平成18年9月16日(土) |
|
今日は家族でドライブを兼ねて「すそのフィッシングパーク」へ行って来ました。私の中では昔ながらの釣堀というイメージなんですが、ここ数年前からは管理釣り場と呼ばれています。 |
|
![]() |
ここです、釣ってますねー! 3連休初日ですので賑わっています 見えているのはルアー・フライゾーンで 餌釣りのゾーンとは分離されています 餌釣りゾーンは小型のニジマスが多くて フライゾーンは大型のニジマスが多いです |
駐車場は30台程度で満車状態でしたが それでもすんなり入ることが出来ました ルアーフライはバーブレスフックです リリースする人が多いようですね 逆に餌釣りゾーンはリリース禁止です 釣った魚は必ず持ち帰らなくていけません |
![]() |
![]() |
ルアーフライゾーンはたくさん大型魚がいます フライの練習にはいいですね ルアーも使用禁止のものがあるので 事前に確認が必要です アベレージは40cmくらいでしょうか 餌釣りゾーンは25cm位が多いようです |
釣っているところはこんな感じ いきなり上の娘が超大型ニジマスをゲット! これはルアーフライゾーンから逃げた魚? 釣り場の管理人さんや周りの人も びっくりしてました んー釣りキチの娘健在か(笑) |
|
![]() |
ちなみにチビは娘の釣ったニジマスを 持たせてもらって撮影です(笑) ひときわ大きさが目立つでしょう 10匹まで釣り上げるに1時間くらい 追加料金がかかるので釣り過ぎに 注意しましょうね 楽しかった−! |