平成19年4月1日(日) |
|
昨日は全く駄目でしたね。でも久しぶりの連続釣行ですので気分は最高です。でも昨日の夜中の波が残っているので間違いなくうねりがあります。この予想を元にチビと家をゆっくり出て遅めにマリーナに着くとこれまた予想通りに天候調査中でマリーナ作業が待機となっていました。ボートの出港準備をゆっくりしているとマリーナ作業がスタートしました。順番を待って出航です。 |
|
![]() |
結局今日も遅めの出航となりました チビは新しく買ったカウンターリールの 調子を見ながら遊んでいます 竿はシイラを釣るためのルアーロッド これでチビはカワハギを釣った実績が あるからびっくりします(笑) |
外海へ出ましたがうねりがすごく すぐ引き返しました まるでエレベーターです マリーナの近くでとりあえずやってみます この真剣なまなざしは釣りキチですね これは親も負けるはずです(笑) |
![]() |
![]() |
今日は天気が良く気温も25度まで 上がっているようです・・・暑いですね 半そで半ズボンで十分です もう海水浴や潮干狩りをしている人がいます 三浦半島って南国の雰囲気ですね 城ヶ島は最高です! |
でも釣れるのはこんなのばかり でも城ヶ島のベラはおいしいんですよ 是非食べて欲しいですね でも今日はリリースですけど(笑) コマセを使うポイントがありません んーどうしましょう!? |
![]() |
![]() |
このリールを持つ手つきが なんとなく玄人っぽいですね(笑) だんだん息子に勝てない気がしてきました でも勝負と言いながらも実は 私は気軽に楽しんでいます 息子も父親に勝つと大喜びです(笑) |
マリーナの仲間に撮って貰いました 自分の写真は少ないのでうれしいですね いつも私の後ろ側にボートを置いている方で 釣りはほとんどせずいつもクルージングを されている方です 良い楽しみ方ですね 今日はその方も近場でのんびりしています |
![]() |
![]() |
やっぱり赤いシーボーイってカッコイイです 小さいけど安定性が抜群で とっても気に入っています でもマリーナではもっと大きなボートが 欲しくなりますね みんなで乗れるような キャビン付きボートが夢です |
いいショットですよね 本当にありがとうございます 息子の笑顔が元気の源です これで魚が釣れればなー(笑) どこで何を釣るか考え中です |
![]() |
![]() |
おおっ、桜を発見! ここで花見でもしようっと! 桜を見ながらおにぎりを食べると 本当においしいです んー気分は最高!うまい、きれい!(笑) |
この方が写真を撮ってくれた方です いつもは湘南の方にクルージングする事が 多いみたいですが今日は無理せず のんびりしているみたいです 良いボートですよね 速そうです |
![]() |
![]() |
今度はヨットの仲間が来ました 写真を撮ってくれました 本当にありがとうございます 親子の写真はうれしいですね マリーナの仲間に感謝! |
きたーっ、花見をしながら オニギリを食べながら なんとシロギスが釣れました なかなかやるなー! だってカウンターリールにPE5号ライン シイラルアーロッドでシロギスですから(笑) |
![]() |
![]() |
ちなみに水深は7mでした(笑) 今度は甘露煮サイズのハゼ しかし笑顔がいいなー! 子供の笑顔をみると こっちまで元気になりますね |
しかし良い天気で暑いです 防寒ジャケットは不要ですね しかしこんなタックルで シロギスを釣るなんて・・・・ ライトタックルを持ってくれば良かったです |
![]() |
![]() |
今度はシロギスとメゴチのダブル 実はメゴチはシロギスよりおいしいです ロッドが太くてアタリが全然わかりません 竿を上げたら魚が付いていたって感じ でも慣れてくるとアタリがわかるようですね |
こちらは先ほどのヨットの仲間から 頂いた写真です これもとっても良い写真でお気に入りです 本当にありがとうございます 釣果はあまり良くありませんでしたが とっても暖かくて最高の1日でした |
![]() |