平成20年4月5日(土) |
|
3月2日から1ヶ月ぶりの息子との釣行です。休日はバスケットの練習が忙しく一緒に釣りに出る事はほとんどなくなってしまいました。今はちょうど春休みのシーズンですので今日と明日が唯一のバスケットの練習の無い日となっています。釣りに行きたいというので私は大歓迎なのですが何か釣らせないと飽きられてしまいます。ターゲットをどうするかいろいろ悩んだ末に昨年の釣行記を見てそろそろマダイが上がるはずと思いマダイ五目にすることにしました。 |
|
![]() |
先日加入したダイワの ヤングフィッシングクラブの帽子です 結構カッコイイでしょう? 私も欲しいくらいです(笑) 釣果写真を撮るときには 必ず被らなくてはいけない決まりです |
二人ともコマセマダイ仕掛け といいながらいつもの短ハリスです 私は3m、息子は2mでやってみます 1時間ほどは外道も釣れず暇でした やっと私の竿にアタリ! マダイのダブルでした 小さいですね |
![]() |
![]() |
今度は息子の竿にアタリです 大アワセをして一度ばらしましたが 次はちゃんと釣りました いつもの深場のオニカサゴのイメージで 大アワセをする癖が付いてます(笑) やっぱりちょっと小さいですね |
息子はアルファタックルのアジ竿に ダイワの400番電動リール それに手持のリチウムバッテリーです 帽子がいい感じでしょう これも竿が引き込んでいますね 何が釣れているのかなぁ?? |
![]() |
![]() |
これもマダイでした んー小物しかいないようですね 釣れるから楽しいのですが なかなかキープサイズになりません 尻尾の先が黒いのがマダイです |
んーこれもマダイ でも小さいですね どうしたのかなぁ・・・・ でも小さくても元気良く引きます 腐っても鯛、小さくても鯛です |
![]() |
![]() |
サイズが揃わないので 深場でムシガレイを狙います エサはオキアミで 仕掛けはコマセマダイのままです 狙うとなかなか釣れません(笑) |
結構引きますが軽い? カイワリじゃないですか!!! でも息子は大喜び! この笑顔見てやって下さい カイワリは高級魚ですね これが結構おいしいんです |
![]() |
![]() |
トラギスも釣れました 笑顔で写真を撮るのが ダイワヤングフィッシングクラブの ルールとなっています(笑) 息子の笑顔を見ていると 海に来て良かったと思いますね |
こうじさんから電話が来ました 城ヶ島の南側にいるそうです 私はずっと西側でしたので こっちに向かいますとの事 来ました来ました!カッコイイ! ゆかさんも一緒ですね、どうもー! |
![]() |
![]() |
ここで疲れて息子がダウン でも酔ってはいないようですね 朝少しだけ早く起きたので 眠たいようです 子供にとって6時起きは大変ですね |
最後の最後でまたまたマダイを釣りました これもキープサイズギリギリです ダイワの公式スケールで写真を撮って 笑顔でパチリッ! マダイのトーナメントは5月からだそうです 来月、また息子と釣りに来れるといいなー |
![]() |