平成19年11月17日(土) |
|
今日は息子が学校の行事の為に一緒に釣りが出来ません。よって久しぶりの単独釣行です。ところが思ったより風が強く、沖は結構波があります。息子を連れてきていたら5分で帰ることになっていた感じですね(笑)また風が強くスプレーを浴びて体はビショビショ・・・・んー厳しい!まぁ北風なので風裏(島裏)で釣れば大丈夫ですが、せっかくの単独釣行なので沖へ出て新しいポイントの開拓をするのが今日のテーマです。息子が一緒じゃないので釣れなくても平気ですし(子供は釣れないと飽きちゃうし船に酔ってしまいます)、こういう時じゃないといろいろと仕掛けを試してみたり、ポイントを探したりが出来ません。さぁ、頑張るぞー!まずは水深250mで釣り開始! |
|
![]() |
波自体はそれほどでもないのですが 風がかなり強く、走ると波がかかって ビショビショです・・・おまけにめちゃ寒! 今日は関東もかなり冷えてます と言っても気温は朝は7℃くらいですが・・・ 雪の降る北海道の人には申し訳ないです(笑) |
立ち操船が出来ないカートップボートや インフレータブルは今日は厳しいですね 座って操船するとまともに波を被ります 今日のテーマはポイントの新規開拓 チビがいないので釣れなくても平気です でも本当に釣れません(泣) |
![]() |
![]() |
午前中は上のトラギスのみと言う 最悪のパターンでしたので オニポイントへ行って見ることに・・・ やっと来ましたー!お土産確保! よかったー・・・とりあえず一安心 しかし風が強く操船が大変です |
今日は風裏でアジかカワハギ釣りでしたね でも単独釣行の時しか新規開拓できません あくまでも果敢にチャレンジです 一人でシャッターを押しました 意外にちゃんと撮れますね あー刺身が食べられるー、うれしー! |
![]() |
![]() |
来たーっ!さっきよりも大物です 頭でかいですよね(笑) 食べるところが少ないけど これがおいしいんですよね 刺身の中では1番だと思います オニカサゴ専用仕掛けに餌はサバです |
32cmで結構大きいでしょう? でも自己記録をギリギリで抜けません そう思うと息子の釣りキチ伝説の オニカサゴはでかかったですね オニ狙いをやめ最後に仕掛けをチェンジ! 餌はオキアミにしてみました |
![]() |
![]() |
最後の最後にドラマがーっ!!! オキアミ仕掛けにチェンジしたら 最後の一投で大アマダイです 電動リールのバッテリーも残り10mで 切れてしまい最後は手巻きでした いやー、一人で盛り上がりました |
ボートの裏側にもぐっていったのですが ハリスを手繰っていくと赤い魚体が見えました マダイかと思いましたが、なんとアマダイ! 城ヶ島へ来てから初めてのアマダイです しかも自己記録更新42cmの大快挙! いやー、釣りって本当に楽しいですね |
![]() |
城ヶ島に来てから一度もアマダイを釣った事がなかったのですが
やっと釣りました しかも自己記録更新のオマケ付き!
佐島の方は結構釣れるらしいのですが城ヶ島は難しそうですね
家に帰ると予想通り息子が「ずるいっ!」っていじけてました(笑)
さて、来週は釣りキチ集合!カワハギキッズマスターズです
親子釣り大会ですがとても楽しみです!波が無ければいいなー!
でもアマダイってホントにかわいい目をしてますね(笑)