平成21年3月21日(土) |
|
|
|
![]() |
朝6時集合、6時半出船 いつものように佐島港に集合です 昨日は大荒れの天気で 今日も波は2mのち1.5m ちょっと微妙な海況ですね 沖のうねりが心配です |
釣行準備をする青物キラーさんと やっちゃんです 5名での仕立てなので 結構船が広く使えて快適です 6名だとバランスも良かったのですが なかなかみなさんの都合が合わずに 日程の調整が難しい感じです |
![]() |
![]() |
ミウパパさんは今年初釣行 がんばってくださいね! ミウパパさんはマリーナの レンタルボート会員になったそうで 今度大きなボートを借りて みんなで一緒に釣りでもしたいですね |
BANさんでーす! 花粉症がひどくマスクをつけて参加です やっちゃんが言うには 「振り込め詐欺でキャッシュコーナーに お金を下ろしに行く人みたい・・・」 大受けでした(笑) |
![]() |
![]() |
今日はメダイ狙いですので 沖の瀬まで遠征です 遠いので仕立て料金は高くなるのですが マイボートではなかなか行けない場所です 風が思ったより強くないので あとはうねりだけが心配ですね |
坊主のやっちゃん!? じゃなかった! ポーズを決めるやっちゃん(笑) 注目はシマノ初の手持ちバッテリー 名付けてシマッテリー2号 1号は自作してすぐ燃えました(笑) |
![]() |
![]() |
ひえー、やっぱりうねりがあるのかなぁ でも見た目は1mほどのうねりです このくらいならなんとか釣りになるかも 船はまだまだ沖を目指します 今日は何年かぶりに酔い止めを 飲んできました・・・息子のですが(笑) |
船団を発見しました 何狙いなんでしょうね イカを狙っている船が多いようですが コマセを振っている船もあります 我々はもちろんメダイ狙いです 昨年はハチビキやシマガツオが釣れました |
![]() |
![]() |
今日のタックルは大物狙い用の グラス100%のヤギタオリジナルロッド これはキメジを5本釣り上げた実績の竿です 組み合わせるリールはダイワシーボーグ400 750MTか迷いましたが400は大物を 釣ってないのでこちらで挑戦です |
最初は手持ちのリチウムを付けましたが やはり大物とのやり取りを考慮して 大型リチウムバッテリーの8000番をチョイス これが後で大正解です 餌は青物キラーさんが用意してくれた ヒイカ! んーおいしそう、自分が食べたい |
![]() |
![]() |
釣行前の状況はこんな感じです オキアミをステンカン80号に詰めます 釣行前日の夜に自作した仕掛けは ハリスフロロカーボン10号3mに 13号ヒラマサ針(これしかなかったのですが) 大き目のイカを選んでチョンガケです |
い、い、いきなり、きたーっ!!!! 小さなアタリから根掛かりしたような重さ シーボーグ400が悲鳴を上げていますが リチウム8000パワーはすごいです ひるむことなくグイグイ巻き上げます やっちゃんが撮影してくれました ありがとう |
![]() |
![]() |
100mラインで90mほどでしたが 途中あまりにも上がって来ないので 75m付近で根掛かりしたのかと 思うくらいでした(ありえない) 大興奮! 大型クーラーに尻尾を曲げないと 入りきりません でかーっ! |
船中、初メダイはトオルでした それからしばらく沈黙が続いて ポイントを変えて船が走ります とうとう、2匹目が来ましたー! 最近絶好調のやっちゃんです んー自作シマッテリーも絶好調! |
![]() |
![]() |
BANさんはメバルをゲット! これは煮つけがおいしいんです さすがに海上で沖に出ると 花粉が飛んでいないので マスクをしなくても良いみたいです 笑顔がいいですねー! |
おおっ、青さんがやってくれます なんと、なんと、超高級魚の ムツじゃあーりませんか! 青さん、しっかり3匹も釣ってます やっちゃん曰く 「3つ釣ってもムッツ・・・・・」(笑) |
![]() |
![]() |
今度はハチビキです 昨年は短ハリスで棚を狙い撃ちしました いやー、絶好調ですね 状況にあわせて仕掛けをどんどん 変えて釣っているのはさすがです イカよりサバの切り身が良いみたいです |
やっちゃんもハチビキを釣りました 青さんは2匹目 やっちゃん曰く 「2ヒキでもハチビキ・・・・・」 船の上で沈黙が続きます(笑) 本当に楽しいです |
![]() |
![]() |
ハチビキを狙うには餌が大きすぎました メダイ用の長さ15cm、幅2センチ くらいのサバの切り身だったので これではちょっと釣れないですね ハチビキならサバの切り身は半分で十分です でも今日のメダイはすべてイカに当たってます |
私はサバの切り身でアカイサキをゲット! 名前はイサキとなっていますが ハタの仲間でけっこうおいしい魚です いろいろとポイントを変えますが 本命のメダイがなかなか釣れません |
![]() |
![]() |
またまた船団のところに戻りました しかしメダイは当たらずに沈黙が続きます 1時を過ぎました 遠くまで来ているのでそろそろ終了です 第八浩丸の野尻船長が 「そろそろ上がりまーす!」 |
と言ったその瞬間に BANさんの竿が下に刺さります いつも最後にドラマがあります いい引きですね これはメダイっぽい! BANさん、ガンバレー! ファイトォォォー! |
![]() |
![]() |
お腹が銀色です メダイです!!! 船長がタモに入れてくれました 「おめでとうございます」 「ありがとうございます」 いやー最後の最後に盛り上がりますね |
BANさん、メダイゲット!58cm、2.8kg これで船中3匹となりました 群れで泳いでいるので、この後も 野尻船長が残業して釣らせてくれました 本当にありがたいサービスです 感謝! 釣れた時に集中して同じポイントを狙います |
![]() |
![]() |
やっちゃんが撮影してくれました あまり自分の写真が無いので うれしいですね 感謝です ミウパパさん、写真が少なくて ごめんなさい 釣り座がポジション的に 私から一番撮影しづらいところでした |
楽しい仲間たちです 今日は一日ありがとう また行きましょう! 2ヶ月に1回の仕立て釣行計画ですが 4月のゴールデンウィーク前に もう一度仕立てを計画中です |
![]() |
![]() |
やっちゃんのメダイです 62cm、3.2kg 本当はメダイも他の魚同様に 大きすぎるより小さめのほうが おいしいと青さんが言ってました イサキもウリンボがおいしいですよね |
青さんのムツです クロムツですね どうもムツとクロムツの 見分け方がわかりません 釣ったばかりだとムツかと思うのですが しばらくたつと黒っぽくなるとか・・・ |
![]() |
![]() |
今日の仕立てメンバーです いつもメンバー専用の掲示板への 楽しい書き込みありがとうございます また行きましょうね(写真はやっちゃん提供) 青さん、いつも段取りありがとうございます 次の企画も楽しみにしています |
息子のダイワフィッシングクラブの 公式スケールに乗せてみました 丸々と太ったサバは37.5cm 自己記録まであと0.5cmでした 惜しいなぁ・・・刺身でも食べられそう これは子供たちに大人気のしめ鯖にします |
![]() |
![]() |
アカイサキは32cmでした 食べ方はうす造りの刺身や味噌漬けって 図鑑に書いてありました どうやって食べようかなぁ・・・ ハタの仲間なら鍋も良さそうですが |
第八浩丸で釣果が紹介されています 85cm、6kgでした どうぞ、ご覧下さい 急いで見ないと次の釣果に 書き換えられてしまいます 4月もまた仕立てを計画中です 楽しかったなぁ みなさん、ありがとう! |
![]() |