平成20年4月29日(火) |
|
今日こそは北海道から遊びに来ている両親においしいアジを食べさせてあげようとアジ狙い一本やりです。釣れたらその後にオニカサゴを狙う予定です。今日は心強い釣り仲間のおおちゃんと一緒に出航です。今日の波は0.5mのち1mとなかなかいい感じ。風は北風でのち南に変わる予報です。風速は結構ありそうなので海上ではちょっと厳しいかもしれません。でも北風から南風に切り替わる一瞬がベタナギになって狙い時と思い海に出ました。 |
|
![]() |
最初は城ヶ島の東側で大アジを狙うつもりが 前日に仲間からたくさん情報が入って 城ヶ島の西側でイサキやメジナがたくさん 釣れているとか・・・・で今日は西側です(笑) ところが北西風が強く波を被る状態で ポイントに付きました 見慣れた遊漁船が・・・ |
1時間ほどは当たりもなく遊漁船も 全く釣れていません ところが満潮11時の1時間前に やっと魚たちのスイッチ?が入ります ほんの一瞬だけ爆釣モードです ここで釣らないと後がありません |
![]() |
![]() |
おおちゃんはいきなりダブルです 丸々と太ったアジはおいしいですよね こんな大きなアジは久しぶり! おおちゃんも喜んでくれています 船長冥利に尽きますね 私も釣らなきゃ・・・・・頑張るぞーっ! |
ところが釣れ始めると遊漁船が続々と 集まってきました 人口密度ならぬ 船密度はかなり高い状態です さすがに遊漁船は2m程度の間隔で ピタッと船を止めてポイントを攻めます 私も負けじとボートを止めて釣ります |
![]() |
![]() |
もちろん秘密兵器はミンコタの オートパイロットです これがあれば遊漁船とピッタリ 寄り添ってポイントを攻めることが出来ます 最初は私のボートと遊漁船が1艇だったのに あっという間に船が集まってきました |
とりあえずアジをそこそこ釣ったので 次の目的のマダイポイントに行きますが 全くアタリが無く早々に引き上げて 本日の第二本命のオニカサゴを狙いに 深場へボートを走らせます 狙い通りにすぐオニカサゴをゲット! |
![]() |
![]() |
おおちゃんにオニカサゴのアタリは 小さいから見逃しちゃ駄目よ・・と 言ったら、どうやらそれらしきアタリが・・・ おおちゃん、にやけています(笑) 巻き上げ開始です!引いてます 時折、ゴンゴンと下へもぐります |
きましたー!オニカサゴをゲットー! おおちゃん、おめでとー! 電動リールを買ってから 初めての高級魚と喜んでくれました いやー、良かったなー! 私までうれしくなっちゃいます |
![]() |
![]() |
私も3匹目のオニカサゴを追加 今日はアジ狙いでその後には オニカサゴを狙いましょうと 決めてきましたがまさに狙い通り こんな日は気持ちがいいですね いやー、久しぶりのオニカサゴも大満足 |
おおちゃんのマアジです 27cmありました 丸々と太っています 水深40mで底の方は小アジばかりでした 40mでタナは20m前後です 何かのきっかけで釣れだす感じですね |
![]() |
![]() |
おおちゃん、マリーナの前で 釣りキチ伝説用の記念撮影です アジ27cmは今のところ第三位です なかなか立派な記録ですよ いやーホントに私までうれしいです 今度また一緒に釣りましょう |
私の釣果はこんな感じです アジはもちろん刺身で食べて 少しだけナメロウにしました アジの刺身を細かくしてさらにネギを みじん切りにして最後に味噌を加えます 暖かいご飯に乗せて食べるともう天国です! |
![]() |