平成18年9月10日(日) |
|
|
|
![]() |
バルキリー号さん(左)と息子さんと 仕事なのに駆けつけてくれた骨屋さん(右) なんと釣りキチ集合!のステッカーと ボート倶楽部のステッカーが!(笑) 今日は1日お世話になりまーす よろしくー! |
お久しぶりの曽我部さんです なんとキャンピングカーでのトレーラブル 北海道まで行ってキャンピングカーを 買ってきたそうです・・・すごいっ! ボートの艤装もすごいですよ |
![]() |
![]() |
曽我部さんの艤装はホントに綺麗です オートパイロットのコードも 船内を通して綺麗に出来てます 私ならグルグル巻きでデッキの上ですね(笑) 細かい所までセンスが良いです |
航海灯のベースがわかりますか? ちゃんとアールがついていて ボートにピッタリマッチ! 本当に芸が細かいですし センスも抜群ですね |
![]() |
![]() |
デザインだけではありません なんと左右のスカッパーに ビルジポンプを装備しています 上のステンレスの網は なんと茶こしの網です! |
トランサムステップも自作です 本当にすごいですよね ベニヤとFRPを自由に操っています ここまで自分で出来るといいなぁ・・・ うらやましい! |
![]() |
![]() |
バルちゃんも負けていません 艤装はシンプルですが ポイントはこのオーニング Tトップと呼ぶのでしょうか 夏の暑い日ざしも大丈夫です さぁ、平塚フィッシャリーナへレッツゴー! |
釣り大会はカートップの人に迷惑を かけないように8時半スタートと遅めです Toshiさんは一足先に偵察から帰港です nemokenさんも一緒ですね 今日は南風でちょっと波があるみたいです |
![]() |
![]() |
Toshiさん、お久しぶりでーす! マリンモーター主催の釣り大会ですが いろいろと影でお手伝いしてくれました 本当にありがとうございます 大会が無事に終わると良いですねー! |
nemokenさんのトレーラーの タイヤが見えるでしょうか? ワイドタイヤはここで威力を発揮しました トレーラのタイヤが埋まって 移動が重いのですが、これなら楽々です |
![]() |
![]() |
コバルトブルーの熱帯魚? なんと真ん中の魚影は 大きなクロダイです ボートで釣るよりこっちが良さそうです (かなり弱気、笑) |
今日の参加賞はNEOの旗です Toshiさんが持ってくれたので 平川さんご夫婦と記念撮影 空も真っ青で素晴らしい天気です 気持ちいいなぁ−! |
![]() |
![]() |
黄色いシャツはお久しぶりの明丸さん 今日はクレーンでボートの上げ下げを 手伝ってくれました 途中から山本社長と交代です やっぱり社長は慣れてるなぁ・・・・ |
黒いシャツはひでさんです 初めましてー! ボートは黒いNEO450マルチボーイ 海の上では波を気にせず かっ飛んでいました、すごい! |
![]() |
![]() |
明丸さんチームです 今日は波があるので クルージングして帰ってくるとか 釣れなくても楽しければOKです 安全にいきましょう! |
こちらはマリンモーターの簡易クレーン これは、すごいっ! 450はユニック車のクレーンで 山本社長が下ろします 390、374は簡易クレーンで 福村さんが下ろしてくれました |
![]() |
![]() |
平塚フィッシャリーナで 小野会長を発見!ご挨拶に行きました 昨日は西伊豆で今日は平塚だそうです さすがですね・・・・ 逆光の友恵丸もいいでしょう 今回はアドバイスありがとうございました |
でたー、トオルの乗るバルキリー号です オーナーのバルちゃんが感動して 携帯カメラのシャッターを切っています しかし空は真っ青ですね これで波が無ければ最高なのに・・・・ |
![]() |
![]() |
こちらもお久しぶりの坂本さんです シンプルなNEO450マルチボーイは 好感が持てますね 今日は釣れても釣れなくても 楽しんでくださいね |
さてバルキリー号で海に出ますが 全く魚のアタリも無しです エボシまで足を伸ばしてみました やっとアタリがあったものの ベラでした またベラ・・またベラ |
![]() |
![]() |
ベラベラベラ ベラベラベラ んーベラベラベラ 場所を変えてもベラベラベラベラ 違う魚はいないのかよー! |
違う魚がいましたー! ネンブツダイでした 魚探に魚影が映っているのに 全く食いませんね くやしーっ!!!! |
![]() |
![]() |
