平成21年5月24日(日) |
|
今日は急遽遊漁船に乗りました。半日アジという午前中3時間ほどの釣行です。船舶免許を更新したのですが、新しい免許証が届くまでは無免許ですのでマイボートに乗れません。ところが後で確認すると既に一度配達されて不在通知が来ていました(笑)今週は多いときは半日で100匹以上釣れたそうですがその名人に話を聞くと昨日はたった8匹しか釣れなかったそうです。日によって大きなムラがあるようですね。とにかくアジが釣りたいということで荒川屋へ直行です。 |
|
![]() |
いつもの金沢八景の荒川屋です ここでたくさん釣れたと言うことは ありませんが家から近く利用しやすいのと あまり常連さんっぽい人もいないようで 初心者でも一人でも大丈夫です |
今日はライトタックルです ダイワのAトリガーライトゲームに シーボーグ150Sです ここで電動リールを使う人は 私しかいません(笑) 水深は30m位です |
![]() |
![]() |
配られる遊漁船セットです 大きな箱はイワシミンチ 小さな箱はアオイソメです それに30号ビシとスプーン 意外に回りは太い竿で ライトタックルではないようですね |
団体さんが入っていました 初心者の方が多いようです 出来ればみんなでコマセを振って 棚を作るといいのですが 東京湾のアジはベタ底のようですね |
![]() |
![]() |
さぁ、出発です いつも思うのですが このマンションの住人は 家の窓から投げ釣りが出来て いいなと思います ここでも結構魚影が見えます |
今日は波高1m ただ雨が降りそうな予報ですが 家を出るときに雨が降ってなかったので まぁいいかとと来てしまいました 東京湾は必ず独特の波があります 私は東京湾のマリーナには置けないなぁ |
![]() |
![]() |
最初のポイントでは全員が沈黙です 場所は磯子の沖のほうでしょうか それからしばらく戻って横須賀に 移動しました やっと来ましたがやけに引きがいい カサゴでした かなりうれしい(笑) |
それからポツポツとアジが釣れます 途中入れ食いのポイントが あったのですが移動です?? どうもサルベージ船が流れてきて いるようでせっかくのポイントをあきらめます 作業船ですから仕方が無いですね |
![]() |
![]() |
それからまたアタリが渋い中 ポツポツと釣り上げます 今日は常連さんも二桁が やっとという感じでした 午後からの半日船は釣れたのかな? |
横須賀港を後にして戻ります 朝は7時半出船で8時頃沖に到着 11時沖上がりですので3時間釣行です 金額は6000円ですがネットの割引券で 5500円になります ただし 土日祝日は駐車料金が半日300円です |
![]() |
![]() |
荒川屋に戻ってきました 手前はお隣の弁天屋の駐車場ですね なんだかんだと11時半には車に乗って 12時過ぎには自宅に帰りました こんな半日釣行は結構楽で 好きなんですね 気軽に行けます |
本日の釣果は20cm程度のアジが8匹 最初に釣ったカサゴは24cmで1匹でした アジはいつものナメロウですが あっという間に無くなってしまうほどの おいしさです んーうまいっ! またアジを釣りにいかなくちゃ 釣り最高! |
![]() |