平成19年8月11日(土) |
|
今日は釣りキチ掲示板でおなじみの青物キラーさんに誘われて久しぶりの遊漁船です。今回は三浦半島佐島港の海楽園の船に乗りました。狙いはイサキ五目でライトタックル船です。自宅からは1時間もかからないと思いましたが青物キラーさんとも初めてお会いしますし場所もはっきりわからないので久しぶりに朝3時に起きて3時半には家を出ました。出船は6時ですが遊漁船まで小さなボートで渡してもらう舟渡という日本でも珍しい遊漁船ですので1時間前の5時集合です。地図を見ると東京・横浜方面からは厨子インターで下りればよいようですが、いつものように城ヶ島へ向かう高速で衣笠インターで降りて三浦縦貫道を通って行きました。夜中なので高速料金は半額の500円でなんだか得した気分(笑)。4時半前には海楽園に着きました。 |
|
![]() |
まだ真っ暗です 着くまでは不安でしたがさすがナビ 私のような田舎物にはナビは必需品ですね 着いたので青物キラーさんに電話すると 10分ほどで来てくれました 既に釣り座は確保してくれています |
こんな感じで船外機ボートで遊漁船へ! 思ったより人が少なくていい感じです これなら私のような初心者でも ゆっくり釣りが出来ますね 急遽遊漁船に乗ったので タックルは青物キラーさんの借り物です |
![]() |
![]() |
青物キラーさんが準備中です 最新のシーボーグ150を使ってます んタックルはさすがですね 本当にお金かかっています 私が借りたのは欲しかった組み合わせの リーディングX55にシーボーグ250! |
青物キラーさんはいきなり 「ジャンボ」と呼ばれる大イサキをゲット サイズは39cmでしたが写真を 撮っていませんでした m(_ _)m こちらの写真は青物キラーさんが 釣り上げたマダイです さすが! |
![]() |
![]() |
私はゴマサバにソウダガツオです イサキも釣れますがウリンボです なかなかジャンボは釣れません 青物用にアジをゲットしました これを泳がせてワラサ狙いです さらにアジを追加してポイントへ |
今回は青物キラーさんにタックルどころか 仕掛けまでお世話になってしまいました 特にソウダやサバがかかると 一回で仕掛けが駄目になる事があります それでもたくさん手作り仕掛けを頂きました 写真はワラサ用の手作り仕掛けです |
![]() |
![]() |
結局ワラサは船中誰も上がりませんでした でも久しぶりの遊漁船は楽しめました 釣果は今ひとつでしたが 私的には十分満足できました またまた遊漁船から船外機ボートに乗って 陸を目指します お疲れ様でしたー! |
あー、楽しかった!私の釣果はこんな感じ 本命のイサキはウリンボばかりでしたが 刺身にしたらのけぞるほどおいしいです イサキってこんなにおいしかったかなー?? んー大満足です マジおいしいです アジとイサキの刺身で乾杯!!! |
![]() |