平成21年1月11日(日) |
|
今日は三連休の真ん中ですが昨日の新年会ライブで盛り上がり過ぎで寝坊しました。こうじさんとゆかちゃんも新年会ライブに来てくれました。今日は釣りに行くと言ってたので、朝もう海に出てるかなと電話して見ると、私と同じくマリーナに向かっている途中で二人とも寝坊してました(笑)。終電がなくなるまで飲んで歌って盛り上がりすぎて、朝起きると歌いすぎで胸が痛いです。 |
|
![]() |
やはりちょっと風が強いのですが トモ流しでなんとか釣りになりそうです 早くオートパイロットをつけないと 釣りがしずらいですね 2ストロークはトモ流しをすると 排気ガスの匂いを感じます |
アジのポイントに行っても反応がありません 小さな反応はベラとサクラダイです 何度がベラとサクラダイを釣って 今度はネンブツダイのオンパレードです 魚探を見ながらうろうろしますが 午前中はこれで終わりです |
![]() |
![]() |
こうじさんから電話です 全く釣れてないとか 今日は反応があっても駄目なのかなぁ と思っていたらやっとイシダイをゲットです キープする魚が釣れたので一安心 1度80mラインまで出ますがあまりの うねりに引き返します 駄目だこりゃ! |
こうじさんは港内でお昼ご飯中でした いつもカップヌードルを食べてるのですが これがまたおいしそうなんです 私もポットにお湯を入れて持ってこようっと この寒い時期には暖かいカップめんは 最高ですよね!おいしそー! |
![]() |
![]() |
この時点でキープはイシダイ2匹に やせたサバが1匹 んー厳しい! その後城ヶ島はあきらめて諸磯に移動 やっと見つけました!イサキです なかなかいいサイズでしょう? 息子の記録を1cmだけ更新(笑) |
帰り間際の1時間ほどで イサキのまとめ釣りです 2匹掛け、3匹掛けをやりながら 釣り上げていきます ポイントも小さく一流し一釣りです イシダイは小さくても引きがいいですね |
![]() |
![]() |
今日は波があったら艤装をするつもりでした 結局釣りをしてしまったので オートパイロットの位置と高さだけ 合わせてみてパッキンの段取りです 最新型のオートパイロットは 無線式コントローラーが標準装備です |
ハンドコンの方が微調整が出来るので どちらがいいかは何とも言えません 以前の無線式は切り替えが大雑把で あまり使い勝手は良く無かったです あたらしいものは改良されてるとか オートパイロットでの釣りが楽しみですね |
![]() |
![]() |
こうじさんとゆかちゃんに イサキとイシダイを少し差し上げたのですが こんなおいしそうなメールになって 返ってきました うわぁー! なんだか高級料亭の料理って感じ 本当においしそうです |
こちらはイサキの塩焼き ん、これまたおいしそう! お酒に合うので最高です!と お礼のメールを頂きました こうじさん、ゆかちゃん 写真ありがとうございます |
![]() |