平成20年1月3日(木) |
|
さぁ、2008年最初の釣行です。年初めはいつも磯子の海釣り施設ですが例年貧果です(笑)。息子の狙いはアイナメだそうですが難しそうですね。いえいえ最初からあきらめてはいけません。今日3日(木)は投げ釣りで5日(土)は城ヶ島でマイボートフィッシングの予定です。 |
|
![]() |
先着200名にプレゼント中 品物は潮時表でした ありがとうございます 「頑張って釣ってねーっ」 って受付の方に言われました 「頑張りまーす!」 |
とりあえずお昼過ぎなので 仕掛けを投入してからお昼ご飯です 息子の初釣果はなんとナマコ??? ゲゲゲッ、食べられるのでしょうけど 遠慮しておきます |
![]() |
![]() |
で、今度は私の竿に来た初釣果です ヒドデじゃん!(笑) なんだか幸先が・・・・・・ 今年も苦労しそうだなぁ、こりゃ アタリも全く無くエサも取られません 今日は本当に大ピンチ!! |
歩きながらフライタックルでふかせ釣りを している方がアイナメを釣りました チビが見に行ったら「あげるよ!」って しっかりもらって来ていました とりあえず釣ってないけどアイナメをゲット! サイズは33cmありました 久しぶりです |
![]() |
![]() |
しかし、周りも投げ釣りの人は 全くと言っていいほど釣れていません 落とし込みではカサゴやアイナメ メジナにウミタナゴなんかが 少しですが釣れているようですね |
きたーっ!息子の初釣りはハゼでした ハゼをゲットー!11cmでした 釣りキチ伝説2008で1位と喜んでいます そりゃそうだ・・・まだ始まったばかり(笑) んー私の方は一度だけ落とし込みで メバルに竿を持っていかれただけです |
![]() |
![]() |
そうこうしているとトイレに行った息子が 今度はメバルをもらって帰ってきました おいおい、釣りに来たんだぞー(笑) 釣るよりも釣果がありますね 磯子の海釣り施設は子供連れには やさしい人ばかりでありがたいです |
もう帰ろうと最後の一投に賭けます イソメを房掛けして遠投です 帰り支度を始めてそろそろと思い 竿を軽くシャクルとなんだかアタリが!! おおっ、海面で跳ねました! スズキ(フッコ)です、やったー! |
![]() |
![]() |
セイゴは釣った事がありましたが フッコは初めてです 40cmでした このくらいが一番おいしいと聞いています 午後から3時間ほどの釣行ですが 頑張った甲斐がありました 今年は調子いいかもー! |
なんと帰り支度をしていると 帰る途中の釣り人が 「おーっ、いいフッコだねー!」 「メジナ持ってくかい?」って 息子「うわぁーありがとう!」 と言う事で2匹もゲットです(笑) |
![]() |
![]() |
息子の釣ったハゼを持って記念写真 フラッシュを使うと上のように あたりは真っ暗と言う感じに写りますが 実際の明るさはこんな感じです いやー、楽しかったなー! |
今日の釣果?です 結局自分たちで釣ったのは 私のスズキ(フッコ)と息子のハゼだけです んーでもこんなに収穫がありました フッコの刺身は美味で驚きです メジナもアイナメも刺身で食べ比べしました |
![]() |
コリコリ歯ごたえのアイナメ、口の中でとろけるメジナ、その中間の絶妙さがスズキ(フッコ)です
私と息子はスズキ(フッコ)が一番おいしいと思いました 釣りキチ集合!2008年度開幕です