平成21年1月3日(土) |
|
今日は昨日に引き続いて連続釣行です。天気予報を見ると午前中は風が強そうです。ゆっくり起きてゆっくり支度をしてマリーナに着いたのが10時過ぎでした。こうじさんとゆかちゃんがちょうどマリーナに戻ってきました。外は予想通りに白波が立っていて全然釣りにならないとか。小さなボートで風や波のあるときにで操船しながら釣るのは難しいですよね。とりあえずゆっくり艤装をします。今日はロッドホルダーを付けて、シートを回転ベースに取り付けてから固定します。午後からは少し風が収まるとの予報だったのでそれまで艤装をして様子を見ます。12時を過ぎても風が収まらず、息子には今日はやめようと言ったのですが、釣りをすると言ってます。んー昨日でも船酔いしたのに今日は全く無理だと思うのですが・・・。マリーナには今日は出航取り止めと言ったのですが、結局息子は少しだけでも釣りをしたいとの事でなんと12時半から出航します(笑) |
|
![]() |
行く時は元気です(笑) 外海は昨日よりひどいような気がします この時点でこうじさんもほとんど釣れて いないようでしたのであきらめました(笑) 絶対に釣りにならないと思うのですが とりあえず出発です |
港内でも風で小波が立っています んーなんとなく外は白い波が見えます 城ヶ島の東から出ましたがこれが失敗 この時点では西から出るべきでした 東の航路が白波で息子にしぶきが かかります ただ飛ばしすぎかも(笑) |
![]() |
![]() |
おまけに島裏に来てから エサとコマセを忘れた事に気づきます(笑) 今日はそもそも釣りをするつもりでは なかったので朝買ってきたコマセを マリーナの冷凍庫に入れたままでした アジのポイントは息子には全く無理ですね |
マリーナに戻ろうと思っていたら こうじさんからオキアミとコマセを 頂いちゃいました ありがとうございます 沖は無理なので20mラインをカワハギを 狙って流します もちろんカワハギの 竿なんかは持ってきていません(笑) |
![]() |
![]() |
息子は柔らかい竿にシーボーグ150 カワハギ仕掛けでトラギスを釣っています 私はアママルに400番電動リールと言う いつものアジタックルそのままで コマセ無しでカワハギを狙います 天秤にアジ用ムツ針3本仕掛けです(笑) |
それでもどうだーっ! アジ仕掛けでカワハギポイントで ちゃんとカワハギが釣れました 外道も掛からず一発勝負です やれば出来る!(笑) いやー、結構引きました |
![]() |
![]() |
息子のライトタックルよりは 竿が硬めで合わせやすいかもしれません 今年一発目のカワハギは26cmです もう釣りキチ伝説更新ですね 竿はアマダイ用の80号負荷ですが やれば何とかなるものです(笑) |
息子は昨日よりひどい波の中で 今日は船酔いしないで頑張りました カワハギを釣らせてあげたかったなぁ・・・ エサはオキアミですので息子の得意の たたき釣りは出来ず苦戦していました たたくとオキアミすぐ取れてしまいます、残念! |
![]() |
息子がバスケットをやっているので今年も一緒に釣行する事がほとんど無くなります
車酔いに、船酔いと大変な思いをしても釣りをしたいという気持ちは大切にしたいですね
昨日も今日も頑張った息子に心から拍手を送りたいと思います これからも頑張れ!息子よ