平成20年10月05日(日) |
|
今日は久しぶりのマイボートフィッシングです。雨の予報でしたがなんとか天気は持ちそうで良かったです。ボートの修理をしなくてはいけないので出航時間は遅くなりますが、まぁ、そんなにガツガツ釣らなくても良いと思っていますので気楽に行きましょう(笑) |
|
![]() |
いつものコンビニで新旧ミニクーパー! 珍しいショットですね、偶然です ここでいつもお昼のオニギリを買ってます ふっくら仕込みのシャケがおいしいです 朝飯はサンドイッチです |
すぐに釣りに行きたいのを我慢して ボートの修理です 夜間航行の灯火類の接触不良で 防水型スイッチへの交換です 間違って線を切断する時にプラスと マイナスをまとめて切ってショートしました(笑) |
![]() |
![]() |
ヒューズを飛ばしてしまいましたが とりあえず直結しました 後でヒューズ入れておかなきゃ よく見ると夜間航行の電球の ソケット根元のバネも接触不良の原因でした やはりこまめなメンテナンスは必要ですね |
回転シートベースのサビです ひどいでしょう?スチールは駄目ですね 何故ステンレスにしなかったのか不思議です いずれにしてもベアリングは駄目になりますが ステンレスの方が長持ちします 自宅でセットしてきたのですぐ交換 |
![]() |
![]() |
オートパイロットのヘッドの基盤も交換です 以前は勝手にクルクル回って制御不能! 今回は全く動かなくなりました 当たり外れもUSA製品です(笑) まともに交換すると基盤が8万5千円 交換料が8万円とか・・・高いですね |
修理が終わりやっと出航です 海はほぼベタ凪でいい気分 ちょっと朝は寒い感じでしたが すぐに暖かくなりました 今日はイナダの情報が入っていたので ポイントまで10分ほど走り続けます |
![]() |
![]() |
まずはコマセにバケでやってみます 魚探に反応が出ますが全く食いません 昨日はイナダを33匹も釣った仲間も 今日は厳しかったとメールが来ました 1日でこんなに状況が変るんですね まずはオキアミエサに変更して1匹ゲット! |
タナは意外に浅くて水深35mの 15m位で食ってきました もっと上まで誘って見るとソウダです 表層にはイワシがたくさんいます 久しぶりにイワシの大群を見ました サビキでイワシを狙います |
![]() |
![]() |
遊漁船もほとんど釣れてません 釣ってもアジのような小さなワカシの様です そこで大物を狙う為にイワシを泳がせます 必殺、青ヒラサビキと言う奴です サビキでイワシを釣ったまま底に沈めて 青物やヒラメを狙います また1匹ゲット! |
イワシを泳がせても釣れたのは ベタ底で全く同じサイズでした(笑) ここではこのサイズが限界かなぁ・・・ 向かいの遊漁船のサイズよりはましですが ワラサクラスを釣ってみたいものですね 段々遊漁船の大群が近づいてきました |
![]() |
![]() |
おおーっ、アイ&タケちゃんの登場です お久しぶりでーす! イナダをやっと1本上げたと言う事で あまりの渋さに困ってました 私もそろそろアジでも狙いに行く事に! と思ったらポイントを走り過ぎました(笑) |
いつもの城ヶ島の付近まで戻りました ムツの子供のようですね アジかと思ったのですが残念です イナダは2本もあれば十分なので オニカサゴを狙いに行く事にしました エサは先ほど釣ったイワシです |
![]() |
![]() |
このイワシを食べてるイナダはおいしいです これを半身にして針につけます イワシはサバと違ってすぐ取れてしまうので うまく付けないと駄目です ピカピカ光っていて釣れそうな雰囲気です ここのところオニカサゴもご無沙汰してます |
きたぁー!狙い通りのオニカサゴ 今日はイナダとオニカサゴの刺身決定 高級魚です めっちゃおいしいですよね 白身の魚の刺身の中では最高だと思います 次はイワシを丸々1匹つけて もっと大物を狙います |
![]() |
![]() |
きたぁー、ベタ底で強烈な引きです これはオニカサゴじゃありません ベタ底、イワシ1匹・・・・ヒラメ? ついにヒラメが来たかぁーっ! すごい引きをなんとかかわして 上がってきたら細長い??ヒラマサか? |
サメじゃん・・・・・(泣) 歯をむき出して怒ってます、ひぇーっ! オマケにボートに体当たりしてきます このやろーっ!でも顔、こわっ(笑) ラインを切ろうかと思ったら ちょうどハリスが切れました、ふーっ! |
![]() |
![]() |
最後にオニカサゴをゲット ちょっと小さいのでリリースして終了 いやー、楽しかったです 家族で刺身で食べるには 十分な釣果ですね 釣りってホントに奥が深くて楽しいです |
三崎港内はカモメの大群です イワシも入っていますし 港内にイナダもいるようです でもマイボートっていいですね 五目釣り、浅場から深場へのリレー釣り なんでも出来ます、ボート最高! |
![]() |
![]() |
今日は実はデジカメを忘れました 全部携帯電話で撮影しています 結構綺麗に撮れるでしょう? マリーナのスタッフに撮って貰いました 久しぶりのオニカサゴはいい感じです もうちょっと大きいと良かったのですが・・・ |
イナダはサイズアップして来ました 次週は遊漁船でワラサ狙いです ワラサは釣った事が無いので楽しみです それよりも苦手なイサキがもっと 楽しみだったり・・・難しいと燃えますね いろいろ釣り仲間に教えてもらおうっと! |
![]() |
![]() |
この大きなボートはいつも深場へ行ってます なんと高級魚のアカムツじゃないですか! 料理屋ではノドグロです ユメカサゴのノドグロとは違います アカムツは本当においしいですよね 塩焼きが脂がのっていて最高です |
じゃじゃーん!!!! 大きいでしょう?ビビリました めっちゃ太っていておいしそうです いいなー、今度狙ってみようかなぁ・・・ よーし、次回は深場に挑戦です その為に750メガツイン買ったのですから |
![]() |