平成20年8月3日(日) |
|
今日は南風が5〜6mの予報だったので釣りにならないと思いながらも海に出ます(笑)。朝のうちは風も3m位の予報なので少しは釣りになるのではと思ってました。雨は降らず天気も良いので波さえなければ絶好の釣り日和なんですが、この時期は南風が強いことが多いですね。 |
|
![]() |
今日のミニクーパー号はここです 水道がすぐ隣にあるのはうれしいです 一人で乗るには良いのですが 二人乗りは前後バランスが悪く 息子が大きくなると買い替えですね 最近は仲間も結構乗り換えてます |
一人で乗るには良いボートなので お金に余裕が出来るまで我慢でしょうか さて海はこんな感じ やはりちょっと波風があって ポイントに留まるのは難しいです 今日はルアーの日でしたね、失敗! |
![]() |
![]() |
コマセ釣りの道具しか持ってこなかったので 仕方なくビシで釣りますが風が強く ミニボートでは駄目ですね とりあえずタマガシラをゲットです 地元でも知らない人がいますが 淡白な白身でおいしい魚です |
タマガシラはイトヨリダイやイサキの 親戚筋にあたるのでおいしいんです だんだん波が出てきました もうこうなるとコマセ釣りはポイントに 留まる事が出来たとしても 竿が上下してコマセが勝手に出て駄目です |
![]() |
![]() |
写真ではわかりづらいのですが 結構な波です 今日はルアーが正解です ナブラを追いかけるかジギングです 仕方が無いのでショットガンで ネンブツダイをゲット!(笑) これをエサにヒラメでも狙います |
いつもはヒラメ仕掛けを持っているのですが コマセ一本やりで行こうと考えたのが失敗! ヒラメの仕掛けもないので古いオニカサゴの 仕掛けにつけてやってみます 左のネンブツダイは半身が食べられました 歯型が無いのでイカのようですね |
![]() |
![]() |
揺れるボートでコマセ釣りはあきらめて オキアミで底狙いにチェンジです トラギスでした・・・どうも今日は裏目ですね やはり状況にあわせていろいろな仕掛けを 用意しておいた方が良いと思いますが 今日は全く駄目でした でも海は気持ちいい |
どうやらナブラはワカシのようですね ショットガンやコマセ釣りでは駄目です メタルジグも厳しそうですが小さなワームを 泳がせるとヒットするらしいです カッタクリのバケも良いと聞きました この時期はルアー竿は必須です |
![]() |
波風はありましたが天気は良く、クルージングをすると涼しくて最高の海日和でした
今日の天候は遊漁船が正解でした アジの半日LT釣りに行こうと思いましたが
来週の土曜日に遊漁船に乗る予定なので今日はマイボートにしました
さすがにカートップボートをはじめミニボートは皆無でした
多少波があってもマリーナから安全に出航できるのは大きなメリットです
座ったままの操船では波を被ってずぶ濡れになってしまいますが
コンソールがあって立ち操船が出来るのはありがたいですね
ただ1艇だけインフレータブル(ゴムボート)が波を被りながら走ってました
数人乗っていたのに結構安定していて、しかも速いのでびっくりです
またコマセ釣りをしていると時折ナブラが押し寄せてくるのは興奮します
釣果は駄目でしたが海の上は気持ちがいいですね またまた日焼けしてしまいました。