平成21年8月23日(日) |
|
いつもは土曜日の釣行ですが昨日は夜中の12時過ぎまでバンド練習でしたので、日曜日の朝、少し遅めの釣行です。と言ってもいつもそれほど早くないのでほとんど同じくらいの時間でした(笑)。狙いはまたまた深場探索ですが昨日のバンド練習の疲れか今ひとつ調子が出ません。しかも海に出てから忘れ物に気づきました。なんとデジカメを忘れています(笑) |
|
![]() |
デジカメを忘れたので携帯電話で撮影です 今日のタックルのダイワ3兄弟 奥は深場用にシーボーグの750MTです 天気予報は波高1m 風もそれほど強くないはず 予想通りに沖は凪のようです |
こんな感じで波は無いのですが アタリも全くありません 最初は水深400m辺りを探索中です 新しいポイントを開拓中ですが 小さなアタリすらありません いつものポイントに戻ってみます |
![]() |
![]() |
いつものポイントに到着です 水深は250m位です ところがここもアタリがありません いつもなら仕掛けを落としてすぐに アタリがあるのですが・・・・ |
実績のあるポイントを次々と 移動しながらアタリを探します やっと来ましたー!!! 小さなアタリですのでシロムツか? その通りでした・・・まずは1匹 |
![]() |
![]() |
アタリがあったのに引きが無い?? そう思って高速巻き上げしていたら 一番下の針にチビユメカサゴが!! 今日のカサゴ1匹目でしたが小さいので リリースです 元気良く 泳いで帰っていきました 良かった |
今度は先週の息子との実績ポイントです ここのほうが釣れますね 釣りを開始して2時間半はアタリなしでしたが やっと少し釣ったという感じになってきました マサバとシロムツです シロムツは結構大きいですね |
![]() |
![]() |
測ってみました 28cmで釣りキチ伝説更新です シロムツは結構淡白で癖が無く 私は塩焼きが好きですが どんな食べ方でもおいしいです |
やっと釣れました 今日は渋いです ユメカサゴです これが今日の本命です これこそ本当に何をしてもおいしいですね 唐揚げなら頭まで食べられます もちろん刺身は白身でおいしいです こうじさんはどこで釣っているのかなぁ?? |
![]() |
![]() |
いましたー!こうじさんとゆかちゃんです 全然釣れないと言ってましたが イサキ狙いで本命をゲットしたようです その話を聞いて残り1時間はイサキ狙いです といってもなかなか反応がありません なんだか今日は本当に渋いですね |
やっとイサキが釣れました この小さいウリンボがおいしいんです 刺身でも唐揚げでも塩焼きでも もう何でもOKです 大きな群れに当たるとダブルで釣れます ライトタックルを持って来ればよかったなぁ |
![]() |
![]() |
オートパイロットでポイントを直撃です これが無ければ今日は厳しかったですね あっという間にイサキが釣れるので こうじさんに釣れてるよー!と連絡 水深はだいたい40m位ですが 28mからしゃくって25mがアタリ棚でした |
今日の釣果はこんな感じです これでも予想以上に渋かったです 午前中2時間は全くアタリ無しでした 昼前からやっと釣れるポイントを見つけて 後半はイサキで短時間勝負です イサキは全部こうじさんにあげちゃいました |
![]() |
お礼にこうじさんからジュースをご馳走になっちゃいました
いつもいつもすみません ありがとうございました
来週はマイボートは一回休みです 次回は9月6日(日)の出航予定です