平成20年6月14日(土) |
|
城ヶ島マリーナが23日で閉鎖となりますので今回がラス前の釣行となる予定です。来週天気次第ではありますが最後の釣行の予定です。今日は新しく買った電動リールダイワのシーボーグ750メガツインのテストです。とは言っても竿がありません(笑)。使っていなかった安物のルアー用ワンピース竿を持っていくことにしました。実はこの竿、昨日、リールにラインを巻いていたら先がボキッと折れてしまいました。8号のPEラインではこの竿では全く駄目のようです。でも他に竿が無いのでとりあえず持っていくことに。さぁ、750MTで最初に釣れるものはなんでしょう?竿はグラスムクのロッドがいいとの事であちこち探しましたが、ワンピースで長いものは私の小さな車には積めません。釣り仲間の紹介でやっとみつけたのが釣り具ヤギタのオリジナルロッドです。ダイワやシマノばかり考えていましたが、グラスソリッドで価格が安いものはありそうでないんですね。このヤギタの竿は良さそうです。以前から今日の釣行帰りに買うつもりでしたので楽しみです。カーナビにヤギタをセットしてから自宅を出発して城ヶ島へ向かいます。 |
|
![]() |
今の城ヶ島マリーナから歩いて1分 7月からお世話になるブルーマリーン城ヶ島 移転先の新しいマリーナです 城ヶ島マリーナのボートは基本的に 全艇こちらに移動となります 現在拡張工事中 楽しみですね |
シーボーグの親子です 左は150S、右が買ったばかりの750MT ほとんど深場には行かないのですが たまにライトキンメをやりたいというだけで 750MTにしました 500MTと迷いましたが やっぱりラインを500m巻きたくてこれです |
![]() |
![]() |
今日の秘密兵器は750メガツインに続いて ミンコタさん(生田さん)特別仕様の 新しいハンドコンです 名づけて 「ミンコタ・ハンドコン・トオルバージョン」 ツマミが大きくなって高級品になりました 非売品ですのでトオル限定仕様です(笑) |
きましたー!メガツインの初釣果は なんとオニカサゴでした 狙い通り! でも、ちょっと小さい・・・ キープできなくはないサイズですが かわいそうなのでリリースです 大きくなって帰って来いよー! |
![]() |
![]() |
きたーっ!すぐ、帰ってきました(笑) オニカサゴの自己記録を更新しました 35cmですが城ヶ島近海では上出来 先日のメダイ狙いで釣ったサバが 今日のエサでした んー最高です! |
後で写真をみると37cmくらいありそうです ちゃんと確認しておけば良かったかも いいサイズですね 今日は刺身です 背ビレに毒があるので刺されないように 注意しなくてはいけません 750MTの巻き上げパワーは圧倒的です |
![]() |
![]() |
大型のゴマサバが入れ食いになりました 750MTで調子に乗ってグイグイ巻き上げたら 予想通り竿が折れました(笑) やっぱりカーボンロッドは駄目ですね やっとグラス100%のムク竿を見つけたので 釣行後に釣り具のヤギタで買って来ました |
竿が折れたのでライトゲームAトリガーと シーボーグ150の組み合わせにチェンジ! どうもー!河野さんです ここでサバが入れ食いですよと言ったら ジグでやって見ますとの事 しばらくしてアタリが遠のいたので移動です |
![]() |
![]() |
どうしてもアジの刺身が食べたくて 諸磯方面へ移動しますが遊漁船がいません 反応はあるのですが全く釣れません イワシでもないようですね 城ヶ島東側に移動してやっとゲット! いいサイズで記録更新の33cmでした |
イサキが釣れましたがちょっと小さいですね カメラの調子が悪くてモニターがにじんでます 前も同じトラブルで基盤を交換して もらいましたが、また駄目です 次回は22日(日)の予定ですが 城ヶ島マリーナ最後の釣行です |
![]() |