結構波があるなかで バルちゃんの息子さんは頑張っています 私の息子もこうなってくれると うれしいなぁ・・・・ バルちゃん、うらやましー! |
ベラばかりの釣果でしたが タイムリミットの12時を過ぎたので帰港です 帰りは真横から波を受けてびしょ濡れ オープンボートは仕方がないですね 簡易クレーンは大活躍 これなら数人で共同所有してもいいですね |
![]() |
![]() |
nemokenさんでーす! 顔アイコンが眠たそうだという事で 写真を撮り直しです これでいいかなぁー! いい笑顔してますよ! 顔アイコン変更しておきますね |
ひでさんの顔アイコンも追加しました こちらはマリンモーターの山本社長です またまたお腹がでたかも(笑) 関西と関東を行ったり来たりで 大変でしょうが頑張って下さいねー |
![]() |
![]() |
マリンモーターに戻ってバーベキューです みなさんにおにぎりを振舞ってくれた 中畑さんです 初めまして! いろいろとありがとうございます こんな気持ちのやり取りがうれしいですね 特製おにぎり、おいしかったです! |
390を買ったお客さんのようです なんと船外機付きボートを カートップしています これはすごい!エンジン付きです 世の中にはまだまだすごい人が いるものですね・・・降参です |
![]() |
![]() |
平川さんご夫妻がいろいろと ご馳走を料理してくれました 焼肉もおいしかったですし トントロやとうもろこしも最高です 仲間がたくさん集まって食べると 本当においしいですね |
30名くらいはいると思いますが 釣りから秘密のポイントやボートの話まで 盛り上がっています オフ会参加は久しぶりですが 本当に楽しいですね |
![]() |
![]() |
左はToshiさん、焼いているのが川口さん 奥はバルキリー号さん 右手前はnemokenさんと 右奥は曽我部さんですね 楽しい仲間と楽しい話は最高です |
主催者の山本社長(左)のご挨拶 関西の話なんかもしてくれました 右は関東を任される福村さんです 写真が逆光でごめんなさい メーカーとユーザーは良い関係でいたいですね せっかく買ったボートを楽しみたいものです |
![]() |
![]() |
釣りキチ集合!から特別賞の提供です 一番遠方から来てくれた方へ! 釣りキチ集合!フラッグの贈呈です あらら、なんと今日私がお世話になった バリキリー号さんじゃないですか(笑) |
さて釣り大会の結果ですが 優勝は渋い釣果の中で 良型のソウダガツオを数匹釣り上げた いつも城ヶ島でお会いする相原さんです と思ったら・・・・・(笑) |
![]() |
![]() |
準優勝はカワハギを釣り上げた 曽我部さん(の娘さん)です この釣り大会はみんなの拍手で 順位を決めます 女性や子供は拍手が多いですね 作戦勝ちかも(笑) |
ところがどっこい! ここに真の優勝者がいました この渋い中カマスとイサキを大漁! マルソウダのオマケまで釣り上げて 堂々の拍手喝さいで優勝です 阿部さん、おめでとうございます |
![]() |
![]() |
先ほどの優勝商品のプロペラが 阿部さんの手に渡ります おめでとうございます ボートは初期型のシーボーイ NEO374です 小さいボートが優勝するとうれしいですね |
準優勝の燃料タンクをもらって にっこりの相原さんです ちなみにプロペラをもらった優勝者は 別途船外機を買わなきゃいけないとか これがマリンモーターの有名な 山本マジックかも!(笑) 嘘ですよ |
![]() |
![]() |
今回たくさんの商品やおにぎりを 提供して頂いた中畑さんです 本当にありがとうございます 手に持っているのはスプレー式の 消火器です ボートに常備してくださいと 提供してくれました ありがとうございます |
たくさんのトレーラブルボートが集まるのが マリンモーターの特徴です ちょうどボートを見に来たお客さんも いろいろなボートを見ることが出来て 商談もはずんだようですね |
![]() |
![]() |
nemokenさんのボートを マリンモーターの看板の前で 記念撮影です そろそろみなさんはバーベキューコンロを 片付けて帰宅し始めました 本当に楽しい1日でした |
最後に優勝した阿部さんのボートです 艤装もすごいですよ・・・すごすぎです 笑顔が最高ですね 今日は一日お疲れ様でした 本当にありがとうございます |
![]() |
![]() |
今日の私の釣果?です 中畑さんから頂いたクーラーバッグと 消火器! それに参加賞の マリンモーター特製フラッグです マリンモーターの山本社長、福村さん 楽しい大会をありがとうございました |