平成19年9月23日(日) |
|
今日は息子がバスケットの練習の為、一人での釣行です。波はそれほど無いと思うのですが、風がちょっと気になる感じですね。今日は波高1mのち1.5mのようです。さて息子がいないと結構いい加減な釣りになってしまいます(笑)釣れなくてもいいのですが、釣れなければ息子に笑われますし、釣れれば一人で釣りに行ってずるいと言われます(笑)その加減が難しいです。 |
|
![]() |
予想以上に波がありました 北風が強く島の南側から動く気になりません 遊漁船の大船団が見えます マダイ、イナダでしょうか? あまり釣れてはいませんね この波は最初からやる気が出ないなぁ・・・ |
遊漁船なら良いでしょうか こんな小さなボートで操船しながら釣るのは ちょっと辛い海況ですね 餌はイワシも用意しましたが とりあえずオキアミでやってみます |
![]() |
![]() |
違う!君じゃない・・・・・ イラですね ベラの仲間です 結構重くて赤いので期待しますが 引きがマダイと全然違います(笑) んーベラが多く釣れるので ポイントを何度も変更します |
マダイのポイントでやってみます おおっ、タマガシラですね イトヨリダイ科でおいしい魚です 専門には狙いませんが刺身、煮付 塩焼きとどれも最高においしいです 今日のは卵を抱えているようです |
![]() |
![]() |
少し根のある浅場に移動しましたが 今度はベラベラ攻撃です(笑) 右は珍しいムスメベラですね 左はいつもの?キュウーセンです これは今日は厳しいなぁ・・・ |
遊漁船の近くは曳き波がひどく 排ガス臭くて私はいくら釣れても苦手です だからそばで釣る事はほとんどしません 今日も離れていますが全然釣れないので イワシ餌にチェンジで大物狙いです きたーっ、何かがいますね、何でしょう? |
![]() |
![]() |
納竿5秒前に最後のアタリです 慎重に巻き上げて今日を締めくくるような 大物が釣れたかと期待していたら なんとエソでした(笑) こいつぅー、今日は惨敗ですね |
ところがどっこい(古い言い方、笑) タマガシラが2匹とも抱卵していて 卵を甘辛く煮付けるとめっちゃ美味!! びっくりしました さすがイトヨリダイ仲間! 刺身はもちろん、煮付塩焼きとおいしいです 釣れたらぜひお試しあれ ビールがうまい! |
![]() |