平成19年2月10日(土) |
|
今日はオニカサゴ狙いです。最初はマダイを狙うつもりでコマセとオキアミを買ったのですが、チビが釣具屋さんでオニカサゴを釣りたいといきなり言い出しました。チビがオニカサゴ専用の仕掛けを見つけてこれがいいと譲りません(笑)。580円も出して仕掛けを買ったのでついでにサバの切り身も380円買ってしまいました。しかし釣具屋さんで買うと餌の切り身は高いですね。スーパーで買ってくれば良かったです。先週私がオニカサゴを釣ったのでマダイをやってからオニカサゴのポイントにいくつもりでしたが、結局最初からオニカサゴ一本やりです。さぁ、釣れるかな? |
|
![]() |
この真剣な顔を見てください 今日は私の自動膨張式の ライフジャケットを貸してあげました 私は手動式のライフジャケットです しかし釣りキチになってきましたね なんだか楽しみです(笑) |
波、風があまりなくて最高の天気 こんなコンディションはなかなか無いかも しかも気温は15℃もあります 暖かいを通り越して動くと暑いです! 今日はオートパイロットは使わなくても ボートをコントロールできそうです |
![]() |
![]() |
きたーっ!結構いい引きをしています なんでしょう?慎重に合わせてから 電動リールのスイッチオン! 途中で何度もグイグイ引いています この引きはなんかオニカサゴらしくないかも 上がってきました・・・赤い!オニ? |
あららー特大のヒメでした 35cmくらいはありますね 後で聞いたら食べられるとか・・・ リリースしちゃいましたけど チビはオニじゃなくてがっかり! 気を取り直して2投目です |
![]() |
![]() |
また、きたーっ! ???あれれ・・・・引きが弱い??? 途中でゴンゴンと引きますが 付いてるのか付いてないのか 不安を感じながらの巻き上げです おおっ、本命のオニカサゴをゲット! |
してやったりの顔(笑) 狙い通りにオニカサゴが釣れると チビも大満足です もっと大きいのが釣れないかなぁ・・・ しかしオニカサゴのアタリは小さく 巻き上げ途中もあまり引きませんね |
![]() |
![]() |
さらに1匹追加して またきたーっ!自分で誘って 自分で合わせて釣ってます 電動リールが一セットしかなく 私は操船に専念しています さっきより重い感じですね |
オニカサゴまたまたゲット! サイズは23.5cmです 今日の3匹目、まだまだ頑張ります 全部23cm前後のサイズです このくらいがここのアベレージかなぁ しかしオニカサゴ釣りは楽しいらしいです |
![]() |
![]() |
またまた来たー! 今度はちょっと引きが違いますね チビはまたヒメじゃないかと言ってます 引き方の違いがわかってきたようですね 確かにオニカサゴじゃないようです 竿が曲がっているので何かが釣れてます |
正体はムシガレイでした カレイが釣れるとうれしいですね 関東では貴重なカレイです 一回マリーナに戻って休みたいとか・・・ 落ち着いてトイレと食事をしたいようです しかし午前中2時間でオニカサゴ3匹! |
![]() |
![]() |
いつものお昼ごはんタイムです マリーナにボートを係留して トイレタイムにゆっくりと食事 しかし暖かいですね 上着を脱いでくつろいでいます おにぎりは明太子と梅(笑) |
こんなに青空になってきました 今日の予報は波高0.5mから1m 北風で途中南に変わるようでしたが 実際にはずっと北風でした 午後は近場のアジポイントの予定でしたが やっぱりチビはオニカサゴが釣りたいとか・・・ |
![]() |
![]() |
城ヶ島マリーナを出ると港内で なんと390に遭遇!紙谷さんでした メールではいろいろとやり取りしてましたが お会いするのは初めてです よろしくー! 一緒に私のオニカサゴポイントへ 行く事にしました 私が先導します |
午前中にサバ餌を使い切ってしまったので 紙谷さんがサバの切り身を分けてくれました すみません、ありがとうございます おかげ様でこの通り!またまたオニです 紙谷さんとは生田さんからミンコタの オートパイロットを購入した仲間なんです |
![]() |
![]() |
しかしチビの釣り方もさまになってきました 自分でずっと竿を持って誘っては 聞き合わせをしています んー、おぬしできる(笑) またまたオニカサゴゲットで本日の6匹目 午前中3匹の午後からも3匹です |
竿と電動リールが1セットしかないので 最後に私に少しだけ釣らせてもらいました なんと本日最大の30cmをゲット!! ちょうど取り込み中に紙谷さんが来て 写真を撮ってくれました 自分の写真が少ないのでうれしいです! |
![]() |
![]() |
紙谷さんが釣ったオニカサゴを 1匹追加でもらってしまったので 本日は8匹のオニカサゴとなりました サイズ的に23cmくらいが多いですね 北海道の両親に毒ヒレを切り取って 内臓を取ってからクール便で6匹送りました |
オニカサゴはこれだけ釣ったので大満足!
次回はアマダイのポイントを探しに行きたいですね
それとも今回やらなかったマダイ狙いかなぁ・・・・