平成19年3月21日(水) |
|
今日は波も50cmと釣りには絶好調です。ところが気温は11度くらいで思ったより暖かくなく、また北風が結構強くて釣り辛そうな天候でした。チビは朝はバスケットの練習、夕方は水泳の習い事ということで私一人の釣行です。チビがいると適度に釣らせないと飽きてしまうのでかなり気を遣いますが、今日は一人ですのでポイントを新規開拓しようと思っています。 |
|
![]() |
出航前です 出港準備は15分 もちろん陸上でエンジンもかけてみます 朝は50分で自宅から来れるので 正味1時間ちょっとで海の上です 帰りも裏道でちょうど1時間くらいですね 隣は海爺さんのNEO374です |
海に出ると予想以上の北風でした 深場の新しいマダイポイントに行こうと 思いましたが全く釣りになりません 浅場に戻って根の周りを探ってみます あー駿洋さん発見! 初めまして! 実際にお会いするのは初めてです |
![]() |
![]() |
上の時点で駿洋さんはヒラメを上げてました 私はまだボウズでもうお昼になっちゃいます やっとアジの根を見つけて1匹ゲット! 30cmの中アジでめっちゃうれしいです 実はダブルだったのですがタモ入れしたのに 何故か1匹しかタモに入ってません?(笑) |
お昼を過ぎて駿洋さんがそろそろ戻りますと わざわざわ挨拶に来られました また海でお会いしましょうね! 私の釣果はまだ上のマアジ1匹です でも刺身が食べられるので結構満足 お昼を過ぎて少し風がやみました |
![]() |
![]() |
潮も止まったのですが今のうちと すかさずアンカーリングで アジのポイントを直撃です 今後は27cmと26cmのダブル! 実は目の前で何度も大アジをバラシました 仕掛けはコマセマダイのままです |
深場を開拓しようと少し沖に出てみました なんじゃこりゃ??!見たことの無い魚です ハチビキ(アカサバ)?かなぁ・・・ わかる人はご連絡頂けると助かります 最初は赤いチカ(北海道で釣れます)かと 思いましたがやっぱり違いますね(笑) |
![]() |
![]() |
60mラインを攻めてみましたが 今度はトゴットメバルです メバルもおいしい高級魚ですので 釣れるとうれしいですね 釣りながらどうやって食べるか考えます(笑) 基本的にはすぐ〆て持ち帰りです |
来ました、またまたアジです アジポイントに突入すると一度に3匹釣れます 今日のアジは全般的に型がいいですね 刺身サイズでうれしいです 先日チビに アジを釣りたいと言われてポイントが わからなかったのですがもう大丈夫 |
![]() |
![]() |
最後にカサゴの根周りでオニカサゴ狙い 初めてのポイントでオニカサゴゲット! ちょっと小さいし今日はアジがあるので リリースです 大きくなって帰って来いよー 日も長くなりましたね マリーナも営業時間を延長してくれました |
アジは今回の自己記録の30cmを筆頭に こんな感じでみんな血抜きしています 家で刺身で頂きましたがもう最高! 北海道ではアジが釣れないので感動します んー次回はヒラメでも狙いたいですね 駿洋さんに教えてもらおうっと! |
![]() |