平成21年6月7日(日) |
|
今日は午後から予定があるので午前中勝負です。狙いはイサキ、アジですが先週仕立船で釣っているので新しいポイントを開拓しながら海の様子を見ようと思っています。先週たくさん釣れたので今日は本当は違う魚を釣りたいと思っていたのですが時間がありません。深場ではシマガツオ(エチオピア)が釣れているようです。時間が有れば行きたい所ですが今日は無理です(泣) |
|
![]() |
本当は深場でシマガツオを 釣るために持ってきたシーボーグ 買ったばかりの白い400Wです 来週のメダイ仕立てに使用する予定です 今日は深場で一回ラインを馴染ませて おきたかったのですが・・・・・ |
見てください このナブラ!! イワシが跳ねています 今日はここでサビキで イワシと遊んだのが致命傷でした イワシを掛けてそのまま底へ沈めて 青ヒラサビキで遊んでました |
![]() |
![]() |
魚探もまっ赤っか!! 全部カタクチイワシです 青ヒラサビキなので針がでかい! その為なかなか針掛かりしません(笑) これでイナダがかかれば良いのに・・・ そういえばマルイカも浅場に来ているようです |
来ましたー!って イワシと遊んでいて大きくタイムロス 青ものもヒラメもいないようです・・・ 今日は短時間釣行だったことを 思い出してポイントを移動します |
![]() |
![]() |
やばいです、もう今日の予定の 半分も時間が過ぎています お土産はこのイサキ1匹です ま、まずいっ・・・真面目に釣らなきゃ 諸磯でこのウリンボを釣ってから 城ヶ島の南側を探索です |
アジの魚影はあるのですが 全く食いません・・・・んー ヒメやネンブツダイ、ベラにいろいろ またイワシの大群にあれ? イワシだと思っていたらサバです 小サバが入ってきているんですね |
![]() |
![]() |
イワシに仕掛けをやられて 釣りになりません(泣) 投入直後は上層のイワシに警戒です 釣りタナを深くしすぎるとネンブツダイ んーどちらからも狙われるのは辛い! |
イワシをかわした仕掛けでは 上にイワシ 下にイサキが釣れています これ以上仕掛けを下げると 今度はネンブツダイにやられます |
![]() |
![]() |
今日もオートパイロットが大活躍 これが無いとここのイサキを攻めるのは ピンポイントなので厳しいですね 両サイドには遊漁船がいます あまり釣れていないようですが ポツポツとイサキが上がっているようです |
イワシがいなくなって タナが合うとこの通り ダブルで釣れてきます でももっと大物が欲しいですね 反応が無いところのほうが イワシに狙われないので良いかも |
![]() |
![]() |
ほらーっ、この通り! 反応の無いところでコマセを巻いて 誘いあげます 、メジナです! 本日初めてのタモ入れ なかなか良いサイズです 刺身の魚が釣れてよかったー! |
本日の釣果です 短時間釣行ですので こんなものでしょう 今日はターゲットを迷い ポイントも迷ったのが失策です 次回は6月13日(土)メダイ仕立てです |
![]() |