意してくれた モエビです いつもすみません お代は割り勘でいきましょう 古賀さんはずっと操船ばかりで 私たちゲストに釣らせてくれています 本当にありがとうございます |
またまたトオルが釣れましたが トラギスともう1匹はなんでしょう? 写真を見たToshiさんから 「ヒメコダイです」と連絡を頂きました ありがとうございます 古賀さんは段々APの操作に慣れてきました |
![]() |
![]() |
ナガシマさんがヒデさんの買ってくれた うどんで食事中 走りながら食事が出来ちゃうのが 古賀さんのボートのすごいところです 釣れなくても仲間の笑顔はいいですね アジのポイントに変更です |
やりました!トオルが今年の初アジです なんと25cmもありました 実はキス仕掛けの天秤で釣ったので ハリスが細くタモ入れしてもらいました タモ入れした後にハリスが切れました 危なかったー!古賀さんありがとう |
![]() |
![]() |
ずーっと操船をしてくれていた古賀さんが オートパイロットに慣れてきたので やっとサビキ仕掛けを投入すると あっという間に27cmの大物をゲットとしました さすがに釣りが上手いですね ヒデさんも21cmのアジをゲット |
ヒデさんは生まれて初めてのアジだそうです トオル「北海道人にはアジはうれしいですー」 ヒデさん「山梨県人も同じですー(笑)」 ナガシマさんも22cmのアジをゲット 全員ゲットで釣りキチ伝説の話題で もちきりでした(笑)うれしいですね |
![]() |
![]() |
最後にトオルが29cmのアジゲット! 釣らせてくれた古賀さんに感謝です 自分は釣りをせず私たちに釣りをさせて くれました 本当にありがとうございます 最後に私のラインをヒデさんの仕掛けに 絡ませて迷惑をかけちゃいました m(_ _)m |
今日は古賀さんとナガシマさんが釣り上げた貴重なアジを帰りに頂いちゃいました
自宅に持って帰ると刺身であっという間になくなりました 本当においしかったです!
私は娘のピアノや塾の送迎があるので早く帰りましたが、快く誘ってくれた古賀さんに感謝!
古賀さん、ヒデさん、ナガシマさん、本当にありがとうございます
古賀さんの生田さん特製オートパイロットは完璧です 操作もすぐ慣れたようですね
ピンポイントでアジを釣らせてくれました 本当に感謝します
80ポンドは十分なパワーがあることがわかりましたが、キャビン艇は風に流されやすく
オートパイロットの為にフロントのキールがふんばるような艤装が必要かもしれません
古賀さんは今回の釣行でいろいろと考えているようです 今後が楽しみですね!
次回は4月22日(土)城ヶ島の予定です