平成19年5月20日(日) |
|
土曜、日曜とチビのバスケットの練習が無くなったので釣行することにしました。土曜日は強風が吹く予報だったので釣りは断念して、日曜日の天気に賭ける事にしました。前日のうねりが心配でしたがなんとかなりそうな雰囲気です。波高は1mとの予報でした。ところで今回は急遽カミさんも一緒に釣りに行くことになり、これで私は全然釣りが出来そうもなくなりました(笑) |
|
![]() |
出発前の風景ですが天気がいいでしょう? これぞピカ天というやつですね 今日は急遽カミさんが一緒ですので とりあえず釣りやすいシロギス狙いで 行くことにしました カワハギも釣れる ポイントです 釣れるかなぁ・・・・ |
ポイントに付くとチビにいきなりアタリです 結構引いてますね クンクンクンという感じのアタリですので どうやらキスではないようですね チビはにやけながらラインを巻いていきます 当然私は釣りなど出来ません(笑) |
![]() |
![]() |
きたーっ、いきなりカワハギです カミさんもカワハギを釣り上げています サイズはチビより大きくチビは不満顔です それでも数は二人とも良い勝負で 数的にはチビが引き離しては また追いつくという大接戦です |
きました本命のシロギス 結構大きいですね 予想以上です 実はこのキスはカミさんが釣ったものを 持たせてもらって記念撮影 なんかずるくねーかなぁ・・・(笑) でもその後でチビもシロギスゲットでした |
![]() |
![]() |
釣りキチ掲示板に書き込んでくれている ぽち さんです 初めまして! ネット上でやりとりしていると どうも初めてという気がしませんね なんだか不思議です |
まだまだチビはカワハギを追加中 しかし釣ってますねー 負けそう! どうやらカワハギとシロギスの 引き方の違いが分かったようです ちなみにカミさんもなかなか釣りがうまいです んー私は操船に徹しますね |
![]() |
![]() |
今度はMICRONさんです (ハンドルネームはこれでよかったですか?) いやーお久しぶりです! Toshiさんのお友達で以前は数回 貸切乗合船なんかで一緒に釣行しました |
チビが根掛かりか??? 私が引き抜いて上げて 竿を息子に返します なにやら大物が付いているようです も、も、もしかしてオニカサゴか?? んー期待してしまいます |
![]() |
![]() |
きたーっ、いきなり大物オニカサゴ! 計ると34cmありました チビの記録更新です もちろん私は負けてます(笑) 深場なので竿は2本 チビとカミさんです 私はオートパイロットでポイントをキープします |
でたぁー、しかし大きいですね まるまる太ってますし顔と態度がでかい(笑) 実はチビはヒレに毒のあるオニカサゴに ビビッてにらんでいます(笑) 本当に釣りがうまくなりました これは私も本気を出さねば・・・・ |
![]() |
![]() |
カミさんも釣れてます やっぱりオニカサゴでした これもなかなか良い型ですね ただチビは電動リールでこっちは手巻きです 今日は手巻きを考慮して浅場にしましたが それでもやっぱり厳しいですね(笑) |
またまた、根掛かり?? いや?ピクピクッと魚の反応があります 頑張れ!付いてるぞぉー 思い切りアワセて少し手で巻き上げてから 電動のスイッチをオンしてます 慣れてきたよなぁー |
![]() |
![]() |
今度はオニカサゴのダブルでした しかし私より釣りうまいじゃん!(笑) 参りましたー この後もまだまだ釣り上げています 今日はこんなに釣れていいのかなぁ 久しぶりの家族釣行は大成功 |
今日のオニカサゴはなかなか良形です チビが持つとさらに大きく見えます(笑) 34cmありましたので釣りキチ伝説行きです しかし自分で思いっきり合わせてましたが 本当に釣りが上手になりました っていうか全然負けてるジャン(笑) |
![]() |
![]() |
こちらがカワハギで23cm 私も釣りましたが型、数共に惨敗 息子はしっかり唇に針をかけていて なかなか合わせも上手です それに比べてカミさんの針は飲まれていて 私は針を外すのが大変でした(笑) |
キスの24cmもなかなかいい感じ! 小さくても結構引くのでびっくりしてました カワハギとキスの引きの違いも 分かってきたようです チビもカミさんもキスを釣りましたが 私だけ釣ってません(泣) |
![]() |
![]() |
本日の釣果です 久しぶりの大漁ですね しかも高級魚のオニカサゴが こんなにたくさん釣れました アヤメカサゴも混じってます んー城ヶ島って最高ですね! |