平成21年3月29日(日) |
|
今日は風が強い予報です。狙いは4月から始まるダイワフィッシングクラブのメバル狙いです。息子が次回釣りたがっていたのですが単独釣行なのでその下見です。私はアジが釣りたいので基本はアミコマセのオキアミでの釣りです。朝ゆっくり起きてマリーナに向かいます。出航予定は10時を目指してダッシュ!この風では釣りをするにはかなり厳しいかもしれません。釣りは行く途中の情報収集から始まっています。高速道路がなんと半額!いつも片道1,000円のところが、なんと500円ではないですか!これでアミコマセ2個買えます。帰りも考えると青イソメも買えました。高速代が安かったのもありますが、今日は風が強く、ピンポイントで狙うアジのような中層の魚は釣れないと思い、底を狙える青イソメにしたというのが実際のところです。 |
|
![]() |
やはり風が強いですね ミニボートはどこにも見えません 釣りになりそうもありませんが とりあえず魚探で魚を探します ポツポツと魚影がありますが 何かと思ったら・・・・ |
一投目で釣れました メバルです・・・でも小さい リリースして次を狙います まぁ、釣れたからいいか・・・ でもリリースした瞬間に カモメがくわえていきました |
![]() |
![]() |
アミコマセに餌はイソメです 中層が渋いので 底を狙ってみました トラギスが飽きない程度に 釣れてきます これはこれで面白いかも |
またまたメバルとサクラダイです だんだんサイズが大きくなってきます 底にパラパラとある魚影が メバルのようですね 普通は縦に魚影が並ぶようですが トゴットメバルは横に並んでいます |
![]() |
![]() |
またまたトラギスです 正式にはオキトラギスですね オレンジ色の魚体に 上半分が茶色の模様で 下半分が黄色い模様です |
少し風が収まってきましたが また強くなったりと あまり釣りに向いている天気では ないようです・・・・ んー少し深いところへ行ってみるかな といっても50mラインです |
![]() |
![]() |
きたーっ!カサゴです オニカサゴじゃない 普通の?カサゴは久しぶり! カンコと呼んでいますね ガシラの方が正しいのかな 正式名称はカサゴです |
今度はまたトラギスです こちらはクラカケトラギスですね 模様がV字になっています 刺身もおいしいですし 天ぷらも最高に美味です |
![]() |
![]() |
またまたオキトラギスです 本当はアジを釣りたかったのですが まぁ、良しとしましょうか 今日はイソメを買っていって大正解です いつものオキアミだけでは 何も釣れなかったかも・・・・ |
カサゴちゃんです 久しぶりですね 結構デブでおいしそうです 釣りキチ伝説行きです ちょっとうれしいですね |
![]() |
![]() |
メバルも釣りキチ伝説行きです メバルは煮つけがおいしいですね トゴットメバルはあまり大きくなりません 北海道のキツネメバルは 50cm以上になるんだけどなぁ・・・ |
こちらも釣りキチ伝説行きかと思ったら 自己タイ記録で駄目でした んー残念! 次回、また釣りキチ伝説を更新できるような 大物を狙いたいですね |
![]() |