平成20年3月29日(土) |
|
今日はまた息子がバスケットの練習なので一人での釣行です。一人ということでまたまた新規ポイントと釣法の開拓です。どこで何がどんな釣り方で釣れるのかいろいろやって見ます。 |
|
![]() |
正面の富士山が綺麗です 三崎港を出てすぐの景色 んー今日は風も思ったほど強くなく 釣りにはとってもいい感じです 空も青いし、そこそこ暖かいです 今日は少し深場を攻めて見ます |
オニカサゴが釣れる予定だったのですが 一投目はこの二匹です トラギスはおいしいので許しますが ヒメはうろこがうるさいのでリリースです エサはオキアミですが深い為か アマダイはいませんね |
![]() |
![]() |
来た来たー!オニカサゴゲットです 記録更新とはいきませんが とりあえず本日の刺身をゲット! 予定通り釣れるとうれしいですね 次はもう少し周りを探って見ます |
ウルワツさんです こんにちはー! 近くで見ると大きなボートですね ベイライナーはいいボートです いつかは自分の船として乗ってみたいですね |
![]() |
![]() |
ホウボウかと思ったらカナドでした カナドは最大でも大きさが20cmと 言われていますが これは25cmありました 結局20cmオーバーが立て続けに 3匹釣れました 刺身決定! |
またまたオニカサゴが釣れました ちょっと小さいのでリリースです 中深場はいろいろ釣れて面白いですね 先日のサバはどこへ行っちゃったのかなぁ アジも釣りたいですね |
![]() |
![]() |
初めて釣りました 名前がわかりません??? 家で図鑑で調べて見ると シキシマハナダイとか・・・ それなりにおいしいらしいです 一晩寝かせた刺身は最高とか |
100mラインの85m付近にずーっと 魚探に魚影が写っています 底を切ってタナを上げてみました 正体はメバルでした・・・やっぱり! トゴットメバルですね 煮付が最高です |
![]() |
![]() |
今度は結構引きました アカイサキです 先日釣ったのがメスで この鮮やかな方がオスです 今日の最後はエソのダブルでした なんか最後が良くないですね(笑) |
今回の釣果は北海道の両親に クール宅急便で送りました 北海道では見慣れない魚ですので 食べ方と注意のカラー写真説明をつけて 送っておいたのですが あまりにも綺麗な色でびっくりするかなぁ(笑) |
![]() |