平成19年3月31日(土) |
|
今日は波が1mのち2.5mとのことで無理っぽい感じでした。朝起きて城ヶ島マリーナに電話するととりあえずは大丈夫とのこと。それじゃ急いで用意をして海に出かけます。本当は息子と来る予定でしたが急に今日は行かないと言い出したので一人で行く事にしました。どうせ明日は一緒に遊ぶ日なので気が向いたら釣りをしたいと言うかもしれません(笑)明日も連荘で釣りが出来るように祈りながら今日は一人で出航です。一応天気予報を調べると夕方までは大丈夫みたいですね。夜に風が強くなって深夜に波が2.5mって感じです。よし気合を入れて出発!家を出たのが9時前で用意をして海に出たら10時半でした。何も用意せずに家を飛び出してきたので何を釣るか考えていませんでした(笑) |
|
![]() |
海はこんな感じですがチビは連れて来なくて 正解だったかもしれません 結構風が吹いていて波もそこそこありますね 周りを見るとさすがにボートが見えません 遊漁船が沖に3隻、手前に1隻 小さなボートには厳しい海況です |
ステアリングを持って立ち操船しないと 波を被ってしまってびしょびしょです 無理をせず島の周りを探索しますが いつものアジポイントに網が入っています 仕方なくヒラメの餌でも釣ろうと こんな感じでやってみました |
![]() |
![]() |
お昼にいきなり南東の突風が吹き始めます 急いで竿を片付けて風裏に避難します 城ヶ島の西側はまだ大丈夫? 帰ろうと思いましたがもうちょっとやろうかな ヒラメのポイントも行けずに今日は全滅です でも海の上は気持ちがいいですね |
今度はお昼に突然雨が降ってきました シーボーイ全開で雨雲から避難です 写真の左は雨、右は晴れてます 結局西側でしばらく粘りましたが 結果的にキープはトラギスのみでした 実は大ダイをラインブレイクで逃がしました |
![]() |
いつもの30mアジポイントは網が入っていて全く駄目でした
そこで深場に行きたかったのですが天候が心配なので
無理をせず50mラインをコマセマダイ仕掛けで流します
きたーっ!間違いなくマダイのアタリです 真下にグングン引いてます
途中でふっと軽くなりました・・・ハリスが切れてバラしました(泣)
実は先ほどのアジ仕掛けのままだったので3号ハリスだったのですが
マダイをなめてはいけませんね マダイ仕掛けにチェンジすべきでした
んー本日唯一の良いアタリを・・・・残念!くやしぃぃぃぃー!