平成19年4月21日(土) |
|
今日は波が1.5mから2mで風が強そうです。それでいつもの城ヶ島でのマイボート釣りはやめて、昨年とても楽しかった「すそのフィッシングパーク」に行く事にしました。ここは自然の川の中に作った釣堀みたいなものですから小さな子供でも釣れますし楽しめます。 |
|
![]() |
ここが「すそのフィッシングパーク」です 小さな子供でもニジマスが簡単に釣れます ゾーンがいろいろと分かれていて フライやルアーのゾーンには大物がいます なかなか釣れないのでしょうが どちらかと言うとマニア向けですね |
ここは餌釣りゾーン 餌はソーセージです ファミリーセットはレンタル竿2本、餌付きで 2千円です(魚10匹の価格込みです) 1匹追加するごとに100円です 活きの良いニジマスが100円なら 安いと思うのですが・・・・ |
![]() |
![]() |
こんなにたくさんのニジマスがいます 結構簡単に釣れるのですが それでもコツがあって餌のソーセージを 少し動かしながら誘うのが基本です ルアーの様に引いても面白いです それでも大型を釣るのは難しいですよ |
チビが自分で餌を付けています いつものオキアミよりは簡単ですね 餌だけを取られることも多く これが結構くやしいんです(笑) 竿には小さな丸いウキが付いていて ゆっくりと餌が落ちていく感じを演出します |
![]() |
![]() |
私の28cmのニジマスが最高でしたが 最後の最後で大逆転!! またまたやられてしまいました チビが30cmのニジマスをゲット! んー最後にいつも負けてしまいます(笑) |
釣れて当たり前と言えば当たり前ですが それでも少しでも大きな魚を釣るには やっぱりコツがありますね 塩焼きもおいしいですが味噌に漬けて 数日置いてから焼くのが一番お勧めとか・・ んー次回は負けないぞぉー!(笑) |
![]() |
今回は北海道にいる両親に送る為にたくさん釣りました
チビが釣っている写真も中に入れてクール宅急便で送りました
塩焼きで食べてみましたが身がホクホクして最高に美味です